goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーち姫のウツウツ日記

旧・『ニャンコ先生のほのぼの日記』。
愛犬ぴーちとの生活や仕事のことなどポツポツと記録しています。

終わりました!

2007年07月21日 | 新生活
ジリジリと焦らされた症例発表が終わりました
はぁ、緊張した~・・・
こういうことも慣れなんでしょうね
この数日間は詰め込みすぎた情報で頭がいっぱいでしたが、終わった瞬間にスルスルスル~と抜けていくのがわかりましたよ
国試のあともこんな実感があったような・・・

とにかく発表は終わったのでスッキリなのですが、悲しい出来事がありました
今の職場にはたくさん研修医がいて、4つの班に分かれて仕事をしています。
私は1班で、メンバーはリーダー、中堅、新人2人の計4人。
2人ペアで仕事をすることが多くて、私は中堅の先生とペアでいろいろと教えてもらいながら働いています。
その先生はとっても賢くて、頼れて、技術も知識もあり、おまけに美人で性格もすっごくいいという完璧なヒトなのです
仲良くしてもらって、毎日とっても楽しい
この班に入れてよかった~・・・・って思っていたのに・・
班編成の変更があり、私は1班から2班に異動することになってしまったんです
せっかく今の環境にも慣れてきて、先生ともいい感じに仕事ができるようになってきたのに・・・。

それがショックで、症例発表が終わってうれしいはずなのに凹み気味です。
班が分かれても大した問題ではないかもしれないんだけど、なんだかものすっごくさみしくなっちゃって。
月曜からは新しい班メンバーです。
環境が極端に変わることはないと思うんですけど、ちょい心配で憂鬱です

頭がパンクする~

2007年07月12日 | 新生活
症例発表が迫ってきて、懐かしい焦りを感じている今日この頃・・・。
学生時代には、定期試験の勉強やら卒論の実験&論文提出、国家試験勉強などなど、ジリジリと焦らされるプレッシャーがあったけど、社会人にはそういうタイプのプレッシャーってあんまりないですよね
そういう懐かしい焦りを感じています・・・
あぁ、頭がパンクしそうだぁ~
考えるほど分からなくなっていく悪循環
無事にスライドを作ることができるのでしょうか不安です・・



馴染んできました

2007年07月07日 | 新生活
この地に越してきて3ヶ月。
千葉からぴーち姫を連れて、住み始めたその日に撮った写真です
駅前は桜並木になっていて、ちょうど満開だったんです。
「今日からここで暮らすのかぁ・・・」
って思いながらマンションまでテクテク歩きました

今は100円で乗れる循環バスがあるから、荷物が多いときとか雨の日は歩かずにバスを使えばいいって分かったし、毎朝この桜並木の下を自転車で通っているし、けっこう馴染んできたのかも

3ヶ月目の今月は、症例発表も控えているのでさらに忙しくなりそうです

シュークリーム

2007年06月24日 | 新生活
最近、見つけたケーキ屋さんのシュークリームです
このお店、とっても小さいんです
今日行った時には2人先客さんがいたのですが、そこに入るのをためらうくらいの狭さ・・・
ケーキの種類と数も少ないけど、どれもかわいくておいしそう

ケーキはクリームよりスポンジ派な私
あんまりクリームが多いとオエっとなるので
こちらのシュークリームは小さくて食べやすい
クリームも適量でとってもおいしかったです

昨日は当番、今日も担当のワンコの具合を見に行ったので午前はつぶれ、休みなしな感じで悲しかったのですが、午後からは美容室に行ってリフレッシュ
何年ぶりかにバッサリ切ってきました
前は「せっかく伸びたのに・・・」と思って切るのに抵抗があったけど、今は「どうせすぐ伸びるし~」とアッサリ決断。ほぼ勢い
思いっきりがよくなったのは年をとったから??

さてサッパリした気分で明日からもがんばりますか~

地デジ

2007年06月16日 | 新生活
今日、あやうく無駄にお金を払わなきゃいけなくなりそうになりました

ケーブルテレビの人が私の住むマンションに来て、何やら検査をしておもむろに説明しだしたのが・・・「今度地上デジタルになりますよね~」

実は今日、当直明けで頭はボンヤリ気味でした
イマイチ理解しずらい説明で、要は・・・「テレビを買い替えなくても、ケーブルテレビが設置するチューナーがあれば、一日100円くらいで大丈夫」ってことらしい。一日100円っていう言い方がイヤラシイです
何だか話に乗せられてしまい、契約してしまいました
テレビっ子の私にはテレビが見られないなんて辛すぎますから

