
おいしいランチに満足した私たちは、最終目的地へと歩き始めました。
メトロ千駄木駅から、谷中まではもう目と鼻の先です。
よみせ通りを歩いて、谷中銀座方向へと向かいます。
谷中銀座を、なるほどねぇ~と納得しながら歩いてから
横道に入って住宅地の中を歩いて、たまぁ~には
お外の猫さんたちに出会えて、小学校のほど近く
友人が楽しみにしていた「猫町ギャラリー」に到着しました。
ギャラリーであることは、外観からは分かりにくいので
探しだすのに少々手間取りましたが、谷中の町の細い道をぐるぐる
歩くのも、それはそれで楽しいものです。
ギャラリーの入り口へは、大谷石の急な石段を登ります。
昭和の家々は、大谷石の塀で囲まれていましたっけ。
石段の下と上で、素敵な猫さんの置物がお出迎えをしてくれます。

玄関にも猫の図柄をあしらったウエルカムボードが...

![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() 東日本大震災の復興支援「Cats aid」が 開催中だからです。 ![]() 作品を出品しています。 |
![]() | |
![]() | ![]() チャリティー活動です。 ![]() 最終日まで作品が足りるのか心配そうでした。 |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() 東日本大震災の復興支援「Cats aid」が 開催中だからです。 ![]() 作品を出品しています。 |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
猫を愛するオーナーさん。
訪れる人たちも猫を愛するお仲間です。
友人のお陰で、私も充実のひと時を過ごすことができました。











※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます