goo blog サービス終了のお知らせ 

チチの毎日全力投球~仕事とPTAと地域と大学講師と・・・子育てど真ん中なチチの毎日!

広告代理店マン、PTA会長、大学講師・・・頑張っている親ばかチチのノンフィクションな日々!

学校公開日と健育推の指導者研修会!!!

2010-11-19 23:44:15 | 地域活動日記
今日は、朝早くから学校へ!

下の娘の学年が、音楽集会で、体育館にて歌を歌うという学校行事があった。
出勤前の時間、学校へ行ってきた。

1年生と言うこともあって、保護者の参加者も多かったなぁ。

今日は、学校公開日。娘たちの授業も見られたので、うれしかったね。


夜は、健育推の指導者研修会が行われた。
一部では、高崎経済大学地域政策学部の伊藤亜都子准教授をお迎えして・・・
あっ、そう伊藤先生なんだよね。

いつも大学のゼミでは、チチ先生の隣にいる伊藤先生が、
今夜は、講演者に。そして、チチ先生は聴講者に(笑)

素敵な話がたくさんあったなぁ。
お疲れ様でした。

二部の懇親会では、夏に行われた懇親会に引き続き、司会を担当した。
そこで、やっちまいました><

「乾杯のご発声を、○○小学校校長のKKKKKっ林校長・・・><」
自分のところの校長先生のお名前を、思いっきりカミカミしまいました^^;

それを受けて、K校長「我が校のPTA会長にも、
名前を覚えてもらえていないK林です(笑)」と、笑い話のネタにしてくれた。
会場内は、笑いの渦に。。。

この健育推って、メンバーが地域の団体長や副の方々の集合体。
年齢層も60代~だもんな。とてもカタイもの・・・。

このカミカミが、なんだか、雰囲気を一変させてしまった^^;

乾杯も無事終えられ、歓談に。
その時に、あちこちから、「あの失敗、よかったよ!」とか、
「いいね~、あの失敗が和ましてくれたね」とか・・・。

失敗って、誉められることもあるんだね(大爆)
ははははははははっ。

楽しい懇親会でした!


明日は、県P連の大会で沼田へ。
夜は、お友だちの家にお呼ばれしているんだ。

楽しみだなぁ。

伊藤ゼミのえびす講イベントも明日からスタート。
明日は、チチ先生はいけないんだけど、ハハと娘たちもスタッフなんだ。

明後日は、いますので、是非慈光通りに出かけてくださいね。



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~






町内対抗運動会の全体会議><

2010-10-06 23:26:24 | 地域活動日記
今夜は、町内対抗運動会の全体会議があった。

その最後の会議・・・運動会は、今度の日曜日。
天気は・・・雨予報。

ここまで、会議を重ねてきたからね。
雨よ、降らないでくれ!!!

みんなで、わいわい楽しくできたら、いいね。


そんな今日は、ゼミの2年生のサブゼミがあった。
えびす講・・・わいわいがやがや賑やかに・・・これを徹底しよう!!!

早寝できるときは、早く寝ないとね。



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~



リレーのメンバー探し・・・仲間の温かさに感謝^^

2010-09-22 23:24:20 | 地域活動日記
来月10日に開催される町内対抗運動会。

毎年、悩まされるのが、選手集め。
特に、学年が限定されているものや、
年齢に制限があるもの。。。。。。

でもね、いつもいつも、助けてくれる人がいるんだよな。

ありがたい!
本当に、ありがたい!!!

みんな、一人じゃ生きていけない。
人々が助け合って、生きていく。

それでいいんだよね。

今年も助けてもらって、
さんきゅ!!!



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~



今日から学校!当校パトロールも元気に行ってきた!!!

2010-08-30 22:19:18 | 地域活動日記
チチは、毎朝、地域の子どもたちの学校ので歩いている。
登校時の子どもたちの安全確保、そして、防犯のために。

そんなチチのことをみんなは「ジャンケンおじさん」と呼ぶ。

夏休み明け、久しぶりの登校・・・
子どもたちはどうかな???

なんて、心配をよそに、みんな元気に登校していた。
そして、とっても元気にじゃんけんをした!!!


こんな風景・・・
すごいよね。

眠くても、娘をはじめ、地域の子供たちのために・・・
がんばるぞ!!!



