goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

タイピング練習を兼ねています

本日は「ステロイドパルス治療2クール目2日目」を行いました

2024-03-23 15:32:47 | 日記
先々週のパルス治療1クール目が3日目の翌日の夜には治療前の状態に戻ってしまい、手足のしびれが辛かったので、3月22日の外来診察の予約を入れて、早速ステロイドパルス治療の2クール目を行ってもらうことにしました。

昨日からスタートしたので、本日が2日目、そして、明日が最終日となります。

現在のところ、手足のしびれが若干軽減されたので(ゼロにはならない)、タイピングが楽になりました。

昨日まではブラインドタッチするのがかなり不安でしたので、ストレスが溜まっていましたが、現在はミスタッチが多いくらいで済んでいます。

今回の治療もまたリセットされちゃうんですかね?
不安です。

明日以降は、4月に入ってからのMRI検査が2回と4月12日の診察が予定されています。

「 DEEPCOOL GAMMA ARCH]ER」が予想以上

2024-03-18 13:07:56 | 日記
昨年夏に「DEEPCOOL GAMMA ARCHER」というトップフロー型のCPUクーラーを購入したのですが、「Ryzen3 3100」を冷やすために使用していました。

今回、CPUを「Ryzen5 5600G」に乾燥しましたので、「CPU-Z」のストレス試験を行ったところ、CPU稼働率が100%になるような状態でも、70度以下を保ちました。

非常に安価(1500円?)なので、十分な性能が確保できたのは嬉しいですね。

MRIの結果説明を受けました

2024-03-16 08:20:06 | 日記
昨日は、臨時で行ったMRI映像についての説明を受けてきました。

結論としては、「脊髄の映像ににごりが見られるため、再発の可能性がある」とのことでした。

まぁ、実際に症状が実感できていますので、無傷ということは無いですよね。

そして、今後の治療方針についての話となりましたが、
・治療薬を変更する(現在のテクフィデラでは抑えきれていない)
・一度、大学病院に入院して、(間に合せではない)ちゃんとした検査と治療を行う
という流れとなりました。

そして、当面は、
・来週木曜日までに様子を見て、調子が悪かったらパルス治療をワンクール追加する
となりました。

個人的には、現在の「テクフィデラ」が望ましいのですが、再発を繰り返すようでは、「治療薬の変更」も仕方がないですね。

またもやリセット

2024-03-14 10:02:39 | 日記
3日間のパルス治療によって、微妙ではありますが、症状が改善したと喜んでいました。

ところが、月曜日の夜間には手足のしびれがぶり返してしまったのです。

そして、火曜日には臨時のMRI(頸部)撮影を行い、明日に結果説明を受ける予定です。

結局のところ、パルス治療は効果があったのでしょうかね?
手足がしびれており、タイプミスが頻発している状態からすると、効果はなかったのかもしれません。

とはいえ、あの状態でパルスをやらなかったら、もっと悪化していたのかもしれませんね。

とりあえず、明日の通院でドクターと話しをしたいと思います。

ステロイドパルス3日を終えました

2024-03-11 09:49:02 | 日記
昨日、ようやく「ステロイドパルス(ステロイドの大量点滴)」の1クール(3日)を終えました。

完全に回復したわけではありませんが、体調的にはかなり楽になったと思います。
早急に対処してくださった医師には感謝です。

とはいえ、指がかなりもつれるようになってしまい、ミスタイプが大量発生しますね。

リハビリを目的として、中身のないこのブログを継続したいと思います。
(もともとは、タイピングの為のブログですしね)

明日は臨時追加のMRIが予定されています。
再発部位が存在するかはわかりませんが、今週末には医師に結果説明していただけるので素直に検査を受ける予定です。