昨日あさイチを見ていたら
浴槽の追い焚き配管掃除のことを
やっていた
昨年末の再放送ということだったが
私は初めて見てくいついた(笑)
というのも以前のお風呂はその部分は
外して洗うこともできたし
ジャバラのような形の洗剤をはめ込んで
掃除をしたこともあった
でも今のお風呂はフィルターが
外れるだけで
リフォーム後、1度も配管掃除など
したことがない
これは絶対しなければ!!
と、すぐに必要な過炭酸ソーダなるものを
買い求めやってみた
まずは40度に温めたお湯に
こちらを投入


そして設定温度を50度に上げて追い焚き

そのまま1時間放置

想像していたような黒カビのような汚れは
出なかった
でもよくよく見ると白っぽいモラモラは
少し出ていたかな
綺麗に洗い流して、もう一度お湯をはり
少し追い焚きをした後に
洗い流して終了

フィルターを外してもこんな状態だから
大きなゴミはこちらには出てこない
これも外してホースで水を中へ
送り込むのが一番汚れが落ちるような
気がするけど・・・
まあ、浴槽自体もツルツルになったし
よしとしよう!
昔は私もたまに入浴剤をいれてたのですが、残り湯を洗濯に使ったりするので最近は全くいれなくなりました。
案外汚れてないやん・・・って安心しすぎもよくないのかな?
でも気持ちよく入れたからよかったかな?でも我が家のお風呂も古くなりました。白いのは、孫たちがお正月来た時に入浴剤をバンバン入れて真っ白にしちゃったので、それもあるかもしれません。(笑)
最後のコメントに気がつかずに・・・
きれいになってよかったです
思ったほど汚い物はでてこないですよね
ちょっと拍子抜けだけど、ツルツルになって気持ちいいですよね
お互いにたまにはやりましょう(笑)
きれいになって、ゆったり昨夜はお風呂に入ることができました。これからは、気をつけてたまにはしようと思いました。
教えて下さってありがとうございました。
リフォーム以来、まえのとは形状がちがうので一度もやらずにきました
もっと黒い汚れがでるかと思ったけど、そんなことなかった(笑)
毎日循環してるし、汚れが乾燥してかたまるってこともないしね(笑)
ちょっと気になってたところへあさイチでやってたから飛びついただけ(笑)
ビックリです。
1度してみないといけないですね。
前から気になっていたので、すぐに飛びつきました(笑)
いつもならこれやってみようとそのときは思っても、なかなか実行に移すことは少ないのですが・・・(笑)
昔の風呂釜掃除は浴槽に二つ穴があって、もっと直接的なお掃除ができましたけどね・・・
私も去年1度やったかなあ?ぐらいで、浴槽はしてもなかなか除菌まで考えていなかったです。
追い炊きの配管、特に考えていませんでした。おざなりでなくちゃんとやらなくちゃね。洗剤見てこよ~っと!教えて下さってありがとうございました。
コメントありがとうございます
これセリアで買ったのですが、ドラッグストアでは
他のものも含有した漂白剤として売られてますね
例えば重曹とかでもいいみたいですが、除菌効果があるのはこの酸素系漂白剤らしいです
昨夜はお風呂、すごく気持ちよく入れました(笑)
コメントありがとうございます
湯船は流す時、お湯を張る時にサッと流しますよね(夫が)
でも追い焚き配管とか、風呂釜を洗うことはほとんどありません
昔は風呂釜専用の洗剤の入ったポンプ状のものを使ってましたが、お風呂も仕様が変わり、よくわかりませんでした。
とりあえずできてスッキリ(笑)
そういえば長い間お風呂の配管掃除していません。
どうしよ~(汗)
過炭酸ソーダ、何にでみ使えて便利そうですね。
お風呂の掃除は毎日していますが、配管の掃除はした事がないです。
かみさんが「配管の掃除もやってよ!」と、言うことがありますので、かみさんがやっているかな?(笑)