電力の危機的状況が続いている。
うちの会社は、エレベータの稼働は半分。
事務室の照明は消す、廊下の照明の人感センサーはOFF、シャワートイレの便座の
ヒーターと温水はOFF。
空調ストップで窓を少し開けてる。
我家は・・・。
スイッチ付きのコンセントなので、こまめにSW-OFF、シャワートイレの便座のヒーターはOFF。
当たり前だけど余計な照明はOFF・・・。
と、OFF、OFFだらけ。
みんな節電に努力してる・・・。
それなのに、北電ときたら、
あそこの火発が壊れたとか修理に数カ月かかるとか・・・。
電力会社って、設備産業であり、自分達のメシの種となる設備のメンテナンスは
きっちりやるのが当たり前の常識なんだがね。(どんなに古くても)
もしかしたら、み~んな壊れるてるから・・・ってことで原発再稼働の口実にしようとしているのかしら?
うちの会社は、エレベータの稼働は半分。
事務室の照明は消す、廊下の照明の人感センサーはOFF、シャワートイレの便座の
ヒーターと温水はOFF。
空調ストップで窓を少し開けてる。
我家は・・・。
スイッチ付きのコンセントなので、こまめにSW-OFF、シャワートイレの便座のヒーターはOFF。
当たり前だけど余計な照明はOFF・・・。
と、OFF、OFFだらけ。
みんな節電に努力してる・・・。
それなのに、北電ときたら、
あそこの火発が壊れたとか修理に数カ月かかるとか・・・。
電力会社って、設備産業であり、自分達のメシの種となる設備のメンテナンスは
きっちりやるのが当たり前の常識なんだがね。(どんなに古くても)
もしかしたら、み~んな壊れるてるから・・・ってことで原発再稼働の口実にしようとしているのかしら?