スケジュール
プロローグ
1,交換したいメータを探そう。
2,純粋ハーネスを分解しよう。
3,純正メータを分解しよう。
4,メータを改造しよう。(1)
4,メータを改造しよう。(2)
4,メータを改造しよう。(3)
5,文字盤のデザインしよう。
6,取り付けを考えよう。(1) ←ココ
6,取り付けを考えよう。(2)
7,取り付けよう!(1)
7,取り付けよう!(2)
-----------
基本的にブラケットを作る前提で進めております。
いわゆるワンオフっていうやつですね。
まず、ハンドルを買います

切ります。

位置や傾きなどを見るために
工作用の板を使って現物合わせしながら図面を描いていきます。

とりあえずこんな感じ。

真ん中は補強で、実際に製作するときはない箇所です。




ちょっと隙間がないので、この後調整しました。

いい感じですが、カメラを固定するマウントどうしようか…
大変だわー
プロローグ
1,交換したいメータを探そう。
2,純粋ハーネスを分解しよう。
3,純正メータを分解しよう。
4,メータを改造しよう。(1)
4,メータを改造しよう。(2)
4,メータを改造しよう。(3)
5,文字盤のデザインしよう。
6,取り付けを考えよう。(1) ←ココ
6,取り付けを考えよう。(2)
7,取り付けよう!(1)
7,取り付けよう!(2)
-----------
基本的にブラケットを作る前提で進めております。
いわゆるワンオフっていうやつですね。
まず、ハンドルを買います


切ります。

位置や傾きなどを見るために
工作用の板を使って現物合わせしながら図面を描いていきます。

とりあえずこんな感じ。

真ん中は補強で、実際に製作するときはない箇所です。




ちょっと隙間がないので、この後調整しました。

いい感じですが、カメラを固定するマウントどうしようか…
大変だわー