寒いなか、たくさん足を運んでいただきました。
みなさん、いつもありがとうございます。
音楽のおもてなし、11回目は、はじめての和楽器、
お三味線、安田勝竜氏をお迎えしました。
三味線の音色も歌声もつんとした冬の空気にぴったり。
お話も楽しくて、そう、会場も巻き込まれて緊張❗❔の時間も。
とてもとても楽しいお時間でした。
そのようすはまた改めて
お写真と一緒にアップいたします。
どうぞ、 . . . 本文を読む
お正月気分も終わって日常に戻りました。
でもなんだかお正月っぽい!今回のおもてなしです。
新年の公演ということ、以前から話題に出ていました和楽器。
ついに実現します。今回のゲストはお三味線の奏者です。
個人的感情が入りますが、お若くてかっこいいです(^_^;)
安田勝竜(しょうりゅう)氏、太棹、津軽三味線です。
おばあさまが民謡の会を主宰なさっていて、云わばサラブレッドですが、
なか . . . 本文を読む
「音楽のおもてなし」では毎回、おみえいただいたみなさんに
アンケートを書いていただきます。
結構みなさんいろいろご感想を書いてくださって
しろくまのスタッフの方と一緒に楽しく拝見しています。
そんな中にときどき、小さな子どもたちの感想があります。
「こどもたちにもみてもらいたい」
それはこの企画をはじめたときからのテーマに一つです。
こどもたちにとって一時間、おりこうさんにしてることは難しいけど . . . 本文を読む
先週も今週も台風で予定が変わってしまった方も多いと思います。
今朝から、あちらこちらの被害の様子や、イベント等の中止のニュース。
ずいぶんコースがそれたようだったから大丈夫かと思っていましたが
やはり、通る方向でこういうことになるんだ・・・
昨日は、「音楽のおもてなし」でした。
台風が早まったりしたらどうしようって心配でしたが
不思議なくらいお天気も良くなったりして・・・
ゲストの立花さんはきっ . . . 本文を読む
10月、音楽のおもてなし、の月です。
ついに登場、鍵盤の魔術師、立花洋一氏です。
立花さんとの出会いはもう・・・30年くらい前かも。
若手ジャズピアニストとして活躍が始まっていた頃、
私は某音楽事務所にいて、立花さんによくお仕事をお願いしていました。
とにかく当時から素晴らしいピアニストでした。
印象的だったのはあのなつっこい笑顔と気さくなお人柄、
少年のように無邪気な印象でした。
. . . 本文を読む
おかげさまで3年目に突入です、音楽のおもてなしvol.9です。
暑い暑い暑い夏の夜を涼しく過ごしていただけるさわやかなおふたりをゲストにお迎えします。
おもてなし初登場のフルート&ギターのユニットです。
フルート、安部由梨佳さんとギターの石川雄一さん、さわやかなおふたりです。
先日、西新のカフェでのお二人のライブにお伺いしてきました。
暑い暑い日だったのですが、お二人の空間は涼しげでさわや . . . 本文を読む
金曜日の朝、雨!雨!風!・・・(;一_一)
天気予報は夕方はよくなるっていってるけど・・・
当たりました!よかった~!これもたかちゃんの笑顔のパワーです!
というわけで、お天気も回復して「音楽のおもてなし vol.8」開催いたしました。
リハーサル、というか打ち合わせ。
なんせ、何にも聞いてませんので(^_^;)
曲は、こんなのやります・・・
おおまかに予想して準備していたスライドはありまし . . . 本文を読む
春の風、お花の便り、寒かった冬の背中が小さくなってきました!
来週は桜も開花!わくわくしてきますね。
そのワクワクの春にぴったりのゲスト、ピアニスト上村貴子さん登場!
音楽のおもてなし、スタートから2年が過ぎようとしてますが、
2回目のゲストが貴ちゃんでした。
とにかく楽しい!会場も巻き込んで楽しい!
そもそも、貴ちゃんの笑顔を見てるだけで幸せになります。
そしてその笑顔と一緒にあふれて . . . 本文を読む
寒い寒い・・・多分今日が一番寒い日になってしまいました。
そんな中、足を運んで下さった皆さん、心からお礼申し上げます。
ほんとうにありがとうございました。
しろくまホールでの音楽のおもてなしも7回目、
今回はジャズボーカル&ピアノ、弾き語りです!国友さんに来ていただきました。
マスカレードでのコンビ、ドラマーの吉本さんがご一緒です。
これはリハの様子・・・
ほんとうに素敵なコンサートでし . . . 本文を読む
今回で7回目のしろくまイブニングコンサート「音楽のおもてなし」
今回のゲストは国友孝治さんです。
ジャズもポップスも、ピアノもシンセも、そして何より歌も!
まさにエンターティナーです。
音楽のおもてなし、初!がふたつ。歌とドラムです。
国友さんはミュージシャンであり、ジャズライブハウス「マスカレード」のオーナーでもあります。
そのマスカレードでいつもご一緒のドラマー、吉本さんとのデュオ . . . 本文を読む