怒鳴られるって怖いですね。
自分に明らかな非があって、叱られて怒鳴られるなら、それには理由があるって思えるけど、一方的な怒りを突然向けられるのはキツイものがありました・・・。
大学に予約を入れてもだいたいすぐには取れなくて、何週間か先になってしまうことがほとんどです。
当日来院しても、診察状況によっては何時間も待たなければいけないこともあります。
私たちもなるべくスムーズに検査を進めたいって思っていますが、それぞれ体はひとつしかないし、そんなに簡単には進みません・・・。
研修医の問診、検査、主治医が説明っていうのが流れですが、前の患者さんの説明が終わらなければ次の患者さんの説明はできない。
それでも同じ時間帯に何件かの予約を入れるので、診察はバタバタです・・・。
そんな状況で、今日初診の患者さんに怒鳴られました・・・。
①予約するのに3週間先だった
②9時に予約して、時間通りに来たのにすぐ診てくれない
③やっと呼ばれたら主治医じゃなく研修医(=私です)だった
①は仕方ないんです、②は・・15分待たせたくらいだったんですが・・・受付で「どんだけ待たせるんだよ!」って怒鳴ったらしく受付の人が困り顔で先生を探してました。
そして③。
推定50代の男性と30代の女性。最初っからすっごいイライラされ、にらまれて、大きな声で文句を言われ・・・。問診をとろうにも「全部紹介状に書いてある」って怒りを爆発させるだけ・・・。
「主治医を呼んで来い」って怒鳴られ、もう限界になりました

主治医の先生に状況を説明して話に行ってもらいました。
いっしょに聞いていましたが、私に対してよりはマシですが、先生に対してもやや喧嘩腰で・・・。
やっとちゃんと状態を話してくれました。
ホームドクターでしっかりと検査もされずに毎回同じ説明と薬を出されていて、それで治らないってことをものすっごい怒り声で説明してくれました。
主治医の先生が何とか落ち着かせて検査をしましたが、結果としてはそれほど深刻な状況ではなく一安心。
患者さんは病気になったのもホームドクターでの不妊手術が原因だって思い込んでいたようで、「それをあっちが認めない!」って激怒していたのですが、それもなく・・・。
そういう説明をしたら、男性の方はまぁ納得したようで態度は丸くなって「先生の言う通りにします」なんて言っていましたが、女性の方はかなり神経質な状態で、最後までトゲトゲしていました。
それだけ真剣になるほど大切にしているってことなんですよね。かわいがられて幸せなニャンコだと思います・・・。
でも、どれだけ怒っていたとしてもそれも初対面の私に向けなくても・・。
結局はホームドクターでの対応に不満が募っていたのをぶちまけたって感じで。
こんな患者さんなのでホームドクターさんにも怒鳴ってきたんだと思いますが、何か検査はしたほうがよかったですよね、きっと。
治らないのに同じ薬だけをずっと出されていたら不満が募るのも仕方ない。3月から引っ張ってしまったのは長いですよね・・・。
それにしてもあんなに感情的に怒鳴られるって初めてでした。
はぁ、怖かった・・・。
その患者さんが終わった後もすっごい忙しかったので、そんなにダメージないって思っていましたが、診察が終わって落ち着いてきたらジワジワとショックが。
初診の患者さんを診るのが怖くなりそうです。
それにしてもこういう話はバァ~っと広がるようで、先生方から「災難だったね」「大丈夫??」って声をかけられました。