goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコミュ広場あさか (パソコン&コミュニティ広場)

朝霞駅南口徒歩3分!役に立つスマホ・パソコン教室♪修理・設定・設定など◆Tel048-461-8898

よく見るサイトはお気に入りに!

2017年02月11日 | パソコン便利なQ&A

インターネットで検索して、また見たいな~というページや
よく見るサイトは「お気に入り」のリストに、登録しておきましょう~。

毎回、キーワード検索、ホームページアドレス(URL)を入力する必要がないので
便利ですよ。

◆Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)の場合(パソコン)
サイトの空いてる所で右クリック➡メニューの中の「お気に入りに追加」をクリックするだけで登録されます。

★登録したサイトを見る方法
画面の左側に一覧がある人は、一番下に「パソコミュ広場あさか」が登録されています。
又は右上の★マーク(お気に入り)をクリックすると一覧の中に「パソコミュ広場あさか」が登録されています。

※ブラウザーによって方法が違うので、レッスンの時に聞いて下さいね。

~暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室&カルチャー教室~
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ TEL 048-461-8898

★パソコントラブル・設定・修理などの出張サポートも承っております(^^)
見積り無料お気軽にお問合せ下さい。


Excel"循環参照に関する警告" エラー

2017年02月01日 | パソコン便利なQ&A
エクセルのファイルが"循環参照に関する警告" エラーになり開かないというトラブルでご来店。

このエラーで、ファイルが開かないというのは初めてのことでした。

まずは、データが壊れている可能性があるので【修復】 を試してみましたが回復できませんでした

次に【データの抽出】 というのを試したところちゃんと値と数式を抽出し復活することができました

お仕事で使われていた何年か分の表だったそうで、ほんとに良かったです
「バックアップはしておかないと。。。」と反省しておられました。

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


Win10 簡単シャットダウン方法

2017年01月15日 | パソコン便利なQ&A
マウスを使わず、キーボードからのシャットダウン方法です。

●Win7の場合【windows】+【→】+【enter】

●Win10場合 【windows】+【X】→【U】→【U】

覚えておくと、マウスが壊れた時などいざという時に助かりますよ

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


Win10アップグレード対象機種外のパソコン

2016年07月01日 | パソコン便利なQ&A

Windows10へのアップグレードの無料提供期間はあと1カ月を切りました

※Windows10 無償アップグレード期限 平成28年7月29日までです!


メーカーが対象としてない機種をアップデートすると
メーカー修理もサポートも受けられなくなると思います。

自分のパソコンが、無料アップグレード対象の機種の場合は、ご相談ください。

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


「これは法的文書です」という画面が。。。

2016年06月05日 | パソコン便利なQ&A
Windows10に更新されたあと、
いきなり「これは法的文書です」という画面、次にどうすれば?という方のためへ。

Windows10のダウンロード → インストール → 再起動など2~3時間が経過して
アップグレードが終了した段階で「これは法的文書です」という青い画面が表示されます。

●Windows10で使う場合は、「承諾する」を選択して下さい。

●アップグレードをキャンセルするには、ここで「拒否」を選択します。
 これで元のOSに戻りますが、元に戻るまで1時間前後かかります。
 もう一度「拒否しますか?」と確認されるので拒否。
 「元のバージョンに戻しますか?」と聞かれるので「はい」。
  ※「戻る」ボタンではキャンセルできません。

万が一の場合のために、こまめにバックアップ(保存)はしておきましょう

※Windows10 無償アップグレード期限 平成28年7月29日まで!

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


続々!Windows10へアップグレード!猛威を奮ってますねぇ!

2016年05月29日 | パソコン便利なQ&A



先日の『自分の意図しないWindows10アップグレードを防ぐ』以降、日々勢いを増して問い合わせ、対応が入っている状況です。

ということで、パソコン教室とトラブルサポートの立場から下記3項目述べさせていただきます。
1)意図しない更新が行われない様にするツール
2)無償アップグレード期間の期限について
3)Wondows10に対する考え


1)意図しない更新が行われない様にするツール
  
  このソフトウェア、とても手軽にアップグレードを阻止出来ます。
  怪しいソフトだとご紹介出来ないので、試してみてますが問題なく動作してます。 
  何が良いかというと、インストールが不要ということ。
  操作は簡単でココ==>【Never10】をクリックして、ダウンロードされたプログラムを実行して[Disable Win10 Upgrade]をクリックするだけ、
それだけで阻止出来ちゃいます。戻す場合は[Enable Win10 Upgrade]をクリックするだけ。
   


2)無償アップグレード期間の期限について
  
  このブログに貼られている画像のアップグレード期間を見ると、「7月29日まで」と記述されていますね。
  では、最終7月29日中にアップグレードすればいいやと考えていませんか?
  これ、実は間違えで7月28日中には更新を終えている必要があります。
  時間が正式には発表されておらず、またMSの会見内容での7月28日中と言及されています。
  
3)Wondows10に対する考え
  今回の無償アップグレードは、Winsows7 SP1 か Windows8.1 を対象に行われている訳ですが、
 Microsoft曰く、これらのOSはセキュリティが低く、新しいWindows10でないと、サポートしきれない様です。
 (現にサポート期限の短縮があったりしています)
  なので、可能であればアップグレードされた方が良いでしょう。
  それと、MicrosoftはWindows10を最後のメジャーアップデートとしています。
  まだWindowsを使い続けるのであれば、これから未来で一番若い今から使い馴れた方がいいですよね!
  だとしても、今回の様な強引な手段は共感できませんね!


