Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

銀木犀と栗むし羊羹

2016-09-28 | いただきもの
今年もまた知らないあいだに
咲き始めてました

銀木犀


匂いがないし、色も薄いので
つい見逃しがちです(笑)



秋ですね〜

hirocoさんから美味しい栗むし羊羹が届きました


もっちりとして美味しい栗むし羊羹
お口も心もほっこり~

ごちそうさまでした
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2人合わせて188歳 | トップ | 豪雨と雷 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花より団子 (masamikeitas)
2016-09-28 05:01:10
かずちゃん、おはようございます。

私は花より団子のタイプです。(笑)
羊羹といえば、やはり栗蒸し羊羹が一番ですね。
最近 食べたことがないです。
羨ましい!(笑)
季節を感じる (ko-chanママ)
2016-09-28 07:48:23
お世話は大変だけれど、お庭があると、季節を感じることができますね。

今は、仕事であちらこちらに行くので、いいけれど、家に居ることが多くなると、私の家の周りでは・・・・

今日も九度山方面に行くので、秋の花や、柿を観ることができそう。

栗がいっぱいの栗むし羊羹は、私も好きです。
おいしいかったでしょうね。
Unknown (くーねる)
2016-09-28 08:18:14
昨日、今年初めて金木犀の香りを感じました。
どこかで咲いているのでしょう。
ちょっと嬉しくなりました。

栗蒸しようかん美味しそうですね。
嬉しいお届け物が届いたのですね。
みなさん、かずちゃんさんの頑張りを応援してくれていますね。
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2016-09-28 10:57:56
コメントありがとうございます

私もどちらかと言えば花よりだんごの方です(笑)

普通の羊羹は私には少し甘すぎるので、栗蒸しようかんとか、ういろうとかのほうが食べやすいですね。

この栗蒸しようかん、栗もたっぷり入っていて美味しかったです
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2016-09-28 11:02:43
コメントありがとうございます。
考えてみれば、いつもこの時期って、何か忙しくて、きちんと銀木犀が咲くのに気づいたことがないかも(笑)

今年はさらに余裕がなく、彼岸花も見ることがなかったな〜

食べることは欠かさないけどね(笑)

九度山はもう秋の気配が漂ってるかも

でも今年の9月は本当にお天気に恵まれなかったね
10月には晴れるといいな
くーねるさんへ (かずちゃん)
2016-09-28 11:06:18
コメントありがとうございます
今年は夏も駆け足で通り過ぎ、訳のわからないままに1日が、終わります

こんな時こそ、ゆっくり花を見る余裕が欲しいですね

本当に皆さんに気にかけていただいてありがたいです
今日、母にも持っていきます
多分ぺろっと食べると思います(笑)
Unknown (きつつき)
2016-09-28 12:41:02
嬉しい差し入れですね

ブログでかずちゃんさんの栗の渋皮煮 いつも作られていておいしそうだなぁと思っていましたが 何と今年私初挑戦して作ってみました
渋皮に傷がついて失敗したものもありましたがそれなりに出来ました(笑)甘さも少し控えたので美味しいです 
きつつきさんへ (かずちゃん)
2016-09-28 13:10:43
コメントありがとうございます
初挑戦?肩こったでしょう?
いつも栗を買う八百屋さんにはまだ出ていなくて
今年はまだ作っていません

っていうか、今年はちょっとそのエネルギーないかな

皮むき失敗の分はそのまま茹でて、潰して栗きんとんにどうぞ〜
ラップで包んでひねるだけだから簡単ですよ

コメントを投稿