goo blog サービス終了のお知らせ 

みんなぁ、元気?

かわいいもの 小さいもの 古いもの。

あっという間の巣立ち。

2020-04-25 15:19:51 | 日記
朝から「やまちゃん」の親が騒がしく、晴れて暖かいしもしかしたら?と思っていました。
親が青虫をくわえたまま、子供を誘い出しているようでした。
自分が思っていたより前から子育てしていたんだね。

私はずっと見張っているのはちょっと出来ないので、見張りの物に見張らせておきました。

1時すぎ、巣立っていったようです。

なんで呼んでくれんかったの!と言ったら、それはそれは一気にあっという間だったそうです。



雑木林の真っ白な花が咲くカマツカの大木に飛んでいったと。

みんな元気でね。

戸袋の中をみたいから上の覆いをこじ開けてくれ。と暴れまくって訴えました。



わぁー。

苔と白いなにかワンちゃんの毛かな。暖かそう。
ヘビに食べられるのが心配で心配だったけど、ほんとによかった。

無理やりこじ開けた戸袋の覆いは、ちょっと壊れたようです。



お気に入りのタイルと庭で咲いたビバーナムスノーボール。

乾燥。

2020-04-23 17:40:18 | 日記
植物を乾燥させると、またしばらく楽しめるのでドライになりそうなのは、やってみてます。



ヤツデの実はドライになってもほんとに可愛い。
毛糸で出来たやまちゃんは触りすぎてコテコテになった10年物。

このところの気温は縁側も寒くて、やまちゃん観察は出来てませんがうまく子育てできてるようです。



先日集めた花吹雪達もきれいな色のままドライになりました。



繊細な花びらのエリゲロンもうまく乾燥しました。

よっぽど空気が乾燥してるのですね。
でも、喉の乾燥にはみなさん気をつけましょうね。


朝、起きるとなんとなくやること。

2020-04-21 13:09:45 | 日記
朝起きて、階段を降りると柱に「キツツキ」ちゃんがとまっています。



ちょうど目線に引っ張る紐があるので、なんとなく引っ張ります。2回 
その日の力かげんによって鳴き方が違います。

元気のあるときー「コツコツッ!」

元気のないとき・・・「コ ッ コ ッ。」

今日の朝ご飯は、まあまあ食べました。



野菜スープはきのうの残り物です。白い飲み物は豆乳。

今日も部屋の中から「やまちゃん」を撮ってみました。



拡大したら、たくさんの青虫をくわえていました。
親が戸袋に入っていくと、以前より大きな鳴き声が聞こえてきます。雛が居るようです。
ここの部屋の戸袋は使ってないから、あとは無事に巣立ちするのを祈るばかりです。

やまちゃん再び。

2020-04-18 17:31:31 | 日記
まるちゃんと八ヶ岳の柳生さんのお店に行ったとき買った「やまちゃん」のライト。



まるちゃんも一緒にいろいろ行けて嬉しかったな。懐かしいな。

今朝雨が上がって、なにげに外を見てたらやまちゃんがまた戸袋(雨戸を仕舞ってあるところ)のところを行ったり来たりしてる。
ちょっと前に、戸袋を長いこと突いていたことがあった。

でも、今回はちょっと違う感じ。
どこからともなく、かぼそく小さく、ぴゃーぴゃーという声も聞える気がする。



なんだろう・・・。外に出て見たけど、よく分からない。
今日は冷えるからまた今度見てみようと思った。


ふくろう。

2020-04-16 14:24:18 | 日記

数日前から「ふくろう」が鳴くのが聞こえる季節になりました。

雑木林の向こうにある森に棲んでいるんだと思います。

絶対見つけられないけど、近くに居ると思うだけで何とも言えない気分。



ふくろうの「文鎮」と庭のエリゲロンの花。