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~


納涼祭の片付けと資源回収と・・・!^^

2010-08-01 20:36:16 | 地域活動日記
夕べの納涼祭は楽しかったね~♪

二人の夏愛ランド?だったっけ?
チャゲと・・・ん?誰だったっけ?

何年か前に、隣の奥さんと歌った。
夕べ、数年ぶりに、デュエットしたんだ。
「この歌、懐かしいですね^^」って!
はははっ、懐かしかった!

生ビール・・・どのくらい飲んだかな?
10杯は飲んでいたような・・・(爆)


今朝、5時くらいにはメガ覚めたなぁ。
頑張って、6時過ぎまで寝ようって、心掛けていた^^v

今朝は曇っていた。
ラッキー!

おまけに二日酔いになっていない^^v
超ラッキー!!!

7時に、納涼祭の会場だった公園へ。
青年会のメンバーが10数名集結。
ちなみに、青年会のメンバーは全部合わせても、たかが知れている^^;

その青年会に、育成会のお父さんたちも。
ちなみに育成会は全部で6世帯^^

わずか、わずか、1時間ちょっとで、あの会場が片付いた!!!
めっちゃ、疲れたけどね。

ちょっと休憩したあと、そのあとは、資源回収。
軽トラで町内を走って、玄関先に出ている資源モノを回収!
こちらも、1時間半くらいで終えられた。

交流館に集められた資源モノを、業者のトラックへ載せた。
その時に、バケツリレーのように、自然とラインができた。
これって、ほんと、地域を感じるんだよね。

地域のすごいところって・・・マンパワーなんだろうね。
すごい、すごい!

今度、この体験を大学のゼミで、ゼミ生に話してあげたいなぁ。

最近、このブログも、ゼミ生たちが読んでくれているようで(笑)
ゼミ生諸君!コメント、残してくれてもいいんだからね^^

ははははははっ。

明日は月初だというのに、大宮へ出張だ。
TBSの代理店会議に行って来るよ!



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~



1年ぶりの再会・・・そして「また、来年、会おうね^^」って約束!

2010-07-31 23:59:55 | 地域活動日記
今日も暑くなった!今年もやってきた町内のお楽しみ行事・・・
納涼祭だ。

夕立が心配されたが、最後まで雨も降らず、雷も鳴らず、
無事に終われた!

午後5時・・・、
6時スタートを前に、子どもたちと会場入り。
育成会ブースのセッティングも終わり、
6時前には、町内の人たちと生ビールで乾杯!

隣の町内に住むDさんご一家が、愛犬カールの散歩で、会場横を通った。
「どうぞ、どうぞ」って^^
楽しい、そして、美味しい生ビールだったなぁ。

そして、1年ぶりの再会もあった!
「よっ^^」って、元気に声を掛けてきてくれた。
「お~!」って、チチ。

彼女は藤岡市に住む小4の女の子。
町内の方のお孫さん。
納涼祭と言うことで、おじいちゃんの家に遊びに来た。

実は、去年の納涼祭で、知り合ったんだ。
1年ぶりの再会・・・。
それから、ずっと、チチの近くで、遊んでいた^^
「また、来年、会おうね^^」って、約束。

たくさん飲んで、歌って、盆踊りして・・・。
明日は、朝7時から片付けだ。
頑張って、起きないとね^^;



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~



こんな飲み方に憧れていた・・・!!!

2010-07-29 23:01:34 | 地域活動日記
夕べは、近所のWさんと、今週の土曜日に開催される
町内の納涼祭の打ち合わせを我が家でやった。

Wさんは4年前に近所に引っ越してきた。
それからは、育成会活動や町内活動を通して、話をするようになった。

今でも、引っ越しの挨拶に来てくれた日のことを覚えている^^

今の時代って、簡単に家に上がらないし、上がってよ、とも言わないよね。
ほとんどは、玄関で応対。ひどい時?には、玄関の外だもんな。

昔、子どもの頃って、よく近所の人が家に上がっていったなぁ。
親も近所の人とよく飲んでいたなぁ。
今は日時を決めて、飲んだり、バーベキューしたり、
会費集めたり、割り勘だったり・・・。

突然訪ねてきた近所の人に「上がって、飲んで行ってね!」なんてのはないよな。

でも、夕べは、それができたんだ^^

訪ねてくるアポイントメントはあったが、
「玄関じゃ暑いから、中へどうぞ^^」って!
打ち合わせもあったから、じゃあ、ちょっとだけって^^

「部屋だけじゃなく、こっちもよ~く冷えているよ^^」って、
ビールを3本、テーブルの上に^^

最初は遠慮されちゃったけど、気持ちよく「じゃあ、いただきます!」って。
こういうシーンに・・・とっても、憧れていたんだよな。

それから、いろいろな話をしながら、ビールを追加、追加で飲んだ。
楽しかったね~、美味しかったね~、うれしかったね~!!!

