goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーすけ★ぶろぐ

フラはお休み中。
四国八十八箇所霊場の遍路結願!
秋田犬はなちゃんの事や日々のあれこれを書きます♪

眠くて眠くて。。

2013-10-22 00:27:06 | 日記
かなり疲れてます

ここんとこ、土日返上で発表会やらワークショップやらコンペ観戦やらいろいろありまして

ま、全てフラ絡みなんで何処にも文句言って行くとこないんですが

先週も1泊2日で岡山へ、去年出場したコンペを今年は観るためだけに行ってきました

かなり気分が楽ちんです

そりゃそーか

1年前と同じ会場なのに、景色も雰囲気もまったく覚えて無くて、去年はどんだけ緊張してたのかって(苦笑

そんなこんなで岡山から帰ってみると、留守の間にハチ子用のお家が完成してました



犬小屋っていうより、檻ですな。

我が家の猫の額程のお庭に鎮座しております。

まったく。

オッサンに選定させたら、こんな可愛げもヘッタクレもない物、買いやがりました

あとは、門扉工事さえ完了すればいよいよハチ子がやってきます

名前は、いろいろ考えてるところではありますがなかなか決まりません。。

ここで名前募集でもしようかな

タダより高いものは無い?

2013-10-16 22:20:14 | 日記
3連休もあっという間に終わりましたね

台風も去って、ずいぶん寒くなりました

みなさまお風邪などひかれませんように。。

で、3連休の真ん中にハチ子に会いに行ってきました

なんせ秋田犬

相性が合わなかったら、危険過ぎて飼えないもんね

今回、何故ダンナが秋田犬を飼うとか言い出したかというと

ダンナの空手の先生が昔から品評会用に何匹も秋田犬を育ててたらしい

現在は先生も高齢になって止めてたんだけど、

知り合いから1匹仕上げて欲しいと依頼されて育ててたんだって

ところ何らかの理由で依頼者が引き取れなくなったらしく

売りに出す前に欲しい人にあげようと、道場でダンナに話たらしい。。

ってことで、ハチ子に会ってきました



おお!典型的な秋田犬フェイス



立ち姿がキリっとしとるのう

おお~っと、先生がリードを持ってるとおりこうさんですが、



ダンナに渡したとたんジャレ出す



おわっ 



ぴ~すけに向かってジャレてきた

かわいい

あ~・・・見ちゃうとダメですね

即決です。。毎日お散歩1.5時間確定です

家の準備が何もできてないことに気付いて

その足でホームセンターへ行きました。

犬舎と門扉工事(ハチ子が庭から外に出られないように)のお見積もりして来ました。

工事費込みで合計20万円弱・・・

あはは


忠犬ハチ子?

2013-10-11 23:45:31 | 日記
今日も蒸し暑かったのぅ

日中は、まだ半袖で十分だし

夜もエアコン付けて寝ちゃったわ

10月なのにのぅ

そんな金曜日の朝、ダンナから衝撃の相談が。。

ダ「秋田犬、飼ってもええかな。」

ぴ「は?」

ダ「品評会用に仕上げた10ヶ月のメスなんやけど。」

ぴ「で?」

ダ「顔も良いし、尻尾の巻きも良い。100点満点中98点ぐらいなんやと。」

ぴ「ふ~ん。。高齢のマルちゃんと散歩のペースが合わんのちゃう?」

ダ「そりゃ、分けて行かんと、最低1時間は歩くらしいわ。」

ぴ「マルのお散歩30分プラス1時間 ちょっと考えさせてくださいまし・・・。」

ダ「明日、返事するからお早めにお願いしまーす。」





今年は、何てめまぐるしい年なんだろうって思う

いつも自分だけの10大ニュースをザッと挙げるんだけども

飼うとなるとこれもその一つに、いやベスト3に入るのか

しかし、毎日マルちゃんだけでもお散歩が大変なのに・・・

秋田犬って闘犬ちゃう?←ぴーすけの知識はこの程度

ってことで、ネットでぐぐってみた

特徴は、

『日本犬の中でもとくに大型で、風貌、動作、歩様なども重厚で力強い。体形は日本犬の中で最も美しいといわれている。』

ほほう~かっこええ

性格は

『“忠犬ハチ公”で知られるように、主人に対して忠実で従順。冷静沈着で覚えもよく、大変訓練しやすい。利口で穏やかだが、感覚が非常に鋭敏で、他人にはかなり警戒心をもつ。愛情深く、現在は家庭犬として広く飼育されている。』

え?忠犬ハチ公って秋田犬なん?柴犬だと思ってたわ←この程度

んー・・・「忠実で従順」かぁ。。で、適した運動はー・・・

『運動はとても重要で、太い引き網で毎日1時間以上の引き運動をするとよい。』

え?暑い日も寒い日も、雨の日も風の日も?朝夕1時間以上っすか?



・・・。



・・・・・・・。







次飼うのは猫って決めてたんだよな~

秋晴れ

2013-10-06 18:06:58 | 日記
しかも今日の讃岐は夏日!



見上げた空は高く、暑くてもやっぱ秋なんやね~

去年のフラコンペから早くも1年

気合が入らないまま1年

何かが足りないまま1年

確実に自分の中で優先順位が変わってきてる

それでもフラ仲間とのフラトークは楽しく

今日の合同レッスンのあとのランチでは、2時間しゃべりっぱなし

来週はもう発表会なんよね

そんな緊張もないまま、こんな脳天気でええのか?

ってぐらいお気楽気分

まあ、問題はいくらでも転がっているんだけど

後回しっていうか、深く考えないっていうか

若い頃は悩んでる時間がもったいなくて解決策を探してさっさと行動起こせてたんだけど

シガラミってやつが増えすぎて行動起こすタイミングがつかめない

このままズルズル行くんだろな

あ、そうそう

昨年キャンセル待ちのまま頓挫したワイハ旅行

今年はバッチリ予約できました

ハワイ島で6日間過ごしてきま~す

今年の年末年始は9連休と長いですからのぅ

マウナケア山頂で、ご来光を拝んでまいりやす

当面、それを目標に生きてくわ



しかし、蒸し暑い。。

明日も予想最高気温30℃・・・って、10月やで