パソコンよろずQ&A

よろずと言いつつ、すっかりBoot Camp Only Blogです。現在、更新・コメント返信は一時休止しております。

Mac OS X 10.5 (Leopard) およびBoot Camp関連の検証状況

2007年11月07日 | お知らせ
大変ご無沙汰しております。

多数のコメントをいただいておりました、Mac OS X 10.5 (Leopard)を本日(10/28)よりチェックいたします。現在、ご相談いただいているトラブルについても順次検証して参ります。個別のコメントへの回答は、今しばらくご猶予いただければ幸いです。

【07/10/28追記】「Mac OS X上のWindows Vistaドライブのアイコンを変更するには」の記事をMac OS X 10.5 (Leopard)に対応させました。

【07/10/29追記】「MacからWindowsに切り替えて再起動する機能を追加するにはの記事をMac OS X 10.5 (Leopard)に対応させました。

【07/10/30訂正】本記事にて検証状況をご報告するため、本記事のタイトルと更新日時を随時変更させていただきます。ブログにあるまじき行為ではございますが、無駄な記事を増やしたくないため、何卒ご理解いただければ幸いです。

【07/10/30追記】Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(改訂版)の記事をMac OS X 10.5 (Leopard)に対応させました。

【07/11/7再追記】Mac OS XからWindowsのNTFSパーティションに書き込めるようにするには(改訂版)の記事をMac OS X 10.5 (Leopard) + MacFUSE 1.1.x + NTFS-3G 1.1104に対応させ、NTFSパーティションからファイルをコピーできない問題が解決しました。

よろしくお願いいたします。


最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いくつかお試しいただきたいことがございます>ケン様 (管理人)
2008-02-12 06:01:15
コメントありがとうございました。>ケン様
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

Windows XP上で全く音が出ない、という状況ですと、ハードウェア側の問題が考えられます。お手数ですが、下記の方法をお試しいただけますでしょうか。

(0) Mac OS Xで起動し、音声が聞こえるかどうかをご確認ください。

(1) Windows XPで起動し、タスクバーの通知領域にあるスピーカーアイコンをダブルクリックして、ミキサーを表示してください。ミュートのチェックを外す、つまみをドラッグして音声レベルを変える、などの方法で音声が聞こえるかどうかをご確認ください。

(2) ステレオジャックにヘッドフォンを差して、音声が聞こえるかどうかをご確認ください。

(3) (2)のヘッドフォンを抜いて、音声が聞こえるかどうかをご確認ください。

(4) (2),(3)で改善しない場合は、PRAMのリセットをお試しください。

http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=2238-ja

よろしくお願いいたします。
返信する
私もBootCampのWinXPで音が (ケン)
2008-02-07 00:34:10
私も現行のiMacにBootCampをセットアップしてWindowsXPをインストールしたのですが、当初は全く問題なかったものの、あるときキーボードのミュートボタン(F10)を押したのを境に、今度は全く音が出なくなってしまいました。
キーボードの音量UPキー(F12)を押してもミュートマークが画面にでるだけで音が出ない状態です。
LeopardのインストールDVDからドライバを再インストールしましたが状態は変わらず…
困ったもんです。
返信する
残念ながら解決方法は見つかっておりません。>yasuhiks様 (管理人)
2008-01-26 21:20:39
コメントありがとうございます。>yasuhiks様
また、お返事が大変遅くなりましたことを深くお詫び申し上げます。

残念ながら、同様の現象についてご質問をいただいてはおりますが、現時点では原因ならびに解決方法は判明しておりません。これまでにご質問いただいた皆様の現象からわかっていることは以下の通りです。

・現象はiMacにWindows Vistaをセットアップした環境でのみ発生する(Windows XPではノイズは発声しないが、発音時にもたつきが感じられる)。
・PRAMならびにSMCのリセットでも改善されない。
・Windows Media PlayerおよびiTunesの再生時にノイズが発生する。
・無線LANデバイスを無効することでノイズが改善される。

これらのことから、特定アプリケーションやハードウェア的な問題ではなく、Windows Vista上のサウンドドライバないし設定に問題がある可能性が疑われます。

実際にiMacで検証ができればよいのですが、実機が手元にないためこれ以上踏み込んだ調査ができておりません。お役に立てず申し訳ございません。

何かわかりましたら、改めてコメントにてご報告いたします。

よろしくお願いいたします。
返信する
新iMacのWindows Vista環境で音が... (yasuhiks)
2008-01-20 02:25:49
いつも楽しく、為になる情報をありがとうございます。

早速ですが、新型iMacにWindows VistaをBootCampでインストールしておりますが、どうも音の不具合が気になってしょうがありません。

もう少し詳しくお話しをいたしますと、新型24インチiMac(MA878J/A)に、BootCampを使ってWindows Vista Ultimateをインストールしたところ、全く問題なく動作しております。

ただし、なにかしら音を出していると、プチプチと細かく切れたりして安定しないのです。音が出ないわけではなく、Mac OS Xの環境では起きない現象のため、Appleに問い合わせるわけにもいかず...同じような思いをしていらっしゃる方や回避方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
返信する
コメントありがとうございます。>まっちゃん様 (管理人)
2007-12-04 08:33:05
情報のご提供ありがとうございました。>まっちゃん様
御礼が遅くなりまして、大変失礼いたしました。

