goo blog サービス終了のお知らせ 

けろ山のぺちゃ

ぺちゃのけろ山での生活を綴っています

仕事収めと近況報告・・・。

2009-12-27 01:25:25 | ペット

忙しくてスイマセン・・・。

             Img_4459

ブログ再開と言っておきながら、休みが全然なく一ヶ月の更新です・・・。皆様お元気ですか・・・?

今日で仕事収めで少しゆっくりできるのでみんなの近況を報告します・・・。

              Tt101494_185_2

結婚式での大役を果たしたパライソです・・・。明後日でお迎え一年になり益々元気に暴れます・・・。

しかし、ただいま投薬中・・・。ヒナの頃から気管支に問題を抱えていたパライソは咳をすることが多くなり、主治医である中〇バードクリニックの中〇先生に漢方薬をもらって毎日飲んでます・・・。効果があるのか徐々によくなってきました・・・。    

              Img_4449

結婚式の前にタマゴを産み温めていたラッキー・・・。軟便と右耳からの耳垂れがありこちらも先月まで投薬してました・・・。

気温が下がってきたのとタマゴを温めて消耗したようで風邪をひいたそうです・・・。

今回から病院を鳥の病院〇ロモンに変更して竹〇先生のお世話になってます・・・。

幸い一時期落ちていた体重も元に戻り鼻水や耳垂れ、軟便といった症状も収まり今では元気暴れています・・・。発情しやすいのは相変わらずで注意が必要です・・・。

              Img_4442

以前から気温が落ちると鼻水っ子になるチョコでしたが10月後半になり症状が悪化し体重が落ちてしまいました・・・。

ラッキーと同じく病院で検査をしてみると風邪に加えて便に菌がいるようでこちらも先月まで投薬してました・・・。今ではすっかり元気になり鼻水もでなくなり体重も以前より増えモフモフになってます・・・。

              Img_4152

こちら(写真が古い・・・。)の二人は相変わらずの仲良しで特に大きな病気もせず元気に過ごしてます・・・。ライムはすっかり体重が減り飛ぶのもうまくなりました・・・。

ラムネは発情気味で吐き戻し酷くなりましたが相変わらず良い子で全く私を困らせません・・・。

五人とも嫁を怖がらなくなり仲良く元気に過ごしてくれてます・・・。

結婚式が終ってもまだまだバタバタしている我が家ですが徐々に落ち着きつつあります・・・。

年末年始は祖母の方に結婚の報告をするために岩手に行きますが時間作っていっぱい遊んであげようと思います・・・。

今年も色んなことがあり大変でしたけどとても良い一年でした・・・。皆様来年もよろしくお願いします・・・。


いよいよ本番・・・。

2009-10-02 20:27:18 | ペット

独身最後の金曜日・・・。

             P1030340

こんばんは僕パライソです!皆さんお久し振りです!

ぺちゃの奴とうとう結婚式を迎えるらしくて昨日までバタバタしてました・・・!

なんでも僕も挙式に参加するらしくて当日は僕を腕に乗っけて入場?するんだって・・・!

なので新しい止まり木を結婚式用に作ってもらったんだ・・・!全くよくやるよ・・・!

              Img_4362

こちらは7月に続いてタマゴを産んでしまったラッキー・・・。以前に産んだタマゴを入れていたにも関わらず2つも産んでしまいました・・・。「ご飯をあまり食べなくなり体重が落ちてしまうのであまり産ませたくないのです」ってぺちゃが言ってました・・・。

とりあえずぺちゃが朝晩体重を計って大好きな粟穂を多めに入れて頑張ってもらってます・・・。

ぺちゃの奴機嫌の悪いラッキーに思いっきり噛まれてました・・・!かわいそうに・・・。

              Img_4365

チョコも元気にしてますよ・・・!最近、ぺちゃが忙しくて放鳥時間が短いって怒ってます・・・!カキカキも少なくって詰まんない・・・!って言ってました・・・。

              Img_4368

写真はないけどライム達も元気にしてます・・・!

来週になったらぺちゃも時間が出来るらしいからまたゆっくり報告しますね・・・!

それではバイバイ・・・!

              


夏休み・・・。

2009-08-12 01:45:07 | ペット

ひと段落・・・。

             Img_4314

皆さん、こんばんは・・・。夏休みになり夜更かししております・・・。先月、4つのタマゴを産み温めていたラッキーですが昨日、タマゴを撤去しました・・・。

             Img_4312

偽卵を入れて5つつののタマゴを温めていたラッキーでしたが何とか無事に役目を終えて元気にしております・・・。体重の維持に気を使った3週間でした・・・。

             Img_4318

相変わらずの甘えん坊です・・・。でも今日くらいは良いでしょう・・・。来月以降は多産シーズンが続くのでこれからは少しラッキーと距離をおこうと思っています・・・。

             Img_4317

寂しいのですけどラッキーの身体を思えば仕方ないと我慢します・・・。健やかに過ごしてくださいね・・・。

追記、

先日、お迎え2周年を迎えました・・・。

雛っぴのラッキーの写真をどうぞ・・・。

             Img_0793

全然違いますね・・・!この頃は体重も42gしかなく、一回り小さかったラッキー・・・。

何とか今日まできましたが色んなことがありました・・・。来年はいよいよママになれると思います・・・。

これからもチョコや他のみんなと元気で仲良くしてくださいね・・・!


