なぜかドイツで暮らしてる

初めての結婚生活がなぜかドイツ。ドイツ語なんて全く出来ないのに・・・どうするよ!

報告しました。

2006-06-08 17:02:45 | 妊娠
 昨日友達にメールで「妊娠報告」をしました

「まだ早いかなぁ~」とも思ったけど
でも、もし無事に育ってくれなかったとしても仲の良い友達には知っていて欲しいっと思ったから・・・

いやぁ。反応が早い!!!
おめでとうメールが届きます!!!やっぱり嬉しいものです。
友達に看護士で先輩ママの子がいるので何かと助かります。
色々情報提供してもらわないと
ただでさえ初めての妊娠で分からないことだらけなんだもんなぁ・・・


最近自分の具合の悪くなるサイクルが分かってきました。
昼前の11時ごろに1回気持ち悪い時間が来て・・・
夕方の5時ごろに再び気持ち悪い時間。
おなかがすくとつわりの時は気持ち悪くなる・・・とどっかに書いてあったのは本当のようです


でも、このサイクルが分かると時間の使い方がうまく出来るようになりました。
お昼ごはんを食べ終わった後すぐに夕飯の支度をすればある程度OK←もちろん手抜き料理ですが・・・
今まで旦那に頼ってばかりいたのでそろそろ動きたい!
今日は1週間もしていなかったお部屋の掃除をしなければ・・・もう限界だろっ!


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ようこ)
2007-01-12 20:29:31
はじめまして。日本にいる友人からこのブログを教えてもらって今日始めて拝見しました。
実は私もドイツ(バイエルン州にあるアッシャッフェンブルグ)に住んでいます。そして、偶然にも77さんと同じように最近赤ちゃんが出来た事が発覚しました。といっても77さんは2006年6月にこのブログを書いてらっしゃるようなので、その後半年以上たった今、どこに、どうしておられるのか分からないので、ご返事を頂けるかどうか分かりませんが、もし良かったらドイツでの妊娠生活について情報を少し頂けませんか?
私もはじめての妊娠で、ドイツ語も全て分かるわけではないので、いろいろ不安・不明なことがあります。
なので、いろいろ教えてください。

では、このコメントを見ていただけることを願って!