有料とはいえ、大事なファイルを扱う上でメーカーが動作を保証してくれているのが何より安心感がありますね。これで、MacDriveと合わせて導入すると、Windows-Mac間のデータが完全に共有できる環境が整いましたね。

有用な情報のご提供ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
コメントありがとうございます。>asmo様 (管理人)
2007-12-04 07:23:36
コメントありがとうございました。>asmo様
MacBookを修理に出していたため、お返事が大変遅くなり失礼いたしました……。

Mac OS X 10.5(Leopard)のクリーンインストールから試してみたところ、asmo様の仰るとおり、ファイル共有を有効にして初めてFinderのサイドバーに地球アイコンが表示されることを確認いたしました。その後の挙動もasmo様の情報とほぼ同じ動作をいたしました

ただ1点、「ファイアウォール」を「必須サービス~」にしても、地球アイコンが表示されたままであった点だけが異なっておりました。これは、「必須サービス~」で表示されるBonjourを実装しているコンピュータ(=Mac)がネットワーク上に多数存在したことが原因ではないかと考えておりますが、正確なところはわかっておりません。

これらのことから、Finderのサイドバーならびにネットワークをブラウズした際に表示される状況をまとめると、以下のような動作をしていると思われます。

■初期状態(ファイル共有Off/ファイアウォールOff)
→Bonjourを実装したコンピュータ(Mac OS Xマシン)のみ表示され、サイドバーには地球アイコンが表示されない

■ファイル共有On(ファイアウォールOff)
→Bonjourを実装したコンピュータ+smb接続の可能なコンピュータが表示され、サイドバーに地球アイコンが表示される
※以後、ファイル共有をOffにしても地球アイコンは表示されたままになる

■ファイル共有On(Offでも同様)/ファイアウォール「特定の~」
→同上

■ファイル共有On(Offでも同様)/ファイアウォール「必須サービス~」
→Bonjourを実装したコンピュータのみ表示される(コンピュータの数が多い場合はサイドバーに地球アイコンが表示される?)

asmo様におかれましては、大変有用な検証情報をいただき、誠にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (asmo)
2007-11-23 00:44:11
こんばんは > 管理人さま

例のFinderのサイドバーですが、以前にも書きました通り、「共有」の「ファイル共有」をON、「セキュリティ」の「ファイアウォール」の「特定の~」にチェックとしておいて、再起動すると地球アイコンが出ます。この状態になると、「ファイル共有」のチェックを外してもOKです。
で、10.5.1になってから、ファイアウォールの内容が変わったためかどうか、分かりませんが、「ファイアウォール」の「特定の~」を「必須サービス~」にすると、再起動後、地球アイコンが出てきません。また、「特定の~」にチェックして再起動すると、出てきます。
またしても、納得いきませんが、深く追っかけると面倒なので、これでよしとしました。

管理人さまのご自宅の設定を、上記の私のやり方でやってみていただけないでしょうか。

外付けHDDの件は、毎回発生します。すでにデータが大量に入っているため、そのHDDを初期化して~なんてことができないので、不具合原因の切り分けが、OSなのか、HDDなのか分からずにいます。でも、管理人さまのHDDで現象が発生しないという事は、HDD側の問題でしょうかね。。。一応、この問題は、Appleにフィードバックしてあります。

Safariのバージョン(ビルド)確認ありがとうございます。せっかくなので、追加情報を。

・Safari (Leopard 10.5.1) 3.0.4 (5523.10)
・Safari (Tiger 10.4.11) 3.0.4 (523.12)
・Safari (Tiger 10.4.10) 2.0.4 (419.3)
・Safari(beta) 3.0.4 (523.12.9) Windows版

また、何か分かりましたら、コメントします。
返信する
コメントありがとうございます。>asmo様 (管理人)
2007-11-21 23:59:13
コメントありがとうございます。>asmo様
お返事が毎度大変遅くなりまして、申し訳ございません。また、何ら有用な情報をご提供できておらず、重ねてお詫び申し上げます。

サイドバーの共有グループの表示について、私の環境では、自宅では「すべて」アイコンは表示されず、会社では表示される、という動作をしております。「すべて」アイコンをクリックしたあとの挙動はasmo様と全く同様です。

セットアップしてすぐにシステム環境設定の「ファイル共有」にチェックを付けているため、その設定以後に地球アイコンの「すべて」が表示されたかどうかが定かではございません。ただ、現在では「ファイル共有」のチェックを外していても「すべて」アイコンは表示されております。asmo様の環境ではいかがでしょうか?

あくまでも推測ですが「ファイル共有」をオンにすることで何らかの設定が追加され、以後「すべて」アイコンが有効なままになっているのかもしれません。

2パーティションの外付HDDは私もつなげてみましたが、またもや残念ながらasmo様と同様の(外付HDDの2つめのパーティションの位置に内蔵HDDが表示される)現象は確認できませんでした。/Volumes以下のマウントポイントが錯綜するような致命的な問題とも思えませんので、ひょっとするとFinderが拡張属性等の解釈を誤ったか何かかと推測されますが、正確な原因は掴みかねております……。その現象は当該外付HDDを接続するたびに発生しておられますでしょうか?

