Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

万博公園であそぶ

2015-09-29 | 初孫
昨日は姫と万博公園に行きました。
お昼寝から覚めてから行ったので
短い時間でしたが
走り回って遊びました

その頃パパとママは平日にもかかわらず
USJで、ハリーポッター四時間待ち!

走り回ってるところはビデオを撮ってたので
写真は静止画(笑)




滑り台も自由自在


高くて、揺れてもへっちゃら


運動会のために走る練習

自分が走ったあとは自分が先生になって
バピー(おじいちゃん)を走らせ

疲れたら、パピー抱っこ~
眠い~と言いながら
ソフトクリーム食べる?と聞くと
目が覚めたよ~だって(笑)




私は3ヶ月目の検診で、もう歩行には
何の制限もなし!と言われました

ここのところ痛くて、また薬を飲むことも
でも、それも想定内の痛みだそうです
たとえ薬を飲んででも、動くほうが良いと
言われました

血圧の方は安静に!
足の方は、動いて!
どうしましょう?と考える間もなく
予定が

ついていけるかなあ?私(笑)
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 賑やかすぎてご近所迷惑? | トップ | 七五三前撮り »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (キウイ)
2015-09-29 03:22:12
姫ちゃんのびのびして気持ちよさそう~。
このくらいの歳の子にはUSJも万博公園も
同じくらい魅力的なんでしょうね。
いや、混んでない万博公園のほうが勝ちかも。

かずちゃんも三ヶ月検診無事終わってよかったです。
三ヶ月で歩行制限がなくなるほど回復するんですね。
血圧も安定しますように♪
Unknown (くーねる)
2015-09-29 07:38:41
すごくお姉ちゃんになりましたね。
もう付いていけないかもね~。
万博公園が近くでいいですね。
きっと姫の記憶に残るシーンだと思います。

昨日は運動会の代休とかで町には人があふれていました。
きっとUSJもそうだったのでしょうね。
お天気もよかったし。
パパもママも、やっぱりお若いですね。
休日にゆっくりせず、子供を預けて、そんなとこへ行くのですから(笑)

かずちゃんさんも検診結果がよく安心しました。
でも血圧の事もあるし、今は血圧重視の生活がいいのではないですか?
とにかく無理しないでね。
キウイさんへ (かずちゃん)
2015-09-29 08:05:30
コメントありがとございます
のびのび走っていても危なくないし、夕方でとてもすいていたから、よかったです。
USJはもう少し大きくなってから(笑)

私の場合術前の筋力や骨の強さがさほど弱っていなかったから回復が早いみたいです
偶然退院直前に同室だった方に会いましたが、
まだ松葉づえが離せないそうです。

あとはこの筋肉痛からいつ解放されるか??
それが課題ですね。
くーねるさんへ (かずちゃん)
2015-09-29 08:18:22
コメントありがとうございます。
行ってる保育園がすごく体育に力が入ってるので、結構活発になってます

私はぱっと踏み出すということができないので、一緒にはしることはできません(笑)

言うこともなかなかおませさん

月曜日は代休なんてものがあったんですね
平日なのに、そんなに並ぶなんてね
私もハロウィンの写真撮りに行きたいけど・・・
まだ無理かな~

血圧は一過性のものみたいで、薬ですぐに下がったのですが、頭を動かしたときのふらつきはまだ残っています。

落ちついたらもう一度受診しようかと思います。
待たずに遊べる (ko-chanママ)
2015-09-29 08:46:19
子供が小さいときは、待たずに遊べるところがいいね。

先日もアドベンチャ-ワールドで、少しだけれど並んでいるときに子供さんがぐずっているのを見ました。
子供は、自由に遊べるところが1番。

やっぱり3か月がんばったから、順調に回復したのね。
これからも痛さに負けずに動いてね。
血圧も毎朝、毎晩、体重と一緒に測って、健康管理が必要ね。

今日の予定は何かしら?

私はSHOCKの千秋楽に行ってきます。
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2015-09-29 08:58:14
コメントありがとうございます。
昔TとMくんを連れてエキスポランドに行ったことを思い出しました。

あのころは遊園地だったけどね
あの跡地にはららぽーとと水族館
ko-chanママさんが楽しめそう(笑)

SHOCK楽しんできてね

私たちは京都で七五三の前撮りです(笑)
今回はあの子たちの希望通りに・・・

コメントを投稿