Pのブログ ~自宅録音とか~

ギターや宅録など日々思ったどうでもいいことを語りますね。

LOUD PARK10 10/16 レポ

2010-10-27 23:15:52 | 音楽・ギター


LOUD PARK10 10/16と10/17の二日間行って来ました。
久々の息抜きでめちゃくちゃ楽しかったです。



当日は深夜の2:50頃に友人の大石Pと合流し出発
7:00頃にさいたまスーパーアリーナへ到着
会場で合流予定のでんぴんは寝坊をし連絡がとれず…。

とりあえずコンビニへ行き大石Pから運転ご苦労様ということで
ビールをおごってもらい飲み干す、朝一のビールはうまかった~。

その後、物販へ90分ほど並ぶが朝一のビールを飲んだためか
小が漏れそうになり待ち時間は己との戦いでした。

物販を無事購入し会場入り
2年前はこの時点ですでにお昼近くになっていたので
今回は順調に会場入りができました。




では10/16の1日目を勝手にレポをします。



01.HOLY GRAIL
たしか飯を買って食べてました
生では観てないけど通路のモニターで少し見る
伝統的なリフとギターソロ弾きまくりで中々好印象


02.ENGEL
インフレームスのサポートギターのバンド?
スタンディングで前の方で観てモッシュに巻き込まれました
演奏も激しかった


03.CHTHONIC
ソニックって読むみたい、台湾産ブラックメタル
次のAMON AMARTHを見るために左ステージで見る
ドラムがドラムマシーンかってぐらい高速バスの連続で驚いた
途中でどっかで聞いたことあるドラムを叩きだしたと思ったら
ペインキラーのカヴァーをやってくれました。
去年ジューダスがやらなかった名曲です
今回のliveで好感度上昇


04.AMON AMARTH
ヴァイキングメタル、演奏始まった瞬間モッシュが起こり巻き込まれる
今回見たい上位のバンドだったのでテンションが上がる
メンバー全員ヘドバンがシンクロしており複数の扇風機が回ってるみたいな
感じになっていました(笑)
骨太で激しかったです。


05.EDGUY
メロハー、AMON AMARTHで体力を使いはたし休憩


06.DIR EN GREY
通路でマグロ丼を食べて休憩、モニターで少しみてました
昔と比べ最近演奏スタイルが激変しているようです。
このあとでんぴんと合流、ごめんねてもーたとのこと
彼はガツガツと飯を食ってました


07.HELLYEAH
パンテラのドラムのバンド
前から4,5列目で拝見、すばらしい骨太メタルでした。
もっとCDを聴きこんで予習をしとくべきだった。


08.RATT
睡魔に襲われ会場から出てみんな車内で睡眠
liveの出来がひどかったと後で聞きました。
特にvoが…、だったみたいです。


09.ACCEPT
引き続き車内で爆睡してました。
ものすごくよいliveをしてたみたいです。
見とけばよかったとちょっと後悔。。。


10.STONE SOUR
スリップノットのコリィとジェームスがいるバンド
序盤と終盤はアップテンポで激しい曲を沢山やってました
中盤にスルーグラスをやり感激
おきまりの「この曲は~…。」と「さわげ~!!」が印象的でした
あとジェームスの弾き方がカッコイイ


11.HALFORD
ラストのコーンを見るために左ステージで待機しながら見る
ハルフォードなんておじいちゃんのバンドだから適当に見ようと思ったら
めちゃくちゃカッコよかった(笑)
想像以上に2人のギターが弾きまくりですばらしかった
SGでシュレッドなプレイもグッドでした。


12.KORN
あまり詳しくないけど今回かなり楽しみにしていたバンド
演奏が始まり16日で一番大きいモッシュが起こり案の定巻き込まれる
場内はすぐに彼らの独特の世界観で埋め尽くされた
ベースのスラップとヘヴィーでキャッチーなミッドテンポのリフ
タイトなドラム(てかここのドラムめちゃくちゃ上手いじゃん!!)
で会場は終始ノリノリでした。
あと7弦ギターのAチューニングの超低音&轟音もすばらしかった
今回ギターが歪ませすぎとPAが悪くてグチャグチャな音を出してる
バンドがいたけどコーンはPAのバランスもよく気持ちよかった
他のバンドと比べてものすごい迫力と世界観でした。



閉演後はホテルでみんなで飲み
酔っ払って即寝していました(笑)


1日目はとりあえずこんな感じです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