Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ヨックモックの初代缶

2020-03-17 | 日記
私くらいの年齢の方には
見覚えのある缶かもしれません
 
 
 
1969年のヨックモック発売当時の缶
 
17世紀に欧州で流行した高級な壁紙が
モチーフだそうです
 
この缶は実家の母が洋裁の細々した物を
入れてました
 
柄が好きだったので持ち帰りましたが
底の方には少し錆も出ているし
結局丸い缶など使うこともなく
処分しました
 
こういうの、まめな人ならヤフオクとかに
出したりするのかな?
もう、そんな面倒なことはできないお年頃
 
昨日も夫がスマホとタブレットで
訳もわからず変なことをして
LINEが使えなくなり
夕方ソフトバンクに駆け込みました
 
もうね、よほど自信のあること以外
変わったことをするのはやめようと
改めて思いました(笑)
 
義母に飾ってあったお花が少し
いたんできたので切り戻して
小さくしました
 
 
菊は菊でまとめて・・・
リビングは暖房してるからいたむのが
早いかな
 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホイルの劣化 | トップ | どちらも終了 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヨックモックって、美味しいですよね。(笑) (masamikeitas)
2020-03-17 05:10:26
かずちゃん、おはようございます。

>1969年のヨックモック発売当時の缶
17世紀に欧州で流行した高級な壁紙が
モチーフだそうです

ヨックモックって、美味しいですよね。(笑)
名前を認識したのは30年前ぐらいからかな。
ビスケット類はあまり食べないし、贈答品でいただいたこともないので名前を知りませんでした。

>昨日も夫がスマホとタブレットで
訳もわからず変なことをして
LINEが使えなくなり
夕方ソフトバンクに駆け込みました

でも新しいことにチャレンジできるのは今の内ですよね。(笑)
直すのに大変でしょうが、たまには新しいことにチャレンジするのも。
かずちゃんが尻拭いをしなくてはいけないので、それはやめた方が良いのかな。(笑)
返信する
Unknown (くーねる)
2020-03-17 05:40:23
ヤフオクで売れるくらい貴重な物なんですか?
四角の缶なら使いやすいですが丸缶は使いにくいですよね。

どんな事になったんでしょう?
無事に使えるようになってよかったですね。
でも新しい事にチャレンジするのはいい事です。

暫くお花に溢れた生活ができますね。
ちょっと色が地味になるけど。
返信する
覚えてます (ko-chan ママ)
2020-03-17 08:01:57
この缶、おばちゃんが使ってはったのを覚えてます。
ヨックモックだったのですね。
なつかしいです。
外はきれいだけれど、中にはやはり錆が?
半世紀だものね。
今の缶とはイメ-ジが違いますね。

新しいことに挑戦するのはいいことだと思うけれど、なかなか難しい年齢になっていますね。
途中でわからなくなって、もういいや、って思ってしまいます。
しなくてもそれで済んでしまうので、ね。

↓避難グッズは、その時持ち出せなくても、後から取りに来れるように、玄関やベランダの近くに、耐水性のリュックに入れています。
最低限の水と着替えと食料です。
役に立つかどうかはわからないけれどね。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2020-03-17 09:01:29
コメントありがとうございます。
多分これが販売される前は頂き物は泉屋のクッキーでした

ヨックモックが世にでたときはこんなおいしいものが・・って感激したような(笑)

今はあまりにも多くのお菓子がでまわって、容器もそれぞれに工夫をこらして後々まで使える物がいっぱいありますね

私自身はチャレンジしたい気持ちはありますが、石橋をたたいて、なおかつ渡らない性格なので、結構はじめに調べるなり人に聞くなりすると思います(笑)
やっちゃって失敗を修正するのは面倒だから
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2020-03-17 09:08:50
コメントありがとうございます。
売れるかどうかわかりませんが、コレクターには人気があるのでは?って思ってます

