いよいよ今日が今年最後のコンサートですね。
今頃東京ドームでは、幸せなスマファンがうちわやペンライト振って楽しんでるのかな?
「スマップのコンサートに行ってみたい」って思ったのは、もう、4、5年も前です。
私の生徒さんの一人がスマファンで、毎年札幌のコンサートに参加していて、「楽しいですよ」って教えてくれました。
私はその頃はファンとは言えませんが、興味はとてもあったのでいつか行くことができれば、と漠然と思ってました。
私の住んでいた街から札幌へは日帰りが出来ない距離で、絶対に一泊、または深夜バスを利用することになります。
彼女は当時小学生の子供さんがいたのですが、コンサートのときはご主人に「年に一度のことだから」とお願いすると言ってました。
そんなふうに参加している方はたくさんいるでしょう。
もし、あのまま北海道に住んでいたら、一生コンサートには行かなかったかもしれません。
「いい歳をして、そこまでする? 家族をおいて、泊りがけで」
自分に聞いてみても、う~ん、ワカラナイ。
やっぱりこの東京に住んでいて(都心からは離れてますけど)、ほんの一時間ほどで会場まで行けるこの環境にいるから、今年初めて参加できたのだと思います。
でも、これって、スマさんへの愛が足りないってことでしょうか
今頃東京ドームでは、幸せなスマファンがうちわやペンライト振って楽しんでるのかな?
「スマップのコンサートに行ってみたい」って思ったのは、もう、4、5年も前です。
私の生徒さんの一人がスマファンで、毎年札幌のコンサートに参加していて、「楽しいですよ」って教えてくれました。
私はその頃はファンとは言えませんが、興味はとてもあったのでいつか行くことができれば、と漠然と思ってました。
私の住んでいた街から札幌へは日帰りが出来ない距離で、絶対に一泊、または深夜バスを利用することになります。
彼女は当時小学生の子供さんがいたのですが、コンサートのときはご主人に「年に一度のことだから」とお願いすると言ってました。
そんなふうに参加している方はたくさんいるでしょう。
もし、あのまま北海道に住んでいたら、一生コンサートには行かなかったかもしれません。
「いい歳をして、そこまでする? 家族をおいて、泊りがけで」
自分に聞いてみても、う~ん、ワカラナイ。
やっぱりこの東京に住んでいて(都心からは離れてますけど)、ほんの一時間ほどで会場まで行けるこの環境にいるから、今年初めて参加できたのだと思います。
でも、これって、スマさんへの愛が足りないってことでしょうか