ちなみに、すでにご確認済みかもしれませんが、Safari3のビルドは以下のようになっておりました。

Mac OS X 10.4.11 -> 3.0.4 (523.12)
Mac OS X 10.5.1 -> 3.0.4 (5523.10)

さまざまな仕様変更で、未だ悩みも尽きないLeopardではありますが、今後も少しでもお役に立てる情報を提供できればと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
ご対応ありがとうございます>管理人様(muranaka) (muranaka)
2007-11-20 13:32:49
お世話になっております。ご回答ありがとうございました。さっそくmacとwindows両方のディスクチェックおよび修復を試してみました。
ファームウェアのバージョンはMB31.008D.B00でした。
macOSのディスク修復は問題ありませんでしたとのことでしたが、ディスクのアクセス権の修復のさい、いくつか不具合があり、修復を行ったとのことでした。メッセージは以下の通りです。
●"private/var/log/sucure.log"上のアクセス権が一致しません。本来rwがrw-r......でした。
●applicationsのユーザーが本来0のところが501でした。
●applicationsのグループが本来80のところが501でした。
●applicationsのアクセス権が本来drwxrwxr-xのところがdrwxr-xr-xでした。
修復を行った後もいまだoptionキーを押したまま立ち上げてもmacのハードディスクアイコンしか表示されません。
また、ひとつ気になった点があるのですが、macOS上で起動ディスクを選択する際、「コンピュータの再起動に使用したいシステムを選択してください」の下に表示されるアイコンが、macOSXはハードディスクのアイコンなのですが、windowsのアイコンはwindowsのマークがついた「フォルダ」のアイコンになっているのです。これは、windiwsのパーテーションがハードディスクとして認識されていないということでしょうか?
お手数おかけしますが、ひき続き助力いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

返信する
NTFS for Mac OS X 6.0紹介 (まっちゃん)
2007-11-20 08:43:04
NTFS for Mac OS X 6.0というNTFSアクセス用のソフトを見つけました。ホームページは、http://www.paragon-software.com/home/ntfs-mac/で、インストールすると、Finder上で、NTFSボリュームをMacボリュームのように扱えます。Windows用のMacDriveのMac版ですね。
ご存じかもしれませんが、いつもあせ和になっていますので、情報提供しました。
返信する
お世話になりました>管理人さま (YO)
2007-11-19 21:30:08
教えていただいた方法で、Macintosh HDアイコンが「復活」しました。
久しぶりに見るアイコン。よかった。
お忙しいところお手を煩わせてしまい申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

さて、「復活」したアイコンをここのHPのように変えたい(懲りずに)と思い、該当ページの1~9の方法を試してみましたが、うまくいきません。

おっしゃるとおり
(1)refitのmacアイコンを利用し、それをimg2icnsに通す。
(2)できたアイコンの情報の左上の画像をコピー。
(3)Macintosh HDの情報の左上の画像にペースト。
このように解釈しやってみましたが、何の変化もありません。

方法が間違っているのでしょうか。
ひょっとすると、これが今回の現象の元凶だったのかも?


返信する
さらにいくつかご確認いただけますでしょうか。>YO様 (管理人)
2007-11-19 07:33:28
各種項目のご確認ありがとうございます。>YO様
回答が大変遅くなりまして誠に申し訳ございません。

再度のお手数で申し訳ございませんが、以下の手順をお試しいただけますでしょうか。現象を再現できていないため、確証はございませんが、以下の手順によってカスタムアイコンを削除することで、何らかの変化があればと考えております。


(1) まず、Macintosh HDにアイコンファイルがあることを確認ください。

1 「アプリケーション」-「ユーティリティ」の順にフォルダを開き、ターミナルを起動
2 以下のコマンドを入力

ls -la / | grep .VolumeIcon.icns


(2) もし、.VolumeIcon.icnsを含む1行が表示されましたら、以下のコマンドでアイコンファイルを削除してください。

sudo rm /.VolumeIcon.icns

通常であれば、これでMac OS Xの起動ディスクのアイコンが標準状態に戻ります(本来であれば、ディスクの「情報を見る」からアイコンを選択してdelキーを押して削除するのが正しい方法です)。


あとは念のため、ディスクユーティリティを用いて、Mac OS Xの起動ディスクのアクセス権の修復ならびにディスクの修復もお試しいただけますでしょうか。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
返信する
いくつかお試しいただきたいことがございます。>Muranaka様 (管理人)
2007-11-19 07:05:37
コメントありがとうございます。>Muranaka様
回答が大変遅くなりましたことを、深くお詫び申し上げます。

起動時にOptionキーによる起動ディスクの選択ができないとのことでしたが、お手数ですが下記の点をご確認いただけますでしょうか。


(1) MacBookのファームウェアのバージョンは「MB21.00A5.B07」ないし、それより大きい番号になっておりますでしょうか。ファームウェアのバージョンは以下の手順でご確認いただけます。

1 「アプリケーション」-「ユーティリティ」の順にフォルダを開き、システムプロファイラを起動
2 表示されたシステムプロファイラの左側に表示された一覧から「▼ハードウェア」をクリック
3 右側に表示された一覧から「ブートROMのバージョン」を確認


