この間初めて作ったマルセイユ石けん
型入れ終わった後にオレンジ色のツブツブが出てしまって不安だった

ネットであれこれ調べてみたり師匠に聞いてみたりして、
なんとなく理由が判明。
その1 型入れの直前にハチミツを入れた際に混ぜが足りなかった
その2 パーム油が完全に溶ける前に入れてしまった
乾かしている間にオレンジ色は消えたものの、気泡が残っています。
それに、けん化が進みすぎたのか(これはハチミツ入れる前の混ぜすぎが原因)
上のほうが1mmくらい白くなってます

分量を間違えている訳ではないので使えるそうなのですが
ちょいと格好悪いので、人にあげるのはやめました。
失敗するとテンションが下がりますね

でも!失敗こそ成功の元!と信じてまたまた作ってます。
今回はパームもちゃんと溶かして20分すばやく混ぜました。
そして精製水の代わりにカモミールを煮出したエキスを使いました

カモミールのエキスを使うと肌荒れなどによい石けんが出来ます。
そして保湿のためにまたまたハチミツを入れる予定。
今度こそは成功させるぞ