丸い缶は使いにくいです
四角で可愛い缶はたくさん使ってます

タブレットでもLINEをしようと、スマホと同じアカウントで登録したらスマホのほうが使えなくなったと・・・

私としては今このときにいらん仕事増やしてほしくない
ただそれだけ~
自分でも疲弊してるな~って感じてます

花はこれだけなので、始末が楽でいいです
これがだめになったら、春らしい義母の好きだった花を買いに行こうと思ってます
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2020-03-17 09:13:00
コメントありがとうございます。
これはずっと二階のミシンの横においてありました
リビングでもいろいろな缶がありましたね
ヨックモックの缶、わたしもこの柄が一番好きかも・・・

そうそう、しなくてもすんでしまうことって多いです
しなくてもすむけど、してたらちょっと楽しいかもっていうことも

やろうとするかしないかはやっぱり自分が本当にやりたいかどうかなんよね(笑)
いまでもどうしてもやりたいことなら必死で頑張るもん(笑)

避難グッズ、私もいちおう手提げ鞄に入れておいてます
なぜか紙皿とか、ナイフのセットとかも入れてる。
食料ないのに道具そろえてもしかたないか??
返信する
知りませんでした! (かんちゃん)
2020-03-17 10:06:33
おはようございます。
この缶、最初のヨックモックに缶だったのですね。わが家のどこかにもまだあるような気がします。そういえば、今と違っていますね。

この缶と一緒に泉屋のクッキー缶も(四角)を色々使ってました。泉屋のクッキーは、あのリング型(アンゼリカとかレモンピールの小さいのがちりばめてある)を家族で奪い合いしてました。

わが家の夫くん、「なにもしないのにスマホがおかしい」「お~い!へんなメッセージが出たぞ~!」とか言われても、私だってわからない。私だって、手さぐりにやってるんですから。「サポートセンターに聞いたら?」そこは、なかなかしないんですよ。
返信する
かんちゃんさんへ (かずちゃん)
2020-03-18 00:19:58
コメントありがとうございます。
どこか見覚えのある柄でしょう
そう思う人は私たちの年代ってことですけどね(笑)

ヨックモックが出る前のクッキーは泉屋って決まってましたね
いただくとすごくうれしかったのを覚えています
私もあのリング型の好きでした
奪い合った記憶はないけど・・・(笑)

クッキーもあまり甘くないのが好みです

我が家私がi-phoneで夫がアンドロイド
少しでもお安いかなって思ったけど、同じのにしておけばよかったと後悔してます
同じなら説明できるのに・・・

今度生まれ変わったらこういうことに強い人と結婚したいです(笑)

ところで、二日ほどまえからかんちゃんさんのブログに入れないのですが・・・
サイト側の問題?
ブロックされてます
返信する
あらら、どうしたんでしょう (かんちゃん)
2020-03-18 11:17:44
まあブログに来て下ったのですね。どうしたんでしょう。これまた、わからないですねえ。(^^;)
何もしていないのにね。たまにこんなこともありますね。更新されたりすると直ったりするときもありますね。

これも嫌なんですけど、アプリが日本語で使っていたのに、英語になっちゃったりして、あきらめていたら、ある日、日本語に戻ったりしていることもありました。

私は、主人と同じアンドロイド、その上、機種も一緒。常にそうしてるんですよ。自分で色々学習?して、使いやすいように主人の画面を直したりアプリを入れたりしています。

私も、パソコン、スマホ、機械全般に強い人だったらなあ!なんて思っちゃいます。友人はなんでもご主人が使いやすいようにしてくれるって言ってました。

わが家は、大体私です。やれやれ!
返信する
かんちゃんさんへ (かずちゃん)
2020-03-18 21:20:34
コメントありがとうございます。
ほぼ毎日お邪魔しています。
今朝もブロックされていたのですが、今のぞきにいったら普通に見られました
なんだったのでしょう・・・

夫婦で同じ機種だと、やりやすいですよね
機種が違っても同じだとまだなんとか理解できそうです

我が家もまだしも私の方がましなんです(笑)
返信する

コメントを投稿