(2) MacBookのインストールディスクから起動し、ディスクユーティリティによるアクセス権とディスクの修復をお試しください。方法は以下の通りです。

1 MacBookにインストールディスクをセットし、Cキーを押しながらMacBookを起動
2 DVDから起動したら、「主に日本語を使用する」を選択して→ボタンをクリック
3 インストーラが起動したら、「ユーティリティ」メニューから「ディスクユーティリティ」をクリック
4 ディスクユーティリティの左側の一覧から、Mac OS Xのボリュームを選択
5 「First Aid」タブをクリックして、「ディスクを修復」をクリック
6 同様に「ディスクのアクセス権を修復」をクリック
※修復の際、何らかの不具合を修復した旨のメッセージが表示されましたら、メモをお取りください
7 それぞれ修復が終了したら、ディスクユーティリティとインストーラを終了し、MacBookを再起動する


(3) Windows側でもチェックディスクをお試しください。手順は以下の通りです。

1 Windowsパーティションから起動する
2 マイコンピュータを開き、Cドライブのアイコンを右クリックして、メニューから「プロパティ」をクリック
3 「ツール」タブをクリックし、「エラーチェック」にある「チェックする」ボタンをクリック
4 「不良なセクタをスキャンし、回復する」チェックを付けて、「開始」ボタンをクリック
5 Windowsを再起動してチェックを開始する


以上、よろしくお願いいたします。
返信する
OPMLまで! (隊長@やから建設)
2007-11-17 13:08:56
管理人様、

OPMLまで教えて頂けるとは、、、誠にありがとうございます。
(私が知りませんか?と書いたんですが。。。)

早速試させて頂きます。

返信する
OPML Exporterをお試しください。>隊長@やから建設様 (管理人)
2007-11-17 04:36:12
コメントありがとうございます。>隊長@やから建設様

SafariのRSSの問題は、マルチバイト圏でしか発生しない問題ですので、米国アップル社の対応も遅いかと思われます。

SafariのFeedをOPMLにエクスポートするスクリプトを、パブリックドメインで公開されていた方がいらっしゃいました。

http://dcostanet.net/wordpress/2005/06/13/export-safari-rss-feeds-via-opml/

ただ、こちらはLeopardには対応しておりませんので、改変したものを以下のURLにアップいたしました。私の環境では、正しくエクスポートされ、Google ReaderなどOPML対応のRSS Readerでインポートできることを確認しております。

http://pcqanda.hp.infoseek.co.jp/OPML_Exporter_for_Leopard_1.2.1.dmg

Leopardの対応までのつなぎではございますが、上記お試し頂ければと思います。
返信する
Nortonの件、ありがとうございます (隊長@やから建設)
2007-11-16 17:05:41
管理人様、

Nortonの件、ありがとうございました。
USサイトは見逃してました。
教えて頂いたVerをダウンロード&インストール
してみました。今のところ問題なく動作しているようです。

Leopard 10.5.1ですが、Safariは相変わらずですね。。。
また何週間か待たされる事になるんですね~はぁ。。。

Safariのブックマークを読み取れる(IMPORT)RSSリーダって
無いものでしょうか?>どなたか知りませんか?
どのリーダもOPML形式のインポートしか出来ないようなので。
SafariでOPML形式をExport出来れば良いのですが、出来なさ
そうですし。

1つだけ、標準のMailが出来るんですよね。
で、やってみたらすんなりとインポート出来ました。
ただ、仕組みはSafariと同じなので(当たり前か)エラーが
出て内容は読み取れませんでした。。。
誰もしないような不毛な事をしてしまいました。。。orz

長文駄文失礼しました。

返信する
Finderのサイドバーの共有 (asmo)
2007-11-15 22:20:36
ご回答、ご検証ありがとうございました。 > 管理人さま

Finderのサイドバーの共有の件、システム環境設定の共有の「ファイル共有」をONにすることで、地球アイコンの「すべて...」が表示されるようになりました。その「すべて...」をクリックすると、右側にNASも含めて、Windows PC(Bonjourなし)がずらっと表示されます。(でも、他のクライアントからアクセスされたくないので、実際の共有フォルダは設定していませんが。。)

また、セキュリティの「ファイアウォール」では、自動的に、「ファイル共有」が「受信接続を許可」になっています。(もちろん、ここでも、「特定のサービス~」にチェックを入れていますが。。でも、こうすると、どこかのセキュリティソフトみたいに、何かのソフトを起動する度にいちいち、どうしますか?と聞いてきて、ちょっと面倒なのですが・・・)

ということで、ちょっと納得はいっていませんが、これでよしとしました。(仕様。。)
あ、NASは最初からAppleTalkはONにしていましたので、Tiger時代は、afpで接続していました。そうしないと、smbでつなぐと文字化けが起きたりして、使えなかったです。


それよりも、もっと不思議な現象が・・・

2つのパーティションに区切った外付けのHDDをマウントして、取り出す(「すべてを取り出す」をクリック)と、まぁ不思議。起動ボリュームを、「Macintosh HD」とすると、外付けHDDの2番目にマウントされていた場所に「Macintosh HD」が現れます。

それで、その状態でもう一度外付けをマウントすると、2番目のボリュームに「▲」(取り出すアイコン)が無くなります。そして、そのボリュームをクリックしてみると、何と、「Macintosh HD」の中身ではないですか~!名前は、2番目のボリュームの名前なのに~

そして、もう一度取り出すと、その不思議なボリュームは消えて無くなります。これも、仕様。

Leopardになってから、ipfwは変わるし、Safari3はバグってるし、まぁ、いろいろと楽しませてくれますね。おかげで、Safari3用のcssを準備する羽目になったりしています。。

そういえば、10.4.11にバンドルされたSafari3はLeopardのと同じビルドですかね?
明日にも10.5.1が出そうなので、そっちのビルドでしょうかね?

