カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

シフトガイド

2022-07-18 | カブプロ(JA42)
2022年 新型カブの変更内容を調べていたら
気になった点がありました。
情報先 ナナカンパニー

シフトペダルのオイルシールの位置が外側に変更しているんですよね。
エンジンが変わった影響でレイアウトの変更をしたのか
不具合を改善したかったのか。
謎ですが変えてきたということは何かしらあったのではないかと思います。

といううわけで、ほかのブログでも紹介していた
チェンジロッドサポート
オイレスブッシュを打ち込んで使おうかなーと思って
ネット検索していたらクロスカブ110用 シフトガイド (32160)を発見した。
こちらの商品は、ニードルベアリングが入っているので
摩耗が少ないのではないかと思います。その分値段が…

クロスカブ用となっていますが対応車両にノーマルのJA44もありますし、
さらに調べるとJA42でもつけている人がいたので早速注文。
付属してくるキャップボルトはトルクレンチで締める予定なので
対辺5㎜のヘキサゴンソケットも用意しました。

取付作業

1.チェンジロッドをきれいにします!
2.チェンジペダルの位置を記しておくのもいいと思います。
3.チェンジペダルのボルトを抜いてペダルを抜く。

4.取説を確認しつつ、ボルトを取り外す。
  オイルが暖かいと内圧で、でてきそうなので
  エンジンはかけずにボルトを抜いた。

5.グリスは水に強い、こちらを使用。

  軸にも塗ってます。
6.下側はカラーを取り付け付属のボルトを仮締めする。
7.トルクレンチで締め付ける。私の個体は8N・m。
  付近の六角ボルトを締めてみて数値を調べたよ。

赤丸の部分は、ステップが邪魔でトルクレンチはいらず…


8.はみ出たグリスをフクフキしてチェンジペダルを装着。
  ロッドの溝にボルトが通るので
  前から見ながらつけたほうが早かった。
  締め付けトルクは、わからないので手ルクレンチ。




9.エンジンをかけずに乗ってみてペダルの位置を確認。


インプレッション
取付直後
カムテンションのカタカタが直ってから
絶好調なので良くなったかはわからない。
ギヤはカチャッって入ってたからねー
ただ、安心感は増しました!


-----------

2022年モデルのカブについて個人的な感想ですが
【いいなと思った点】
・タイヤ交換しやすそうなキャストホイール
・クロスとプロのメータがJA07っぽく小さめになった?
・メータに時計が内蔵、走行計とかいいね。
・ドレインプラグがJA07同様のボルトに
 戻ったので交換楽でいいなー(プロは継続)

【やだなと思った点】
・メンテナンスにスキルが必要なディスクブレーキ(※2)
・スピードメータの感知部分のデジタル化。
・燃料計がデジタル化
デジタル化されると、カスタムがキツイんだ…。
・カブプロのパーキングブレーキ?の装置がでかくてダサい…
 (フロントを固定すると固着しちゃうのかな?)

【よくわからない点】
・エンジンのロングストロークは体感しないとわからないかな。(※1)
・ノーマルマフラーの取り回しと媒体の小型化。
・カブプロのミラーの固定方法。


※1 令和2年12月より排ガス規制強化
※2 110ccクラスや125ccクラスが属する原付二種の場合、
2018年10月1日より、新型車はABSまたは
CBS(前後連動式のコンビブレーキシステム)の装着が義務付け。


時代に縛られちゃうのはしょうがない。


コメントを投稿