Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

2月の処分品

2013-02-28 | お片付け

2月4日から ごんおばちゃまの本 にそって始めた抜き作業

なんとか昨日で1巡した

今回はたまたま息子がいたので、了解を得て処分できたものもあった

このダンボールの中身は?

もうビデオのプレイヤーもないしあきらめがついたらしい

あちこちから出てきた雑多なものたち

大事にとってあったマニュアル本

しつこく残っていた取説など

 

キッチンからは今回は抜いたものはなし

3月にはまた洋服とか食器とかを少しじっくりと見直そうと思っている

季節が変わるときには何かと手放しやすい

 

写真を撮り忘れたものもあり

まだまだ紙類が大きな壁

3月もがんばらないと・・・

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひと足お先に~ | トップ | やよい・三月・ひな祭り »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだあるね (ko-chanママ)
2013-02-28 06:48:21
わが家はまだビデオを観ることができるけれど、少し前にkinki kidsのビデオは全部処分した。
重いのは思いがあるからかも、だけど、何回にも分けてゴミの日に。
今はブルーレイの時代だものね。

取り説も、PCから簡単に出せるし、置いておく必要はないね。

そんな風にいらないものはどんどん捨てているのに、まだまだ片付かないわが家。

昨日、きいろさんとお茶したよ。
かずちゃんさんのおかげのご縁です。
Unknown (くーねる)
2013-02-28 07:40:53
キッチンから抜いた物が ないないんて凄いですね。
もう かずちゃんさんは 「家族の物」の段階に行かれていますね。

きちんと抜いた物を写真にも残されていて 見習わないといけないな~。

季節の変わり目は ほんと処分するのにいいときですね。
私も 頑張ります!!
こんにちは (キウイ)
2013-02-28 08:32:13
かずちゃん、ちゃんと片付け一巡したんですねー。
私は挫折してしまいました・・・。
次回はがんばりたいです。

くーねるさんとのデート楽しそう。
7時間しゃべってもしゃべり足りない気持ちよくわかります。私も女友達と泊まりで夜通ししゃべりたいってよく思います。

桜尽くしで一足先に気分は春ですね♪
こちらは朝晩秋を感じます。
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2013-02-28 09:12:31
コメントありがとうございます。
これは氷山の一角で子供部屋のクローゼットの中はびっちり子供のもの

姫のものもどんどん預かりものがふえてます(笑)
この部屋を仕事部屋に・・・という夢はかなわないかしら?

でも少しづつの積み重ねが大事だものね。

きいろさんはお仕事でそちら方面に行かれることがあるものね。
ko-chanママさんのほうがよく会ってるかも・・・
くーねるさんへ (かずちゃん)
2013-02-28 09:18:00
コメントありがとうございます。
キッチン、悩んだものはあったけど抜けませんでした。

というより、ふえたものがあり・・・
えらいこっちゃ。
その分処分しなきゃね。

その場で処分してるものはつい撮り忘れます。
行先があって、待ってるものや、ゴミの日待ちのものは撮ることができますが・・・

さすがに最初のころのように、ごみ袋を用意して・・・っていうやり方をするほどものは出てきませんね。

家族の物というより、魔窟の納戸を数か月かけてすっきりさせようと思ってます。
キウイさんへ (かずちゃん)
2013-02-28 09:22:50
コメントありがとうございます。
長い間老人3人の暮らしが続いていて、そこに数週間息子が加わっただけで
なんとなくリズムがちがいました。
キウイさんちはまだまだ子供さんに手がかかる

それでもあんなにきれいにされてることにびっくりです

女のおしゃべりはとどまるところを知りません(笑)
キウイさんもこちらに来られるときは大阪に3泊くらいしてもらわないとね。

そちらはこれからだんだん寒くなるのね。
今年ほど寒さがこたえた冬は初めてです。
Unknown (きいろ)
2013-02-28 11:46:09
きのうは、仕事終わりにKochanママさんにお会いして、優しい笑顔にほっこりしてきました。
かずちゃんさんから頂いたご縁にまたまた感謝です。

片付け、グダグダ。きょうは、たまった家事とお家で少しお仕事。父のお見舞いに行って…。

片付けの記事は刺激になります。
何とか30分、いえ15分くらいは頑張らないと。
Unknown (momsan)
2013-02-28 14:07:09
こんにちは^^

息子さんがいる間に、スッキリされましたね!
やはり本人の了解を得ないと捨てられないものね~

我が家は、次女が結婚する時がいいチャンスかなと思っています。
長女の時もそうでしたが、結婚を機に持って行くもの、捨てるものをはっきりさせたから。
結局、アルバムだけは我が家に残っちゃったけどね^^;

もしかしたら…次女もそのくちかな?(苦笑)

きいろさんへ (かずちゃん)
2013-02-28 18:00:41
コメントありがとうございます。
いい時間が過ごせたようで何よりです。

私もきっちり30分しっかりできたわけではありません。

でも本通りに少しでも、見直すことを続けて行けばいいかなと思って。

やはり片付けの記事や処分品の写真は刺激になりますか?
またがんばって、UPしてみましょうかね。
momsanさんへ (かずちゃん)
2013-02-28 18:03:20
コメントありがとうございます。
少しの洋服と、ビデオだけですよ~

我が家も写真は全部(しかも未整理)残ってるし、
スノボーの服も捨てようと思ってたら、今回また使ってたし、
サーフボードまでおいてあるし・・・
でもワンルームの狭さを考えると持って帰れとは言いにくいんですよね。

まあもうしばらくあずかっておくことにします。

コメントを投稿