10.5.1でどこまで修正してくるか楽しみです。

長文、すいません。。
返信する
NAVはLiveUpdateをアップデートすると良いようです。>隊長@やから建設様 (管理人)
2007-11-14 18:19:03
五月雨の回答で申し訳ございません。Norton AntiVirusについてのご質問を見落としておりました、>隊長@やから建設様

シマンテック社の米国サイトに情報がございました。LiveUpdateのアップデータを適用することで対応するそうです(以下、シマンテック社のサイトより抜粋)。

http://service1.symantec.com/Support/num.nsf/docid/2007102700270911?OpenDocument

Norton AntiVirus 10.x on Mac OS X 10.5
Norton AntiVirus 10.x is compatible with Mac OS X 10.5.
If you encounter any problems with running LiveUpdate and downloading the virus definitions, install the latest version of LiveUpdate. Read, Installing the latest version of LiveUpdate on a Macintosh.

お試しいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
返信する
RSSに含まれる日本語文字列の処理に問題があるようです。>隊長@やから建設様 (管理人)
2007-11-14 17:32:35
検証情報のご提供、ありがとうございます。>隊長@やから建設様
現象の再現に大変参考になりました。

すでに結論が出ているようなものですが、これはPubSubAgentがRSSの日本語を処理する際に発生する問題のようです。解決にはソフトウェアアップデートを待つしかないと思われます。お役に立てず、誠に申し訳ございません。

PubSubAgentはRSSのdescriptionに85文字以上の連続した日本語文字列がある際にハングアップします。運良く、descriptionに半角英数字が混ざっていたり、85文字以下である場合は、問題が発生しません。

この問題を回避するには、descriptionに85文字以上の日本語文字列を持つRSSを表示しない、という方法しかありません。全く問題解決にはなっておりませんが、現時点ではRSSをひとつずつSafariで開き、PubSubAgentがハングアップしたRSSのSafariでの閲覧は当面控える、という対応が必要です。

よろしくお願いいたします。
返信する
PubSubAgentプロセス (隊長@やから建設)
2007-11-14 03:22:19
SafariのPubSubエラーの件、何やらPubSubAgentという
プロセスが悪さをしているみたいですね。
他のサイトに書いてありました。

そこに書いてあるには上記の通り、PubSubAgentプロセスが
原因のようなので、エラーが出たらプロセスを強制終了して
みて下さい、と書いてました。
試しにエラーが出た後プロセスを終了させて、SafariでRSSを
読んでみたら、問題なく表示されました。

1回やるとエラーに戻ってしまいますので、結局はパッチを
待つしか無さそうな感じです。。。

ちなみに管理人様のマシンでは本エラーは出ないですよね?
クリーンインストール後のブックマークのインポートは
どうされました?
RSSは読み込まず、URLから新規でRSSをブックマークされ
たとかですか?

返信する
クリーンインストールでも・・・ (隊長@やから建設)
2007-11-14 03:10:08
管理人様、

毎度ご丁寧な返信ありがとうございます。恐縮です。
管理人様の方こそ、不特定多数の方のコメントに対して返信を
されているので、非常に大変かと思います。
ご苦労様です。

前回コメント頂いてから、クリーンインストールを試してみました。
RSSのPubSubエラー(?)の件、結論から書きますとNGでした。

クリーンインストールした状態でSafariを起動し、RSSを何度か試すと
大丈夫そうですが、バックアップしたブックマークをインポートすると
途端に駄目になります。
ちなみに、Safariを初期化するには、ライブラリ下のSafariフォルダや
PubSubフォルダ、Safariの設定ファイル(.plistファイル)を削除すれば、
初期の状態に戻せる感じです。(あくまで感じです)

ただ、私はここで原因不明な(多分バグ)状態になりました。
Safariを上記方法で初期化してSafariを再起動し、初期化されて初期
登録されているブックマークを削除した途端、Safariが勝手にバック
アップしてあったブックマークをインポートしてしまいました。。。
削除した途端勝手にです!狐にでもつままれたようです。

私はここであきらめて、NewsLifeというRSSリーダを使う事にしました。
今もSafariのRSSはおかしな状態のままです。
一旦このエラーが出ると、RSSを更新する事もしなくなり、環境設定から
削除する事も出来なくなります。

私にとっては致命的なバグです。。。(ここで愚痴ってもしょうがない)
10.5.1でも待つ事にしましょうかね。

Spacesの話ですが、以前不便だと書きましたが、以下の解決方法があり
ました。

1.4ボタン以上のマウスの場合、ボタン4あたりにSpaces呼び出しを
  割り当てる
2.DockにSpacesアイコンを置く

2なんかは結構既出の話ですね。

Norton AntiVirusの話ですが、Leopardには正式には対応していない
みたいですね。。。
毎度毎度OSがバージョンアップする度にNortonには悩まされます。。。
今度こそウィルスバリアーX4辺りに変えようかな。。。
実はNortonが厳密にテストして未対応で、以外のメーカはたいしてテスト
してないとかの可能性もゼロではありませんが。。。

