goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン教室PCナッツ/日建学院 春日部校

埼玉県春日部市のパソコン教室と日建学院です。
PC初めての方~MOS取得、宅建・建築士の資格取得を目指す方をサポート!

クリスマスプレゼントにいかが (^^♪

2015-12-08 20:47:31 | インターネット活用

PCナッツの入り口で 皆様をお出迎え

12月に入り、恒例のクリスマスツリーを飾りました 

 

2015年も残すところ、あと何日???

PCナッツの生徒の皆さんもカレンダー作り・年賀状作りと追い込みに入っています。

一段と腕をあげられて、今年も皆さんの力作が続々と仕上がっています。


カレンダーの印刷が出来てくるのが楽しみですね~~

 

ある生徒さんのお話ですが・・・


昨年 ご友人にカレンダーをプレゼントしたところ、気に入って下さり

新年を迎えて一昨年のカレンダーを処分するのがもったいないので

下半分「カレンダーの玉」だけカットして、上半分をその後も ご友人が飾って下さっているそうです。

ここまで大事にしていただけたら、差し上げた側としては、本当にうれしいですよね。

 

プレゼントと言えば、12月最大のイベント クリスマス 

今年は 手作りカードを添えて、さらに心のこもったクリスマスプレゼントを用意してみませんか?

 

パソコン教室の生徒さんは、ハガキのカードや封筒を作るのは、もう お手の物ですが…

今回は インターネットで見つけた 【飛び出すしかけ の クリスマスカード】 をご紹介いたします。


 


インターネットで 検索していただくと 様々な無料サイトが見つかります。

その中の一つ

『手作り絵本教室 飛び出す絵本とカード クリスマスカード』 から

テンプレートをダウンロードさせていただき 実際に私も作ってみました。

   コチラから → http://www.picture-book.org/pop-ups/ 

 

 カードは クラフト紙を使用、封筒は普通紙より少し厚みのある紙で完成

 

封筒からカードを出し ⇒ 開いていくとサンタさんが ⇒ やぁ~~ と顔を表します。

赤い台紙のカードは 余り時間が かからずに出来ましたよ 皆さんも挑戦してみては いかがですか?

ほとんどハサミで作業できましたが、カッターを使用する部分もありますので
カッターをご使用になる時は くれぐれも ケガをなさらないように 十分お気をつけくださいね。


 

それからもう一つ 無料のサイトをご紹介

お子さんやお孫さん、甥御さん、姪御さん、ご近所のチッビッコちゃんにお薦めです

 

サンタさんからの英語の手紙(すぐ印刷出来るテンプレート)を無料提供してくれるサイトです

   コチラから →http://matome.naver.jp/odai/2138789472879177101

有料のものもありますので、フリー(無料)テンプレートをお選びください
(無料のものも ご使用にあったっては、あくまで趣味の範囲でお楽しみください)


 サイトからこのようなページに進み、 お子さんの名前、住んでいる市町村の名前、
欲しがっているプレゼント等の情報 を入力し、

世界に一つだけの手紙を作成することができます

 

 

フィンランドに住んでいるサンタさんからのお手紙みたいでしょっ by くるみ(ナッツ姫)

 

 鈴の音が聞こえてきそうですね 





mineo(まいねお)でMVNO生活 №1 byあずき

2015-11-12 20:38:02 | インターネット活用

話題のMVNO、私も前々から気になっており10月に更新月を迎えました。

この日のために、様々な準備を進めてきていましたので順番にお伝えしましょう。

 

現在(変更前)の状況について、

 iPhone5・・auにて運用

 iPad mini2・SIMフリーモデルを購入するも、なにも契約せずただWi-Fiだけで使用

 

それを、

iPhone6・・mineoにて運用

 iPad mini2・さらにmineoのSIMにて運用 としたいと思います。

 

まとめると・・・。

 

こだわりポイント1

 iOSはゆずれません。

 携帯をアンドロイドに変更すれば、機種も豊富。初期投資も抑えられますが、 長年iPhoneを使ってきた身としては、いまさら・・・。といった感じです

 

 こだわりポイント2

月々の通信料を最低限に抑える

 せっかくMVNOにするので、通信費・通話料はもっとも低く抑えたいものです。

 

では、どんな選択をしていくのでしょうか・・!? 続きをお楽しみに


*スマート国勢調査*(はじめてのオンライン調査)

2015-09-11 13:56:44 | インターネット活用

皆様 こんにちは  ナッツ姫です

 

ちなみに韓国ドラマは好きですが 5月に韓国で話題になった『ナッツ姫』とは違います(^^♪
パソコンが大好きな 春日部のナッツ姫です 

 

 ところで大雨の被害はございませんでしたでしょうか?
ニュースで春日部の冠水した映像が何度も流れた為
親戚や友人から心配の電話やメールが入りました

茨城や栃木では とても被害が大きく心痛の思いです。
心よりお見舞い申し上げます。




大雨が通過した直後より国勢調査員さんが【インターネット回答利用案内】を
配布していらっしゃる姿をお見受けします

皆さんのお宅にも届けられましたでしょうか?

  

 

 

 

 

 

そこで 今回は9/10にスタートした国勢調査のお話をしたいと思います。


  国の政策を決めるための基本となる統計調査で 大正9年から5年ごとに実施されています。
20回目となる今年、はじめてオンライン調査が実施されることになりました。

 少子高齢化社会にある日本の未来を描くためになくてはならないデータを得るものです
このため、今回の調査の役割は、これまでの国勢調査以上に重要だそうです。

 

 オンライン調査は従来の紙に記入する方法と違って
パソコンとスマートフォンを使用して回答する方法です。
いわゆる「ガラケー」には対応していませんが24時間いつでも解答できます。

 利便性や効率化を図ることができ、いろいろな意味で従来の調査よりもスマートなので
「スマート国勢調査」とも呼ばれています。

 

それでは パソコン教室 PCナッツ受講生の皆様
日頃の成果を発揮して、サクッとスマートに
インターネット回答してみましょう
 (^^)/
 

 

 Stepまずアクセス  http://www.e-kokusei.go.jp  アドレス欄に入力します

       

 

 

 

  

Step1利用者情報入力画面から⇒ID・パスワードを入力します

   ワンポイント
           ゼロ【0】オー【O】の区別がわかりにくい場合がありますが
                 小文字以外は数字と判断していただくとよろしいかと思います。

        

  


 

Step2 次へ進む回答していきます



 

  Step 最後まで回答しましたら、確認画面に移り新たにパスワードを入力します

ワンポイント

ここで間違いやすいのが
       最初のパスワードを入れると
         送信終了することが出来ません

        ご自分で新しいパスワーを設定して入力します 

 



いかがでしたか無事に回答を送信できましたでしょうか?
さらに改良されて5年後のオンライン調査が スムーズに行えるよう、
ぜひ回答最終ページのアンケートで率直なご意見を・・・ 


 

じっくり一緒に回答を進めたい方は
お教室のパソコンを使用して
プライベートレッスンでも対応いたします

プライベートレッスンは 1時間から受講可能となっております
この機会に受講生以外の一般の方もどうぞ
お気軽にお問い合わせください

パソコン教室 PCナッツ   048-745-5400