goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺的小房子

ようこそ「海辺の小さなおうち」へ!日常のちっぽけなこと・感じたことを写真と一緒に紹介。
また我が家へ遊びに来てね!

チベット便り

2006年08月14日 00時24分02秒 | チャイニーズ
ニーハオ!!

中国のラサからブログ更新です!

11日に福岡-成都
12日に成都-ラサ に飛んできました

短い日数ですが、チベットは一度は行きたかったところ。
3日間のラサ滞在です。

なんといっても、世界遺産に登録されたポタラ宮!バスでラサ市内に入り、左手に見えてきたときは感動しました!
街は中国化が進んでいますが、そびえたつポタラはなんとも壮大です。

ただ、ここに入場できるのは一日100人。
いろいろな情報があるのですが、朝5時半に並んで、12時半に手に入る人もいれば、並んでも買えない人がほとんど。とっても入手困難な状況。

旅行会社に2倍のお金でとってもらうようにお願いしたのですが、買えなかったのです・・・トホホ

それでは、今日はこのへんで。

次回のチベット便りをお待ちくだされ

戦後60年

2005年08月08日 00時46分11秒 | チャイニーズ
にがい涙の大地から

8月28日(日)総合図書館映像ホール・シネラにて上映があります。
11:00~ 14:00~
日本軍が遺棄した毒ガスによって苦しめられた中国の家族のドキュメンタリー。

どうして反日デモが起こるのか?
私たちは、福岡大空襲や原爆の恐ろしさを学ぶ平和学習はしましたが、日本軍がどれだけの人を苦しめたかは十分に学んでいないと思います。
真珠湾攻撃、原爆投下された広島・長崎、中国や韓国・・・苦しめられた立場の気持ちは強く、深い傷を癒すのは簡単なことではないということです。
歴史を知ることから、平和学習をして、隣国といい関係を作っていきたいものですね。

久々餃子

2005年06月11日 21時49分15秒 | チャイニーズ

今日は日本語学校の餃子交流会に参加して来ました。久しぶりに水餃子作りです。そして、久しぶりに中国語会話。学生たちはみんな陽気、女の子たちが男の子たちを指導しているのが面白い。しかも男の子ら、そろって「不会 bu2hui4 できませーん!」という。・・・おいおい、君らが私たちに餃子の作り方を教えてくれるのではないのかねまあ、何はともあれ美味しい餃子ができました。会が終わると男の子たちはつるんでバスケに出かけて行った。女の子たちはみんな後片付けしてるだろう!面白い
夕方の雲がおもしろい形になっていました。海岸に行くともっときれいだろうな。

 


チャイナ

2005年04月21日 21時45分10秒 | チャイニーズ
連日の反日デモ(抗日游行 kang4ri4you2xing2)ニュースに注目しています。感想はとても長くなりそうなので・・・。物の破壊や嫌がらせは何の解決にも向かわない。だから中国人も日本人もそういう行為はやめてほしい。ゴールデンウィーク(黄金周 huang4jin1zhou1)を前に中国に旅行を計画していた人のキャンセルが相次いでいるという。旅行会社への影響も心配だし、中国に行くことを楽しみにしていた人達の気持ちを思うと残念。一歩一歩でも解決に向かうことを願っております。