またまた長文駄文失礼しました。

返信する
Bonjour for Windowsでも表示はされませんでした。>asmo様 (管理人)
2007-11-14 01:23:45
Bonjour for Windowsを導入したWindows PCを、LAN上の同一セグメントに配しても、サイドバーには表示されませんでした。検証不足を深くお詫び申し上げます。。。

その他の仕様については、引き続き調査いたします。
よろしくお願い致します。
返信する
コメントありがとうございます。>asmo様 (管理人)
2007-11-13 08:27:49
コメントありがとうございます。>asmo様
お返事が大変遅くなりまして、誠に申し訳ございませんでした。

おおむね自己解決されている(というより、Leopardの仕様として受け止められている)とお見受けいたします。すべてご認識済みとは存じますが、今更ながらお返事させていただきます。

■Finderのサイドバーについて
LeopardからはBonjour接続できる、同じネットワークセグメント上のMacないPCのみ表示される設定になったように見受けられます。私はよく使うネットワークフォルダを、サイドバーの「場所」に登録して使うことにしております。また、WindowsのクライアントPCであれば、Bonjour for Windows(http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/bonjourforwindows.html)を導入することで、共有に表示されると思われます。こちらは後ほど試してご報告いたします。

■NASとのafp接続について
今までNAS側のAppleTalk接続を有効にされていなかったということは、ひょっとするとこれまでもsmb接続をされていたのではないでしょうか。「サーバに接続」を使うと、明示的にプロトコルの指定が必要ですが、ブラウズの機能を使った場合は対応しているプロトコルが通ればシームレスに接続できてしまう上に、smb接続でもMac特有のリソースが保存されるため、利用上は気付きにくいと思われます。

とはいえ、asmo様の書き込みを拝見する限り、そのような仕様も含めてご存じかと思われます。ちょっと不思議な現象ですね……。

今後ともよろしくお願い致します。
返信する
コメントありがとうございます。>kikuon様 (管理人)
2007-11-13 08:12:36
コメントありがとうございます。>kikuon様
また、お返事が大変遅くなりまして、大変失礼いたしました。

NAS-BASICについて「プレーンのパスワード等が不具合の原因」と仰っている件は、恐らくWindows VistaのLAN Manager認証レベルの標準設定がNTLMv2認証になっているために発生する問題のことかと思われます。Mac OS X 10.5 (Leopard)でも同様の認証レベルを使うようになったかどうか、まだ確認できておりませんが、その辺を含めて引き続き調査いたします。

大変お待たせして申し訳ございませんが、今しばらくご猶予いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。
返信する
コメントありがとうございました。>隊長@やから建設様 (管理人)
2007-11-13 08:03:20
情報のご提供ありがとうございます。>隊長@やから建設様
御礼が大変遅くなりましたことを、深くお詫び申し上げます。

お役に立てる情報をご提供できず、誠に申し訳ございません。むしろ、隊長@やから建設様からコメントいただきました内容を拝見する限り、アップグレードインストールをされる方の有益な情報となり得るかと存じます。改めて御礼申し上げます。

ご高察の通り、おそらくは今後のソフトウェアアップデートで解消される問題もあるかと存じますが、引き続き調査を進め、わかり次第ご報告させていただきます。

今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Macintosh HDのアイコンについて、調べた結果を報告します (YO)
2007-11-12 21:21:12
早々のご回答ありがとうございます。

さて、
(1)システムパーティションの「Macintosh HDのアイコン」が消えました。

(2) ディスクユーティリティ上にはしっかり表示されております。ただ、Finder上では左メニューに表示されておりません。

(3) Windows側パーティションのアイコンは表示されています。これはFinderのオプションではCD,DVDとして認識されているようです。

(4) Windows側パーティションのアイコンを変更した後、windows側でデフラグを行いました。その後かもしれませんし、後で書くように、デスクトップ上のiconsファイルを消してからかもしれません。

(5) Macintosh HDのアイコンも変更しておりました。refit上のマックアイコンを利用し、それをデスクトップにコピーしてから、img2iconsに通し、そこでできたアイコンのファイル情報を開き、左上の画像をコピー&ペーストで行いました。その後、そのデスクトップ上のアイコンは削除しました。

(6) Mac OS X 10.5 (Leopard)は、新規インストールのあと、移行ツールを使用しデータを移植しました。

個人的には(5)の手順が間違っていたような気がします。その際、spotlightコメントの英数字を消してしまったのもまずかったかもしれません。
何しろ、macはまだまだ素人同然です。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
返信する
起動時、オプションキーでOS選択ができません (Muranaka)
2007-11-12 14:47:59
はじめまして。いつも参考にさせていただいてます。
ひとつ教えていただきたいのです。現在bootcampにてmacosx10.5とwinxpを使用しているんですが、起動時にオプションキーを長押しすると、macは選択できるんですが、winが表示されません。(macのハードディスクのアイコンのみしか出ません)
しかたないので一度macで起動してからシステム環境設定→起動ディスクでwinで再起動しています。
どうすればオプションキー長押しでwinも選択できるようになるのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、アドバイスいただけませんでしょうか?
パソコンはmacbookの黒、今月頭に出たモデルです。
当方、mac初心者です。よろしくお願いします。
返信する
いくつかご確認いただきたいことがございます。>YO様 (管理人)
2007-11-12 06:46:53
コメントありがとうございます。>YO様

