goo blog サービス終了のお知らせ 

El Combo de la Paz

エル・サルバドル・メキシコ人、ブラジル人、日本人で広島を中心にライブ活動を展開するサルサ&ラテンバンド

小学校で演奏♪

2009年02月10日 | 活動記録


今日は五日市中央小学校の音楽鑑賞会で演奏してきました。体育館での演奏!!
全校生徒600人以上のみんなと、歌ったり、踊ったり、クラベのリズムをならしたり。。。。。

楽しい、楽しい時間でした。
子供達の目はキラキラで、楽器の紹介のたびに、目をまん丸にしてましたね~。



ジョーお兄さんのダンス教室では、校長先生をはじめとするPTAの皆さん、そして子供達皆でサルサステップを踏み、グルグル回りました。


リズムもダンスもとっても上手にできてましたね。
演奏しながら、子供たちのいきいきした表情を見ていたら、フルートのお姉さんもうっかり間違えてしまうことも多々ありました。。。ははは。

デラパスの中で子供たちの人気No1は、マルセロ。
ひょうきんな動きと、ティンバレスの面白い音で、子供たちの心をわし掴み。
とってもエキサイティングな一日でした。

学校関係者の皆さん、暖かく迎えてくださり、ありがとうございました。

感謝です。

国際交流フェスタin 呉

2009年02月09日 | 活動記録
昨日はまたまた呉に行ってきました!

国際交流フェスタというイベントで、韓国舞踊、モンゴルの踊り、沖縄のエイサーと盛りだくさんのステージでしたよ~。

デラパスは、サルサ音楽の紹介演奏と簡単なダンス紹介をしてきました。
お客さんも国際色豊で、色んな国の人たちと一緒に踊ることができました。
いつも応援してくれてるデラパスの友の皆さんも駆けつけれくださいました。

ほんま、いつもありがとうございます!!



タケのステップ教室のあと、ダンスタイム。こんなに参加者の皆さんが踊ってくれたのははじめてかも!!と思うほどの盛り上がりでした。
管理人、ダンスはあまりわかりませんが、タケのパートナーとしてデモをしました。踊りは得意ではありませんが、楽しむことはできます。

そして、パフォーマンスのあとは、練習練習してきました。
そんでもって、この日は新メンバー、ボーカルのみはるの誕生日でした~。練習の休憩中に皆でケーキでお祝い。
もうすっかりメンバーになじんでいる、みはるのパワフルな歌声はなかなかラテンのりです♪みはるのためにオリジナルの新曲も練習中ですが、これがまた、色っぽくてソウルフルなのです。もうすぐ披露できると思います。お楽しみに。



Happy Birthday! みはる



これからのデラパスはひたすらCD制作のための準備&作業に入ります。
今回は本格的にやる気ですよ
おたのしみに!!

明日は小学校での音楽鑑賞会です。
学校関係ではクラシックのコンサートなんかが主流だとおもうのですが。
今回は私たちがラテン音楽、そしてダンスの魅力をチピッコ達と体験してきますね。

また報告しま~す。


初練♪

2009年01月12日 | 活動記録
さてさて、お正月も過ぎていよいよ本格的に活動し始めたデラパスですが皆様いかがお過ごしですか?

昨日は今年初めての練習、ハツレンでした。
お正月に少しプックリとふくよかになったメンバーもちらほら。管理人も食べ過ぎてしまいました。ははは。。。

管理人、昔、NYにいたころ、可愛いラティーナのようなかっこいいメリハリBODYを目指したくて、スパニッシュの友達に相談したところ、「そりゃ、豆とステーキを食べまくれば絶対だよ」と言われたのを実践したんです。でも、ウエストなしのただのずんどうデブになってしまったのを思い出します。

それはさておき、昨日は新曲も登場しました。
管理人MIHOの歌なんです~!!スペイン語と日本語のサウンドで遊ぶ楽しい曲で、しかも念願だったチャランガスタイル。ヤッホー!!
そのうち披露されると思いますのお楽しみに♪

そして私達のオリジン、HIROSHIMAを歌った曲も。どれも複雑なリズムでやりがいがあります。オリジナル曲がどんどん増えています。

寒い時期はライブも少なめなので、レコーディングに力を入れようと思います。そして、そして、ソロライブも行う予定になっています。たぶん4月です。



お楽しみに!
今年は今までの活動を形に残す一年になりそうです。



クリスマスディナー

2008年12月25日 | 活動記録
Merry Christmas!!!

