あの頃チャンネル(2008年08月10日~2008年08月16日)
過去のブログの写真から「あの頃チャンネル」を作りました。
ブログに載せてると、それなりに写真を見たときに思い出すものですね。
熊本県立美術館のレストラン
暗い空と海
購入した古本
夜の福岡市動物園
3年経ったのか 早いものだ
なんか、この年の夏は気持ちが暗かった(はず)。
過去のブログの写真から「あの頃チャンネル」を作りました。
ブログに載せてると、それなりに写真を見たときに思い出すものですね。
熊本県立美術館のレストラン
暗い空と海
購入した古本
夜の福岡市動物園
3年経ったのか 早いものだ
なんか、この年の夏は気持ちが暗かった(はず)。
夏バテではないのだけど、少し疲れやすくなってきた。
なんか夕方眠くなるし、
体から熱が放出しきれてない感じ
風は窓からびゅーびゅー入ってくるけど
エアコンは使ってないから
室内でも昼間は30度超えるなー
水分はとるけど、冷たいものは取り過ぎない。
なるべく動く。
ちゃんと食べる。
早く寝る。
バテないように気をつけよう。
なんか夕方眠くなるし、
体から熱が放出しきれてない感じ
風は窓からびゅーびゅー入ってくるけど
エアコンは使ってないから
室内でも昼間は30度超えるなー
水分はとるけど、冷たいものは取り過ぎない。
なるべく動く。
ちゃんと食べる。
早く寝る。
バテないように気をつけよう。
久しぶりの長崎です。
何年か前のランタンフェスティバルに行った以来だ。

市電のある町。いいですねー。
ときどきどこがどこだったか記憶がごちゃごちゃになるけど。
市電とアーケード街のセットの町が多くない?
長崎に引越ししたあちこちゃんと待ち合わせて、さるいてみました!
お昼はあちこさんオススメの「吉宗 よっそう」へ。
茶碗蒸しメインの老舗店。
茶碗蒸しを売りにするとは。

じゃーん 蒸し寿司と茶碗蒸しのセット
蒸し寿司も初めて聞いたけど、穴子のそぼろが入ってる。
酢はほんのりなかんじ。
茶碗蒸しのだしが美味しかった。=茶碗蒸しが美味しかった。
さるくマップを片手に、眼鏡橋方向へさるきます。
金曜日、NHKの九州ローカル番組「キンスタ」でやってたんだよね。
これ

チリンチリンアイス!バラアイス!100円~
やさしい味です
本家の眼鏡橋はまあ、前にも見たし・・・・
と、さるいていると・・・・

えーーー!!
眼鏡橋??
どうみても、眼鏡。橋。
長崎 すごい
さて、目的の水辺の森広場に向かいましょう~
友達のシバックスちゃんと仲間たちが三線ライブに初挑戦!

みんな、なかなかよかったぞ!!
いろんなグループが参加して楽しいイベントでした。
長崎は歴史あるし、雰囲気のあるところだった。
福岡からバスでそんなに遠くないし、またふらりと行きたいな。
何年か前のランタンフェスティバルに行った以来だ。

市電のある町。いいですねー。
ときどきどこがどこだったか記憶がごちゃごちゃになるけど。
市電とアーケード街のセットの町が多くない?
長崎に引越ししたあちこちゃんと待ち合わせて、さるいてみました!
お昼はあちこさんオススメの「吉宗 よっそう」へ。
茶碗蒸しメインの老舗店。
茶碗蒸しを売りにするとは。

じゃーん 蒸し寿司と茶碗蒸しのセット
蒸し寿司も初めて聞いたけど、穴子のそぼろが入ってる。
酢はほんのりなかんじ。
茶碗蒸しのだしが美味しかった。=茶碗蒸しが美味しかった。
さるくマップを片手に、眼鏡橋方向へさるきます。
金曜日、NHKの九州ローカル番組「キンスタ」でやってたんだよね。
これ

チリンチリンアイス!バラアイス!100円~
やさしい味です
本家の眼鏡橋はまあ、前にも見たし・・・・
と、さるいていると・・・・

えーーー!!
眼鏡橋??
どうみても、眼鏡。橋。
長崎 すごい
さて、目的の水辺の森広場に向かいましょう~
友達のシバックスちゃんと仲間たちが三線ライブに初挑戦!

みんな、なかなかよかったぞ!!
いろんなグループが参加して楽しいイベントでした。
長崎は歴史あるし、雰囲気のあるところだった。
福岡からバスでそんなに遠くないし、またふらりと行きたいな。