残念(?)ながら、Macintosh HDのアイコンが消える事態は経験したことがございません。いささかくどいご質問となり恐縮ですが、ご確認いただきたい点がございます。

(1)「Macintosh HDのアイコンが消え」たというのは、Mac OS Xのシステムパーティションのアイコンがデスクトップから消えたということでしょうか。

(2) ディスクユーティリティ上にはMacintosh HDのパーティションが表示されておりますでしょうか。

(3) 本ブログの「Mac OS X上のWindows Vistaドライブのアイコンを変更するには」(http://blog.goo.ne.jp/pcqanda/e/afacb2ae9cee89fc81cde46cf836a267)の記事でご紹介した手順で変更した、Windows側パーティションのアイコンは依然表示されておりますでしょうか。

(4) Windows側パーティションのアイコンを変更した後の、どのタイミングでMacintosh HDのアイコンが表示されなくなりましたでしょうか。

(5) Macintosh HDのアイコンも変更されておりましたでしょうか。また、その場合、どのような方法で変更されましたでしょうか。

(6) Mac OS X 10.5 (Leopard)は、どのように(新規/アップグレード)インストールされましたでしょうか。また、Leopard導入前(Mac OS X 10.4 Tiger使用時)にWindowsパーティションのアイコンは変更されておりましたでしょうか。

以上、ご確認の程よろしくお願いいたします。
返信する
Macintosh HDのアイコンが消えてしまいました (YO)
2007-11-11 20:10:23
こんにちは。いつも参考にさせていただいております。
今回Leopardを導入するにあたり、こちらのページを参考にデスクトップアイコンを変更しました。
うまくできて喜んだのも束の間、デスクトップからMacintosh HDのアイコンが消えてしまいました。
修復しようと以下の方法を試しましたが、どちらもうまくいきませんでした。
(1)Finderの環境設定/一般/でハードディスクにチェックを入れる。×
(2)ディスクユーティリティでディスクのアクセス権を修復×

仕方がないので、現在はほかのパソコンでMacintosh HDのエイリアスを作成ししのいでいます。
使用上はこれでも問題はないのですが、どうにも気持ち悪いため、なんとか修復したいと考えています。いろいろネットを当たってみましたが、方法がみつかりません。こちらでお聞きするのはどうかと思いましたが、八方ふさがりのためおすがりしたいと思います。よろしくご教授ください。





返信する
NASへの接続について (asmo)
2007-11-04 13:17:03
お久しぶりです。以前はお世話になりました。 > 管理人さま

私も発売当日にLeopardが届き、早速インストールしました。
最初は何も考えず、Tigerからのアップグレードを行ない、特に支障なく動作するのを確認しました。(もちろん、動かないソフトもありましたが・・・)
その後、クリーンインストールを試したのですが、ここで問題発生。

アップグレードインストールした時にFinderのサイドバーに表示されていたNASや他のWindowsPCが、クリーンインストール後には表示されなくなってしまいました。もちろん、「サーバへ接続」を行なえば、表示されるのですが、そうしないと「共有」そのものが出てきません。

TigerからはAppleTalkはTCP/IPベースになっているはずが、NAS側は「AppleTalkを使う」としないとafp接続できない状況です。
(これはNASの仕様でしょう)

また、NetBIOSのワークグループ名もアップグレードの時は拾ってきたのですが、クリーンインストールした後は拾ってきません。調べてみると、/private/etc/smb.conが/private/var/run/smb.conf
をインクルードしているのですが、後者のsmb.confはシステムが自動的に生成するため、書き換えができません。問題は、このconfの[global]セクションに、workgroup = WORKGROUPと書いてあり、ドメイン管理やActiveDirectory管理されていない環境、もしくはWINSサーバのない環境では、ワークグループ名がWORKGROUP固定なのです。

また、さらに疑問点が。
システム環境設定でネットワーク環境を新しく作り直すと、WINSのタブのワークグループ名に入力でき、保存できるようになりました。。。

でも、FinderにはNASは表示されません。一度サーバへ接続しさえすればいいので、大きな問題ではないのですが、Finderのサイドバーは便利なので、デスクトップ上のアイコンをすべて表示していないので、できれば、NASくらいは拾ってきて欲しいところです。

一体、どうなっているのでしょうね。他にもおかしなところが多々あるLeopard。おとなしくソフトウェア・アップデートを待つしかないのでしょうか。。
返信する
RSSとSpaces (隊長@やから建設)
2007-11-01 13:24:20
Spaces、確かにウィンドウをドラッグして画面の端に行くと、
画面が切り替わりますね。
私も昨日気付きました。

 1つ難点。Spacesはマウスオペレーションのみで切り替え画面
 (何て言うんでしょう?)が出せないですね。
 マウスのみで操作している際(webサーフィンやメール確認)
 はかなり不便です。