デラパスよりいつも応援してくださる皆さんにメリークリスマスです!

昨日、クリスマスイブは、ホテルプロヴァンス’21広島 でのクリスマスディナーショーでした。とてもステキなレストランは、クリスマスカラーにデコレーションされていて、クリスマスムードでいっぱい!



会場の写真を撮っておけばよかった。。。。残念。

お客さんも、ドレスアップされていて、ステキでした。カップルの方もたくさんいらしていて、クリスマスって本当にロマンティックですね。

演奏は3セット。いつものラテンナンバーに加え、クリスマスソング、ダンスタイムもあってお客さんの反応もノリノリでした。ほぼ全員が踊って笑って、楽しい時間でした。ありがとうございます!

男子達もドレスアップで、キメキメ。でもなぜかアルバルはいつものTシャツ。


こうしてみるとなかなかハンサムな男子メンバー達。
そうそう、昨日はティンバレスのマルセロのお誕生日でもありました!
Happy Birthday マルセロ。


そして久しぶりのメンバーショット。一名残念ながら参加できませんでした。タケです。




今年のライブもこれでおしまいです。
今年も応援本当にありがとうございました。
来年はもっとランクアップしたクオリティーの高いラテン音楽を目指して頑張ります!

ではでは~。
Happy Holidays!!


畑賀国際交流パーティー

2008年12月08日 | 活動記録
日曜日は畑賀の国際交流パーティーで演奏でした。
たくさんの外国人の方と地域の方たちで暖かい、アットホームなパーティーでしたよ。ブラジル料理と日本料理もあって、心も身体も満たされたのでした。

神楽やカラオケ、そしてHIDEKIのボサノバダンスも!
ステキでした

踊る子供、大人多数で、演奏しながら楽しませていただきました。
そして、MCがなんとも上手で、演奏中に「あ~!う~!」と掛け声まで入れていただきメンバーは皆楽しくて楽しくて!!演奏に集中するのに精一杯でしたね~。

本当の国際交流とは、気取らず、型にはまらず、まずは一緒に踊って、歌ってですね。
言葉は通じなくても目と目を合わせて、手を取り合って踊ればどこの国の人とでも仲良くなれる気がしました。
あ~、楽しかった。
ライブ後は、新しくできたペルーレストラン「VIVI」で鳥の丸焼きを買って帰ったらしいです。
そしてそこではカラオケも楽しんだとか。
写真はカラオケを楽しむリーダーのアルバル。



さあ、次の公開ライブは24日のクリスマスイブ。デラパスと一緒にクリスマスを祝いましょう!





呉咲祭♪

2008年11月23日 | 活動記録
みなさん、こんばんは。
デラパスは、今日呉を探索してきましたよ~。
呉咲祭(ごしょうさい)というお祭りに呼んでいただきました。商店街のレトロな雰囲気の残る粋なロケーションでした。
スタイリッシュなお店が屋台をだしていたり、手作り感があるお祭りで良かったですよ~。
久しぶりのポカポカ陽気の中で気持ちよかったです。



スペシャルゲストも登場し、ダブルティンバレスで華やかでした。

外国人のお客さんや若い人、年配の人と幅広い年齢層の人たちが聞いてくださいました。
嬉しいことですな。踊るまではいかなくても、身体が自然にリズムを取ってる人、たくさん発見できました。
ラテン音楽の威力です。

今日のリーダーアルバルは、可愛いTシャツで登場。


パーカッションプレーヤーなおサンのオリジナルなのですが、なんともアルバルに似合うではありませんか。
あんまり似合うので、パチリ

メンバーはまたもムシャムシャしてました。
今日のヒットは「焼カキ」「カキフライ」「焼たらこスパ」そして「タコス」でした~。ヤムヤム

帰りに呉名物フライケーキの列に並ぶメンバー達を発見!
なんとも食い意地のはった我がバンドメンバー。







沼田町ふるさと祭り

2008年11月13日 | 活動記録
今年も行ってきました、沼田公民館まつり。

寒い日でしたが、たくさんの人でにぎわっていましたよ。
コンボは2度目の演奏でした。
メンバーの中の4人は沼田とその近郊に住んでいるので、顔見知りの方の応援もたくさん!
本当にありがとうございました。
そして、ステージの脇で踊ってくださった、お父さんも!
とっても楽しかったです。

