goo blog サービス終了のお知らせ 

海辺的小房子

ようこそ「海辺の小さなおうち」へ!日常のちっぽけなこと・感じたことを写真と一緒に紹介。
また我が家へ遊びに来てね!

サッカーを見た

2011年07月18日 19時48分17秒 | 生活あれこれ
世間がどんなにワールドカップで騒いでいようが、あまり興味を持てなかったのだか・・・


なでしこジャパンの決勝リーグの最初の試合をちょっぴり見てから
「見たい」という気持ちが出た。

スウェーデン戦は起きれなかったけど、
今日は4時過ぎに起きて別に寒くもないのにタオルケットにみのむしみたいに包まって
時にはごろごろ横たわりながら、前半戦の途中から観戦。

2度のアメリカの先制点に追いついて、PK戦

PK戦ってなんだかなー
今まで試合してきたのに、結局止まったボールを入れるのか?

反抗心というか ルールがよくわからんかったけど

今日のような試合の後のPK戦ならなんとなくわかるような気がする

0-0でPKで勝ち負け決まるとしたら、なんか納得いかないけど

女子サッカーは気持ちの表現とか素直で情熱的でさっぱりしていて 気持ちいい

男子の「おれってかっこいい」的なパフォーマンスが私に合わない(勝手ですが)

なでしこの皆さん 
おめでとうございます~


博多の祭り

2011年07月15日 21時56分37秒 | 生活あれこれ
山笠が終わりました。いよいよ夏本番です!

久しぶりに追い山を見に行くことにしたけれど、前日から徹夜で行こう!ということになり
博多の町におりました。

春に運行開始した、那珂川水上バスに乗ってみました。
天神からベイサイドまで行くと思っていたら、それは昼のコースで
夜はキャナルまで行って戻ってくるという遊覧コースでした。



両岸の屋台で食事中のお客さんや、すれ違う納涼船のお客さんも手を振ってくれます~!!

川からみる博多はいつもと違う感じでした。ちょうど夕暮れで、しだいに街の明かりも増えていきます。

オススメ




さて、山笠

今回知ったこと

15日の早朝4時59分に櫛田入りする山笠ですが、1番山笠から7番山笠まで櫛田神社前に整列してその時間を待つわけです。

しかし、整列する時間が
午前1時30~ 順に舁き山が各町内を出発して櫛田神社に向かうのです

(↑博多リバレイン・博多座の裏 大黒流 まもなく櫛田神社へ出発します)

早い!!まだ時間あるよー
そして、山笠を見にきている人たちもこの時間に動き出している!!

真夜中にみんなすごいわ・・・・


舁き山が「ヤー」って出発するときが、一番いいなー すごい迫力です。



飾り山は15日になると、夜のうちに壊してしまいます・・・



博多の夏がやって来ました。





レディー・ガガ

2011年07月13日 18時06分44秒 | 生活あれこれ
このあいだのスマスマでレディ・ガガを見た。

なんだか人気の秘密が分かった気がした。

とっても真面目で真剣に仕事に取り組んで、お客様に最高のパフォーマンスを見せたい!
という気持ちがすごいなって思った。

歌も日本へのメッセージに歌詞をアレンジしてあったりして。


徹子の部屋も見たかったな・・・。

徹子の部屋