土曜日は、納涼祭でまたまた一緒に飲めるんだよな。

楽しみだなぁ♪




チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~



地域の各種団体長研修会!!!!!

2010-07-14 22:50:23 | 地域活動日記
今夜は、この地域の各種団体長の研修会と懇親会があった。

PTA会長として、参加。
この地域の「健育推」という組織の中では、副会長でもある。
でも・・・メンバーは、60代後半から70代の方が中心・・・。
もう、ガチガチになっちゃうくらいなんだよね。

今夜は、「チチ会長、司会進行だからね、頼んだよ!」と、
健育推の会長からのご氏名で、司会進行という大役をやることに!

いや~、これがまたすごいのなんの・・・。
めちゃめちゃ早口になるし、声が出ていないし・・・。
でもね、こんな経験ができるのって、幸せだなぁ~なんて、
思ったら、不思議と落ちついてきた!

最後は、自然体に任せて、楽しんでいた^^
ある団体長からは「とってもよかったよ~かたくなくって^^」と
お褒めの言葉をいただいた^^

日々、勉強だね。
こんな環境をいっぱい楽しめたら、いいんだろうね。


お疲れ様でした^^



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~







これが地域!・・・プライスレスな時間^^

2010-04-22 23:40:01 | 地域活動日記
今夜は、この町内の地域推進委員会の準備会議が行われた。

集まったのは、交流館館長、区長、町内会長、町内副会長、長寿会長、民生委員・・・
PTA会長兼育成会長・・・あっ、チチです(笑)
そして、社会教育課の担当者。

驚いたことに、この社会教育課の担当者が、うちの学校の保護者の方だった。
しかも、下の娘と同じクラスにお子さんが!
「来週、授業参観でお会いできますね^^」とお声を掛けられた!

これぞ、地域なんだなぁ。

そう、よく地域をテーマにしたビデオって、あるよね???
ん?あまり一般的じゃないですかね???^^;

地域のセミナーとかで、ビデオを上映したりしますが、
その中に出てくるシーン・・・
今夜は、「これが地域なんだよなぁ」って、思わせるような会議だった。

会議のあとに食事をしながらの懇談会があった。
その中では、いろいろな地域の話が出た。

地域防犯の話、
育成会活動を支援する話、
地域の役員の話、
・・・それはそれは、ものすごく内容の濃いものとなった。
次回の大学のゼミでは、「これが地域!」と題して、
いろいろとゼミ生に話してあげようかなって^^

お金を出してもこんな場に入る事ができないんだろうな・・・
プライスレスな時間でした!!!



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~








雨の中の登校・・・^^

2010-04-16 22:02:34 | 地域活動日記
今朝は雨の中の登校となった。

下の娘は大きなランドセルに、傘・・・。
この前まで、保育園に通っていた娘が、
一生懸命に学校まで歩いていく。

すごいよね。

片道1.2㎞。
小さな子どもたち、普通なら、途中で休む距離???

でも、行き先は学校だから、一生懸命歩いているんだよな。

明日は土曜日だ。
娘もチチもちょっと休息・・・。


そんな今夜は、雨が雪となった。
観測史上初の4月中旬の雪?
桜が散ったあとに雪とは、不自然だよね^^;


さて、お風呂入ってこようっと。



チチの夢は・・・
「世界一の“地域のおじちゃん”になる!!!」ことだ!


ただいま、ブログランキング参加中!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へにほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へにほんブログ村
NTT東日本のCM「365日。」~少年と父~篇
60秒と90秒CMには、我が小学校での撮影シーンが登場!

ここを→クリックすると、そのCMギャラリーに!


BCリーグ“がんばれ、群馬ダイヤモンドペガサス


↓  ↓  ↓
ここをクリック→みきとAEDプロジェクト~AEDを手の届くところに!~