急遽コンガが抜けてしまうという状況でしたが、そこはリーダーのアルバルがうま~く選曲を変えて乗り切りました。頼りになるんです、うちのリーダー。

そして演奏後は、リーダーアルバルの手作りピザで打ち上げ。

アルバルのピザはベリーグッド
これからの曲のことやら、練習方法の事やら話はつきませんでした。

いつかコンボでピザ屋さん件ライブハウスみたいなのをやってみたいものです。

さて、またすぐにライブ情報アップしますね。また来週から忙しいですぞ。


ヒロダイ大学祭

2008年11月02日 | 活動記録
今日は広島大学の学園祭にゲストバンドとして呼んで頂き、演奏してきました。
天気はいいし、大学生の活気に包まれて最高の野外ライブ日和でしたよ~。



コンボは大学祭で演奏するのは初めてでワクワク。
若い人達にもラテン音楽を楽しんでもらえるよう、熱が入った演奏ができたような気がします。
アルバルのアドリブにも「ヒロダイ」「ヒロダイ」と盛り上がりまくり。

久しぶりにルンバの「ジャンブー」も演奏してサルサ・サンライズとのコラボもありました!
サルサ・サンライズのダンスはいつもコンボのステージに花を添えてくれます。ねみちゃんも急遽応援で一緒に踊ってましたね。





そして、今日は新しくメンバーに加わったミハルさんのデビューの日でもありました。ゴスペルで鍛えたパワフルなボーカルではじめてのステージとは思えないパフォーマンスこれから楽しみですな



たくさんのお客さんに聴いていただけて、嬉しかったです。
そして、広島大学のラテンダンスサークルの皆さんも踊ってくださり、会場は活気に溢れていました。キビキビととても丁寧に私たちを迎えてくれ、お世話してくださった広島大学のみなさん、ありがとうございました。
是非またご一緒したいですね。

さて、来週は沼田の公民館です。お近くの方は是非いらしてくださいね~。





千田わっしょい

2008年10月26日 | 活動記録
今日は朝から雨もようでしたが、千田わっしょい祭りで演奏してきました。
いつも応援してくれてる皆さんの顔もちらほら。
とっても嬉しかったです
踊ってもらえて、コンボはハッピーに演奏できました。

さて、今日はBaseのジョーが仕事で遅れたため、コンボのティンバレス、マルセロがベースを弾くという編成でスタートしました。


ベースも似合うでしょ。
トランペットのなりがティンバレスを担当するシーンも。
コンボでは楽器をかわっても演奏できるようにトレーニングされることがあります。楽しいですよ。

3セット演奏で2時までの予定でしたが、隣のビルでTOEICのテストが行われているということで、残念ながら1時には終わってしまいました。
コンボは音が大きいので、、、、。
せっかく聴きに来て下さったのに、終わってしまっていて。。。
ごめんなさい。懲りずにまた遊びに来てくださいね。

さあ!次は広大学園祭です。サルササンライズも共演予定です!お楽しみに!
 

ガドガド祭り

2008年10月25日 | 活動記録


皆さんこんにちは。日に日に寒くなってきましたね。いかがお過ごしですか?
なんといっても秋は祭り。コンボは三原市の本郷商工まつりで演奏してきました。
ガドガドステージという、国際色豊かな雰囲気で、コンボも嬉しかったです。
タイ、フィリピン、中国の料理の屋台も出ていましたよ。

今日はメンバー6人というなんとも心細い人数だったので、心配していましたが、スリル満点で結構楽しく演奏することができました~。



ほろ酔いのお父さんや、可愛い学生さん達がノリノリで聴いて下さったのが嬉しかったですね。
そしてお客さんのクラベのリズムがいいのには、ビックリ!

さて、明日は千田町でライブです。雨ふらなければいいけれど。