goo blog サービス終了のお知らせ 

カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

メータをつくろう!(1)

2021-02-26 | カブプロ(JA42)
スケジュール
プロローグ
1,交換したいメータを探そう。 ←ココ
2,純粋ハーネスを分解しよう。
3,純正メータを分解しよう。
4,メータを改造しよう。(1)
4,メータを改造しよう。(2)
4,メータを改造しよう。(3)
5,文字盤のデザインしよう。
6,取り付けを考えよう。(1)
6,取り付けを考えよう。(2)
7,取り付けよう!(1)
7,取り付けよう!(2)

-----------

まず、汎用品のメータはカシメを
取らないといけないとか難しいので除外いたしました。

原付をネットで捜索…

これかなー と思って中古¥4,070で購入。



千と万で同じ色になったときオイル交換だって。
これについては後程。

分解開始

ランプとか、謎の配線とかを調べつつ。


ウインカーのランプはサイズ小さかった。


ランプは全部で6個。

速度警告・ウインカー・FI・油温異常・照明2か所。
カブの場合、これよりもランプ数が多いので考えなければならないね。


ハーネスはいらないので切断。


メータ分解するー


で! スピード計のところの仕組みがすごくてびっくりした
速度が出るとランプが点滅するようにアナログ技術で構成されてたよ。
考えた人は天才かな

で、メータのところの文字が色ついてるのをエクセルで調べてみた。
千桁と万桁で塗られてる文字の位置は異なる。
初回1,000kmでオイル交換した後、3,000kmごとに色が合うんだね。

考えた人はやっぱり天才だな
ただ99,000kmの次回は4,000kmになるのが実はある。

ランプのワット数について。

ウインカーが異なっててカブの場合3.4Wなんだ。
ワット数を変えると、点滅速度が変わる可能性があるから純正を使おう。
なお、T6.5のバルブで3.4Wは残念ながら無かった…つまり!


つづきまして、純正ハーネスを手に入れよう!

メーターカスタム計画

2021-02-15 | カブプロ(JA42)
暇だからね、禁断のカスタムに手を出してみようかと思いまして…

カブのメータって控えめに言って、

くそダサい じゃないですか。

カブプロJA07でも黒いカバーはギリギリだった。
だがしかし、カブプロもクロスカブも弁当箱にしか見えないんだよね。



しかも、文字盤もダサいと来たわ

ハンターカブはかっこよくなってるからあれ使おうと思って
調べてみたら配線の解析が必要になるし・・・。
それにデジタルは、レトロじゃないからヤダね

あーーーーーーー



スキル発動!
「無いなら創ればいいんじゃない?」


長期プロジェクト メータをつくろう!

スケジュール
1,交換したいメータを探そう。
2,純粋ハーネスを分解しよう。
3,純正メータを分解しよう。
4,メータを改造しよう。
5,文字盤のデザインしよう。
6,取り付けを考えよう。
7,取り付けよう!


どんだけかかんねん…


近況

2021-02-06 | カブプロ(JA42)
今あれだから、カブで通勤してるわけですよ。
ただただ寒い。
ダウンとか持ってるけど、いつも通り寒いわけで。
といううわけで、我らのworkmanにて防水防寒ダウンジャケットを急遽購入したよ。
イージスってやつ。
胸付近はやっぱり冷たいんだけど
耐えられるからまだ生存しております。

ウインドスクリーン?なにそれー?


で、通勤すると3,000kmってすぐにくるようで…



寒いよ。
工具がキンキンに冷えてやがる!

スクリーン

2020-11-04 | カブプロ(JA42)
ちょっと考えてほしい。
冬に向けて、装備を整えていたんだ。



いつもの装備は、ナックルガードとショートバイザー。

知り合いが無印カブを買い、スクリーンを探していたから一緒に調べてたんだ。

その人は、氷属性の防御をUPさせたいようだったのでミドルスクリーンを薦めてみた。

しかし、その時気づいてしまったのだよ。

「あれ?ショートスクリーンって意味あるの

そこでだ。

つけて外してみた。



・・・鎖骨上に食らうか全体かの違いだね

うーん。。 

ミドルスクリーンの購入ボタンの前で5分ぐらい葛藤する…






よし、いけるところまで無しで行こう

今年もハンドルカバーの誘惑に負けそうになっているけども



知り合いは、10月についておりましたわ。グリップヒータと共に

お知らせ と 小物入れー2

2020-10-15 | カブプロ(JA42)
カスタムの予定 2019/8/31
1、ナナカンマフラー(済)
2、外装交換(済)
3、リアボックス(済)
4、充電用USB配線(済)
5、ヘッドライト位置変更(済)
6、ベトナムキャリア(済)
7、ドリンクホルダー(済)
8、サイドバッグ(済)
9、アクションカメラマウント(済)
10、ドライブレコーダ(済)
11、ホットグリップ(済)

完遂しました!
後何しようかなーー


あと小物入れ追加したよ。
前に買ったやつがまだ売ってたー


防水スプレーを塗っておいた。付けたままで。


もうすぐ冬が来るしね...