やってしまった・・・。

2009-07-23 21:04:22 | ペット

タマゴモード・・・!

             Img_4304

7月22日 AM 6:00

とうとう産んでしまった・・・。1月に身体を壊したラッキーを守るべく、あの手この手で産卵を阻止して来ましたがそこはラッキーさん、こちらの思惑通りにはいかせてくれませんでした・・・。

             Img_4307

「してやった・・・!」と言わんばかりの超ご機嫌のラッキー・・・。私がどんなに心配するかなんて全然気にしていない様子・・・。

             Img_4306

産んだ後はいつのも様に甘ったれさんになってます・・・。今回も有精卵ではないのですが健気に温めてます・・・。すでに二つ目がお腹にありますがこれからのタマゴシーズンは気合を入れて阻止していきたいと思ってます・・・。

             Img_4311

今回も蚊帳の外のチョコです・・・。気温の変動が激しいので時々鼻水っ子になってますがとても元気に遊んでます・・・。

             Img_4300

幸せの青い鳥と呼ばれているものの果たして・・・。我が家で一番世話が焼けている王子様です・・・。最近はケージの中が落ち着くのか扉を開けても出てきません・・・。

体重は1kgくらいありずいぶん立派になりましたが甘ったれのお子様です・・・。

梅雨が明けて蒸し暑くなると良くないらしいので注意が必要です・・・!

暑いのけど頑張ろうね・・・!


お久し振りですがとても元気です・・・。

2009-06-12 08:22:39 | ペット

近況など・・・。

             Img_4272

おはようございます・・・!

ずいぶん更新が滞ってしまいました・・・。GW以降、週末と言えば結婚式の打ち合わせやドレスの試着の付き合いなどバタバタしておりました・・・。

休みらしい休みが取れないこともあり少々疲れてますが私以外はみんな元気にしております・・・。

パライソはケージの生活にも慣れて毎日暴れています・・・。最近は近所の飼い犬の鳴声をまねして我が家では独り言を言う犬と呼ばれています・・・。

             Img_4270

春らしくなってきたと思ったらもう梅雨入りですね・・・!温室もヒーターがなくってすっきりしました・・・。今年の冬は結局オイルヒーターを使ってしまったのでチョコとパライソの気温順応は来年に持越しです・・・。

             Img_4268

大枠である部分が完成し、鳥部屋に移動したパライソの温室です・・・。来年の冬まで使用しないのでパライソのキャリーが入ってます・・・。まだヒーターユニットが出来ていないので防音室にしか使えませんが結婚式が終ったら製作するつもりです・・・。

             Img_4266

扉をあけると中は二重底になっていて下段にヒーターを入れるようになってます・・・。

上段には現在パライソが使用している915ハーマーというケージがすっぽり入ります・・・。

             Img_4097

キャスターが9個付いていて移動は簡単ですが100㎏くらいはありそうなので女性にはつらそうです・・・。

             Img_4105

側面と裏面と床面は側板の間に30ミリのウレタンが入っていて保温性と防音性を上げています・・・。

             Img_4110

外板には壁紙を張った化粧板を4枚用意しました・・・。             

             Img_4113

化粧外板をつけるとパッと見でクローゼットみたくなりました・・・。

             Img_4125

以前、紹介したように扉も自家製です・・・。角材を組んでモールディングでクリアーな5ミリ厚のアクリル板をはめ込みました・・・。

             Img_4123

我ながら綺麗な仕上がりで良かったです・・・。悩みながらの加工で時間がかかりましたが結構防音性の高い扉になってます・・・。中に入って大声をあげても大丈夫です・・・。

             Img_4282

天井は5ミリ厚のアクリル板で引き扉を作り、温度調整と明り取りにしています・・・。

             Img_4281

上からのぞくとこんな感じです・・・。ラッキー達が齧っても良いように薄めの板でふちを保護しています・・・。結局、冬の間に完成出来ずテストは来年に持ち越しですが概ね納得のいくものが出来ました・・・。

             Img_4287

相変わらず呼び鳴きはすごいのですが頻繁に鳴かないのと家の外ににあまり響かないので思っていたより静かな鳥さんのパライソです・・・。

まぁ私達が慣れて麻痺しているだけなのかもしれませんが防音に関してはあまり気にしなくても良いようです・・・。

温度のことはオイルヒーターを併用しながら最終的には温室内のヒーターユニットだけで越冬できればと思っています・・・。

製作費用はまだ途中なので概算ですが10万円くらいはかかってしまったかもです・・・。なので10年以上は使用しないと割が合いません・・・。

パライソくん大事に使ってくださいね・・・!

             Img_4284

最後は今月末で2歳になるラッキーです・・・。いろんなことがあった子ですけどよくここまで来てくれました・・・。甘ったれですぐにお腹が大きくなる子ですがわが家の大事な一人娘です・・・。これからも元気でいてくださいね・・・!