何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
昨日はまた歯医者さんで京都へ
雨が止んだので友達が
四条まで出てきてくれました
ランチは高島屋の7階にある
リパルスベイで・・・
飲茶とサラダ、餃子、デザート
チャーハンとあんかけ焼きそばをシェア
空いていたのでのんびりゆっくりして
H&Mをちょこっとのぞいて解散
そうそう7階でやっていた
チョコレートフェアものぞいてみたけれど
結局何も買わず
お値段も色々、種類も色々
目でだけ楽しんできました(笑)
先日来ひどい肩こりと、首のこりで
ちょっと憂鬱だったけど
うまく時間を取ってくださったので
夜、整体に行ってきました
こうも違うかと思うくらい
楽になったけど
これがいつまでもつかしら?
昨日は数ヶ月ぶりの歯医者さん
また一本、根の治療をすることに・・・
雪模様だったのでギリギリまで迷ったけど
やっぱり友達と会うことに(笑)
高島屋京都店で待ち合わせ
ランチは昨秋オープンしたT8の地下にある
カウンター八席のお鮨やさん
お値段がよくわからなくて迷ってたら
ランチメニューもありますよ〜と
メニューを見せてくださったので
ちょっと安心して(笑)
いつも行列だったのに昨日は席が空いてて
ラッキー
小ぶりのお鮨五貫に天ぷらが2種類
小鉢とお味噌汁がついてます
お鮨も美味しかったけど
万願寺唐辛子と椎茸の天ぷらもおいしかった
3種類のお塩がついていて好みで・・・
お腹がはち切れるほどの量ではないので
ここを出たあとちょっとウロウロしてから
同じT8の三階にある中村藤吉へ
ウェルカムティーはくきほうじ茶
友達は季節限定?
コイスルナマチャゼリー
私はせっかくなのでまるとパフェを・・・
なんかうまく写ってないけど
玄米パフや抹茶ゼリー
白玉や小豆など盛り沢山に入ってました
でもかなり甘さ控えめなので完食!!
いつもLINEでやりとりはしてるけど
会うのは久しぶりだったので
いっぱい喋って帰ってきました
また当分歯医者さん通いが続くから
いっぱい遊べるかな〜
芝居が終わった後同じビルの7階にある
イタリアンのお店に行きました
AWA DINING COLLET
生ハムのカルボナーラと
イカ墨のリゾットをシェア
2人だけで会うことはなかなかないので
ゆっくり話ができてよかったです
高校2年、3年と同じクラスで
長いお付き合いだわ~
このフロアはイルミネーションも綺麗で
京都駅の大階段も向かい側に見えて
夜の景色もちょっと楽しめました
駅ピアノもあって上手な方が
弾いておられました
ついでに劇場のフロアから撮った京都タワー
展覧会を見た後、一緒に行った友達とランチ
高島屋の3階にある鼎泰豊へ
時間をずらしたにも関わらず結構な行列
無事に入って注文したのは2人とも
小籠包とエビ炒飯のセット
すでに一個お腹に入ってから慌てて
パチリ(笑)
なんと彼女は10年ぶりくらいらしい
私は四年前に台湾で行って以来
久しぶりで美味しゅうございました
仕事もまだ続くから
この日はこれでお別れ
また年が明けたらゆっくり遊べたら・・・
高島屋のクリスマスはグランフロントと
同じでメリーゴーランドがテーマ
須磨離宮公園で食べたランチ
ポセイドン広場の上にある
ガラス張りの建物
ガーデンパタジェであわじ鶏のチキン南蛮を
いただきました
これが美味しそうだったので3人とも
同じメニュー
お野菜いろんな種類が
入ってました
これは鶏がサクサクパリパリに
揚がっていてとても美味しかった
そして私的に嬉しかったのは
かかっているタルタルソースが
とてもあっさりしていたこと
そして連れて行ってくれた友達が
ソフトクリームが美味しいというので
それも食べることに(笑)
ランチの後にテイクアウトで
外のベンチでいただきました
私ともう1人はこれを見て
これも美味しそうやん!!って
食べてる時に、まるでイカ墨のパスタを
食べてるみたいに口の周りが
真っ黒になって大笑いしながら食べました
限定のこのソフトクリームはおまけ付き
そしてまた歩き回った後
阪急電車の西宮北口まで戻り
西宮ガーデンズの中にある
TOOTH TOOTHへ
このお店は神戸近辺にはいくつか
あって美味しいと評判です
私はお腹空いてないので飲み物だけに
しようとマロンのティーオーレに
友達2人は、もうこれ食べて晩御飯は
サラダくらいにしておこう〜
なんて言いながら
栗のモンブランパルフェ
林檎キャラメルのクレープ
シェアはしなかったけど
それぞれが満足したお味でした
友達曰く1人じゃこういうもの
食べに行けないしね〜って(笑)