でも、その後すぐに実家に電話して父に相談したところ
「地デジになるのは2011年だから、今はまだ必要ないんじゃない?そのときはもう引っ越してるでしょ??」って言われ、そういえば草薙くんがCMで言ってたじゃんガガガ~ン

ボンヤリ頭って危険です

もちろん解約いや~、お父さんに電話してよかった

はぁぁぁ~・・・・

2007年06月12日 | 新生活
私のクセ=タメ息

えぇ、もうしょっちゅう出てます
大きなため息が出まくりです

今日も失敗しちゃったし・・・
ラッキーカラーは緑色だという朝の占いを信じて、緑のスクラブを着たのに

いやいや、いいこともありました
今の職場は周りにスペシャリストがたくさんいるので、分らないことがすぐ聞けます
今日も少し進歩できたのかも
そう信じて、明日もがんばるぞ~


ボンヤリ頭

2007年06月02日 | 新生活
木曜の夜、当直でした
特にハラハラするような患者さんはいなかったので、無事に朝を迎えました
当直明けだった昨日、睡眠不足だったけどわりとスッキリしていて・・
『意外と大丈夫じゃん』と余裕な感じで動いていたのですが。

昼過ぎに家に帰ってからグッタリ・・
いつの間にかグ~グ~
気づけばもう夜
せっかく平日の昼に帰れたのに、もったいない~
で、大好きな『時効警察』を観て
そのままテレビをみたり、マンガ読んだり・・・ダラダラと夜更かし
今日は大寝坊
あぁ、生活リズムが崩れるって悲しい・・・

当直、恐るべし

図書館

2007年05月26日 | 新生活
今の職場は大学付属なので、構内にはもちろん図書館があります
新しく建て直されたばかりなので、とってもキレイな図書館で居心地よいです
今までは専門書を読むには、買うしかなかったけど・・・しかも実際にどんな本なのかを見てから買うのは難しくて・・・ものすっごく高い本を買うにはかなりの勇気が必要でした
それが今では!図書館に行けば買わなくても読める
ものすっごく助かります

図書館で勉強するなんて、学生のころ以来
気分が若返りますね~


洗濯物

2007年05月18日 | 新生活
一人暮らしで困ること
食事、掃除、洗濯・・・
もう少し時間に余裕があれば、平日にもできるのでしょうが、今の生活だと洗濯物(と、ホコリ)がたまります

明日は雨の予報
まとめ洗濯しなきゃいけない私には悲しいニュースです・・・

今週も疲れた~
もう5月も半分終わっちゃいました

来週からは内科ローテになります
今までの外科生活とは2か月ほどお別れ
次はどんな生活になるのでしょう

今週

2007年05月12日 | 新生活
今日で一週間が終わり~
今週もよくがんばりました
盛りだくさんだった今週。
①内科学研究室仲間のりんりんちゃん(ついに名前?を出しちゃった!)に会えました
やはし、友達って大切だわね・・・
今の病院に移って、まだまだ慣れずにオロオロしている私です
そんな環境で生活しているので、大学時代の友達に会えるのはとっても癒されます焦らないでゆっくり慣れていけばいいんだって思えてホッとしました
また来るってことなので、楽しみにしてそれまでがんばるぞ~

②同じく大学時代の先輩に再会しました
今の病院に以前働いていて、何回か相談させてもらった先輩が、ひょっこり病院に顔を出して、私のオロオロっぷりを見にきてくれました
何年振りかで会いましたが、ちょっと変わってたかな~

③今日(すでに昨日)、新人6人でお食事会
初めてのグチリ大会開催です
今はそれぞれ自分のことで精いっぱいなので、同じ職場にいるけどお互いの近況報告などして大笑い
同期のみんなは本当に同志、ツラ~イ状況をともに乗り越えたいです
一年後の自分たちの成長を信じて・・・

④そのお店で、と~っても懐かしい先生に会いました
北里大学で私が学生の頃に研修医をしていた先生です
今はアメリカの大学に留学中なのですが、6月末まで帰国しているそうです。
すっごく久しぶりだったけど、ちゃんと覚えてくれてました
担当していたワンコの懐かしい話もできて楽しかった~
学生時代の同期の先生方と盛り上がっていました
やはし友達は大切なんだわ~

さてさて、明日は本格的な一人当直でございます
何事もなく終わりますように・・・
前にも同じこと書いてますね・・・
いつになったら落ち着いて動けるようになるのでしょう