2回目のお花は
ユキヤナギ、ラナンキュラス
そしてこのブログタイトルの
スイートピーでした

そして前回のチューリップもまだなんとか
持ちこたえています(笑)

夜になるとまた影ができて
違う雰囲気に

花はどれも好きな花だけど
自分では絶対選ばないであろう色合わせ
別々に入れてみるのもいいかな?
昨日のお昼はあんかけうどんを
作りました

お弁当用に生協で買っていた
蓮根餅があったのでそれも入れて・・・
あんかけにすると何故か身体が
あたたまります
前回のチューリップも残っていてお得!
スイートピーもカワイイ♡
蓮根餅は生協なんですね。
ちょっと添えるとボリュームが出て満足できそう。
あんかけは暖まりますね〜。
赤く咲いているのは、ラナンキュラスなのですね
スイトピ-は私も好きです
ユキヤナギ、今はグリ-ンだけれど、満開になると
白くなるのですね
チュ-リップは、まだ開いていないのもあるのですね
長持く楽しませてもらえますね
寒い時は、あんかけが暖まります
我が家も卵とじあんかけにして、土ショウガで食べます
蓮根餅もおいしそう
前回のチューリップがまだ可愛い状態で、かずちゃんの取り扱いも良いのでしょうね~
今回の「スイートピー」私も好きな花ですが
改めて、かずちゃんのブログタイトルにスイートピーを選ばれた理由は何だったのかしら?って
今更ですが気になりました。
好きな花? 誕生花? 想い出の花? 松田聖子ファン?(笑)
楽しみに待てるのはいいのですが
自分で選んだ花ではないからどんな風にいれていいのかよくわからない~(笑)
スイートピーは大好きな花ですが濃い方のピンクは自分なら買わない色(笑)
この蓮根餅お弁当にいい大きさなので、時々買うのですが、おうどんに入れたらなかなかボリュームが出てよかったです
ユキヤナギうまく満開になてくれるかな~
チューリップは開きすぎて外側の花びらを剥がしたのもあるんですよ(笑)
でもなんとなくこんな風にいれるとまだ数日は行けそうな気がして・・
そう、あんかけといえば、おろし生姜・・のイメージだったけど、お店で食べたときにわさびがのっていて
それが案外おいしかったので、これはわさびで食べました
蓮根餅にはその方が合うのかも・・・
はい、月2回です
冬なら次がくるまでなんとかもちそうです
だんだん短くして、容器を替えていくだけですが・・・(笑)
花によっては最後ははなびらだけ水に
浮かべてみたり・・・
この4つの問いかけでは答えは一つ
好きな花だからです
特に聖子ちゃんのファンではないですが、赤いスイトピーは歌えますよ(笑)