Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

真夏の夜のイベント

2012-08-27 | イベント

暮れなずむ空を眺めつつ向かった先は

神戸に住む夫の姉のお家

12月にはクリスマス

8月には庭でバーベキューと

年に2回およばれ

今回は子供が多く、早めにはじまったので

到着したときにはもう子供たちは食べ終わっていた

なので二人ですわるやいなや、次々と一気に・・・

最近は姪のお婿さんたちが一生懸命焼き方に回ってくれるので

私たちは食べる人~

お外でちゃちゃっと食べて、ちゃちゃっとテーブルやイスを片付けて

あとはお家の中でゆっくりオシャベリ

4年生、3年生、1年生、幼稚園、2歳半

にぎやかなこと

そこへ今回初登場

姪がかいはじめたかりんちゃん

「こんなにぎやかなところ初めて・・・ママ~早くお家に帰ろう~」

って言ってる???

どうしても私のカメラのほうはむいてくれないので、彼女のとったカメラ目線の一枚を

義姉のお家のパーティーも何十年の間に次々とメンバーが変わり

子供だった姪っ子たちは大人になり

そのお友達がまた家族をつれてやってくる

いつまでもみんなが元気で会えたらいいな

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幼馴染 | トップ | タイからのおみやげ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バーベキュー (ko-chanママ)
2012-08-27 06:51:15
恒例のバーベキューだったのですね。
暑いけれど、みんなで、わいわい楽しくていいね

お庭でのバーベキュー。
おいしいでしょうね
他にもいろいろ、おいしそうなものが・・・・

姪っこちゃんばかりだったけど、だんな様や、子供たち、男性が増えているのですね。
日頃は何もしない男性たちも、なぜか外では、活躍。

子供が小さい頃は、よくしたけれど、そういえば、バーベキューの道具も人にあげてしまったような。


猫がちょっと苦手な私ですが、写真はかわいいから好き
かわいくて、きれいな顔。
イケメン?美人?どっちかしら?
Unknown (No.170 くーねる)
2012-08-27 07:34:05
そうか・・・。
Kyonちゃんが 行きたいと言っていたバーベキューだったのですね

お庭に 作り付けなんですね。すごいな~。
でも暑い日は さっさとお肉を食べたら はやく室内のクーラーのきいたところに逃げ込みたくなりますよね。
蚊 大丈夫でしたか?

子供達が大きくなって 家族形態が変わっても
こうして継続できるなんて いいですね。

ねこちゃん 横顔と前からの顔は 違いますね。
お家での写真は とってもかわいい
楽しそう♪ (NO.217 ゆみこ)
2012-08-27 12:32:30
かずちゃんさんのおっしゃってた焼肉ってこれですか?
豪華~

マリネやパエリア(リゾットかな?)も美味しそうですね。
バーベキューは皆でワイワイ賑やかにするのが一番の楽しみ。

焼く人は暑くて大変、でもそういうのは若い人に任せて・・ウフフ。

子猫ちゃん、つぶらな瞳がたまりませんね
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2012-08-27 18:15:32
コメントありがとうございます。
バーベキューは大勢のほうが断然楽しいですね。

子供がたくさんいると、それだけ若いエネルギーがいっぱいあって、ことらも元気になれますね。

我が家もバーベキューセットやいすとテーブルのセットなど、長男が持って出てそれっきりになりました。

かりんちゃんは女の子です。
やっぱり、他人と飼い主はわかるのでしょうか?
くーねるさんへ (かずちゃん)
2012-08-27 18:19:32
コメントありがとうございます。
Kyonちゃんは昨日東京でパーティーだったみたいです。

このお家を建てられたときに義兄がこういうことが好きだったので、作り付けにされたようです。
それ以来、よほどのことがない限り毎年行ってます。
義兄はもう26年も前に亡くなりましたが、バーベキューとクリスマスはず~っと続いています。

ねこちゃんやっぱり家族にはいいお顔見せるんですね(笑い)
ゆみこさんへ (かずちゃん)
2012-08-27 18:23:16
コメントありがとうございます。
我が家の子供が小さい頃は、私が一番若かった(大人の中で)のでいつも焼く側でした。

ここ10年くらい、姪のご主人や、友人のご主人などが活躍してくれて、食べる人になれて、とってもうれしいです。

ムール貝のはパエリアです。
我が家もパエリア用のお米いただいたんだけど・・・
説明が理解できなくて(たぶんスペイン語)そのままになってます。

コメントを投稿