PCナッツの入り口で 皆様をお出迎え
12月に入り、恒例のクリスマスツリーを飾りました
2015年も残すところ、あと何日???
PCナッツの生徒の皆さんもカレンダー作り・年賀状作りと追い込みに入っています。
一段と腕をあげられて、今年も皆さんの力作が続々と仕上がっています。
カレンダーの印刷が出来てくるのが楽しみですね~~
ある生徒さんのお話ですが・・・
昨年 ご友人にカレンダーをプレゼントしたところ、気に入って下さり
新年を迎えて一昨年のカレンダーを処分するのがもったいないので
下半分「カレンダーの玉」だけカットして、上半分をその後も ご友人が飾って下さっているそうです。
ここまで大事にしていただけたら、差し上げた側としては、本当にうれしいですよね。
プレゼントと言えば、12月最大のイベント クリスマス
今年は 手作りカードを添えて、さらに心のこもったクリスマスプレゼントを用意してみませんか?
パソコン教室の生徒さんは、ハガキのカードや封筒を作るのは、もう お手の物ですが…
今回は インターネットで見つけた 【飛び出すしかけ の クリスマスカード】 をご紹介いたします。
インターネットで 検索していただくと 様々な無料サイトが見つかります。
その中の一つ
『手作り絵本教室 飛び出す絵本とカード クリスマスカード』 から
テンプレートをダウンロードさせていただき 実際に私も作ってみました。
コチラから → http://www.picture-book.org/pop-ups/
カードは クラフト紙を使用、封筒は普通紙より少し厚みのある紙で完成
封筒からカードを出し ⇒ 開いていくとサンタさんが ⇒ やぁ~~ と顔を表します。
赤い台紙のカードは 余り時間が かからずに出来ましたよ 皆さんも挑戦してみては いかがですか?
ほとんどハサミで作業できましたが、カッターを使用する部分もありますので
カッターをご使用になる時は くれぐれも ケガをなさらないように 十分お気をつけくださいね。
それからもう一つ 無料のサイトをご紹介
お子さんやお孫さん、甥御さん、姪御さん、ご近所のチッビッコちゃんにお薦めです
サンタさんからの英語の手紙(すぐ印刷出来るテンプレート)を無料提供してくれるサイトです
コチラから →http://matome.naver.jp/odai/2138789472879177101
有料のものもありますので、フリー(無料)テンプレートをお選びください
(無料のものも ご使用にあったっては、あくまで趣味の範囲でお楽しみください)
サイトからこのようなページに進み、 お子さんの名前、住んでいる市町村の名前、
欲しがっているプレゼント等の情報 を入力し、
世界に一つだけの手紙を作成することができます
フィンランドに住んでいるサンタさんからのお手紙みたいでしょっ by くるみ(ナッツ姫)
鈴の音が聞こえてきそうですね