SafariのRSSですが、何故か直りました。
試した事はライブラリ下にあるSubPub(だったかな?)フォルダを
消したり、Safariをリセットしたり、ライブラリ下のSafari
フォルダを削除したり、です。
でも直後(上記を行った後Safari再起動)は駄目でした。
その後マシン再起動も行ってるのですが、駄目で、
今たまたまバックアップソフトのTimeDrawerをインストール
して再起動したら何故か上手くいきました。
このソフトはシステム環境設定ソフトで因果関係は無いような
気がするんですが。。。。
SubPubフォルダを削除したのは、別サイトにエラーメッセージ
と合致するフォルダがあるので、それを削除したら上手くいった
旨が書いてあったので駄目元で試してみました。

少しでもどなたかの参考になれば幸いです。
※ かえって混乱のもとになりましたらすみません。

返信する
Spacesが勝手に切り替わる (kikuon)
2007-10-31 22:32:24
こんばんは。管理人様。
勝手にリンクさせてもらってます。

この間気がついたのですがSpacesの切り替わりはウインドウのドラックでも切り替わります。

たとえば右上のスペースで開いているウインドウをデスクトップの左側までドラックすると左上のスペースに移動します。

簡単な説明ですがわかるでしょうか?

わたしはLeopard環境でNAS-BASICのSMB接続が出来なくて困っていたりします。Tigerは大丈夫だったのですがセキュリティー関係が変わったのでしょうか..

どこかで読んだ気がしますがプレーンのパスワード等が不具合の原因とか。

では。失礼しました。
返信する
新規インストールだと出ませんか。。。 (隊長@やから建設)
2007-10-30 22:58:42
管理人様、

新規インストール+移行アシスタントだと出ませんか、、、
インストール時に一瞬迷ったんですが、面倒さに負けて
上書きインストールにしました、、、orz

別のサイトにも上書きだとトラブル場合が多いと書いてました。
RSSの不具合も出ているそうです。
今から新規インストールはちょっと厳しいです。。。
ま、自分の為なので考えます。

今認識しているLeopardの不具合です。
1.SafariのRSS
2.Safariがたまに落ちる
3.Spacesが勝手に切り替わる
4.ディスクユーティリティにてNTFSパーティション
  (Bootcamp用)の切り直しで永久ループになる。
  無反応にはならないが、一晩たっても終わらない。
  NTFSフォーマット非対応のはずなのに、NTFSしか
  選択出来ない。
5.ディスクユーティリティにてNTFSパーティションを
  削除すると、その空きエリアがパーティションマップ
  上見えなくなる。総容量は減ってないが、マップの
  容量が削除した分減って見える。+ボタンで追加する
  と1つ上のパーティションの容量が半分になってしまう。
  半分になった容量をドラッグで元に戻すと追加した
  パーティションの容量が総容量との差分になる。
  ちゃんとした容量になる(総容量=パーティションの
  合計)。
6.Bootcampアシスタントにて単一パーティションへの
  復元に失敗する。(権限の修復が必要な場合のみ?)

などなど。。。
ちょっと情報提供っぽいつもりで備忘録的に書かせて
頂きました。すみません。
なので調べて下さいと言う意味ではありません。
不具合と言えるかどうかも分かりませんし。

余談ですが、wincloneと言うフリーウェアには非常に
助けられました。NTFSの書き込みが非対応なので、
FAT32に戻そうとしたら、上手くいかなかったので、
上記アプリを使って、パーティションを全て消して
切り直し再度vistaを復元、なんて事をしました。
でもちょっとコツが必要で、パーティションにvista
を復元する際はフォーマットをMS-DOSでフォーマット
しておかないとエラーになります。HPFS+だと駄目です。

長文失礼しました。

返信する
コメントありがとうございます。>隊長@やから建設様 (管理人)
2007-10-30 21:25:57
コメントありがとうございます。>隊長@やから建設様

SafariのRSS機能について、特段の不具合らしき動作が確認できておりません。お役に立てず申し訳ございません。

隊長@やから建設様の環境ではMac OS X 10.5を既存環境に上書きインストールをされておりますでしょうか? 今更ではございますが、Mac OS X 10.4.10の環境をバックアップしてからMac OS X 10.5をクリーンインストール後、移行アシスタントでの取り込みをお試しいただければ幸いです。私の環境はその方法で問題らしき現象は起きておりません。

よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-10-30 13:19:52
馬鹿でごめんなさい・・
返信する
ntfs-3gの事です (隊長@やから建設)
2007-10-30 08:33:46
Unknownさん、ntfs-3gでのNTFS書き込みの話でした。
本文の更新にもある通り、未対応みたいですね。

返信する
Unknown (Unknown)
2007-10-30 07:47:06
LeopardはNTFS書き込非対応ですよ
返信する
宜しくお願いします! (隊長@やから建設)
2007-10-28 19:33:24
管理人様、

Leopardの検証、宜しくお願いします。

ソフトウェアアップデートは復旧しましたが、SafariのRSSは
未だにどうにもならない状況ですね。非常に不便です。
私が経験している限りでは、RSSは再起動直後の1回だけ
読み取りが可能ですね。別のサイトでは現在のブックマーク
を捨てて(バックアップ)、サイドRSSを登録し直すと
以後は旨くいくらしいですが。。。

それ以外は不具合では無いかも知れませんが、NTFSへの書き
込みが旨くいかない場合があります。ZIPの展開やファイルの
コピーなどが旨くいかないですね。Tigerの時も同じだったか
試せてませんが。

それでは検証結果、楽しみにしています。

返信する