安心してパソコンを使っていただける様に、色々なご相談をお受けしています。

 ・更新予約の画面が出てきたら、予約日を取り消すこともできます。

 ・win7にしか対応していないソフトウェアを使っている場合、win7に戻すことも可能です。

 ・Windows10の操作を知りたい。

 ・更新作業が途中で、エラー?終わらない。。。など困ったことがあれば まずはご相談下さい。

Windows10に更新したい方、会員価格で、更新させていただいております。
  (ハードディスクのバックアップをしてから更新作業をしております。お任せ下さい。)

★Windows10の基本講座も随時受け付けております まずは、ご予約下さいませ。

※Windows10 無償アップグレード期限 平成28年7月29日まで!

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


まるでパンデミック!!(自分の意図しないWindows10アップグレードを防ぐ)

2016年05月20日 | パソコン便利なQ&A


昨日アップした後からも、「勝手にWindows10になってしまいました。」という問い合わせが絶えませんね。
まるで、『ウィンドウズ10パンデミック』(使い方違っているかな?)
「どうしたもんじゃろの~?!」


意図しないアップグレードから回避する方法を教えてしまいます!!
(※ただ、相手も手ごわいので、これで万全とはいかなくなってしまうかも・・・・?!)
1)「コントロールパネル」を開いてください。
2)その中の「システムとセキュリティ」を選択します。
3)その中の「WindowsUpdate」-「自動更新の有効化または無効化」を選択します。
  
  ※『重要な更新プログラム』が『更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)』になってませんか?
    Microsoftはセキュリティの問題で「Windows10」を重要なプログラムとしているんです。

4)「重要な更新プログラム」の設定を、
  「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかは確認する」に変更して、
  「OK」をします。

※注意:この設定をすると他の更新プログラムも自動ではインストールされなくなります。
    ご自分で、時々WindowsUpdateを確認して、必要なプログラムは適用してくださいね。



安心してパソコンを使っていただける様に、色々なご相談をお受けしています。

 ・更新予約の画面が出てきたら、予約日を取り消すこともできます。

 ・win7にしか対応していないソフトウェアを使っている場合、win7に戻すことも可能です。

 ・更新作業が途中で、エラー?終わらない。。。など困ったことがあれば まずはご相談下さい。

Windows10に更新したい方、会員価格で、更新させていただいております。
  (ハードディスクのバックアップをしてから更新作業をしております。お任せ下さい。)

★Windows10の基本講座も随時受け付けております まずは、ご予約下さいませ。

※Windows10 無償アップグレード期限 平成28年7月29日まで!

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


四捨五入、切り上げ、切り捨ての関数(エクセル)

2016年01月27日 | パソコン便利なQ&A
お仕事されてる方の多い質問です。
エクセルでは、同じような機能の関数が複数あります。

●四捨五入:ROUND関数,MROUND関数
●切り上げ:ROUNDUP関数,CEILING関数,EVEN関数,ODD関数
●切り捨て:ROUNDDOWN関数,FLOOR関数,INT関数,TRUNC関数
●そ の 他:MOD関数

お仕事では「消費税」など、小数点以下の端数処理(四捨五入、切り上げ、切り捨て)をする機会が多いかと思います。
なんとなく見た目だけ四捨五入して、計算結果がおかしい。1円あわない。というのはあり得ません。

四捨五入する際は「ROUND関数」を使ってデータ自体を、四捨五入するようにしましょう。

☆iPhone、iPadの修理も承ります。

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


入力したデータの入れ替え(エクセル)

2015年04月11日 | パソコン便利なQ&A
 列(行)のデータの入れ替え

★入れ替えたい列を選択し、シフトキーを押しながら(十字の矢印)入れ替えたい列へドラッグ。

行も同じ方法で入れ替えることができます

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


キーボードだけで電源オフ(シャットダウン)

2015年03月21日 | パソコン便利なQ&A
Windowsの終了はマウスでスタートボタンをクリックして・・・ってのが基本操作なのですが、
キーボードだけでパソコンをシャットダウンできれば、立ったままでも操作できるのでとても便利です。

Windowsで共通の方法
デスクトップが表示されている状態で、【Alt】キーを押しながら【F4】キーを押してください。
これで『Widowsのシャットダウン』のウインドウが開きます。
【Enter】キーでシャットダウンします。簡単ですね

右手の親指と中指か人差し指を使うと楽に押すことができますよ

Windows Vistaの方法
【Windows】キーを押す
【→】キーを3回押す
【U】を押す

Windows7の方法 私はいつもこの方法でシャットダウンしています。
【Windows】キー
【→】キー
【エンター】キー

Windows8.1の方法
【Windows】キー+【X】(メニューにシャットダウンが追加されました。)
【U】を2回です。

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


2007以前のワードアート表示

2014年09月25日 | パソコン便利なQ&A
ワードアート前のバージョンのデザインの方がよかったわ~とよく言われます。

●「word2010」又は「word2013」で、word2007以前のワードアートを表示する方法です

 [ALT]キー+ I P Wと入力すると下記の2007以前のワードアートが表示されます


暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。



wordをまとめて印刷する方法

2014年09月19日 | パソコン便利なQ&A

●複数のワードのファイルをまとめて印刷する方法

 ファイルの上で「右クリック」→「印刷」をクリックします。

 ファイルは自動で閉じますので、連続で印刷できるので速いですよ

どんなご質問も、回答させていただきます(^^)/

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


パソコン破棄するときの注意!

2014年09月16日 | パソコン便利なQ&A
パソコンを破棄する時無料で引き取ってくれる専門業者もありますが
データの削除はしてくれません。

データをゴミ箱に入れてゴミ箱を空っぽにしただけでは復帰できてしまいます

そこで当教室では、ちゃんと消去ソフトを使用して完全に復活できないようにしてから
破棄しているのでご安心下さい

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


「インターネット・エクスプローラー(IE)」更新プログラム提供5/2

2014年05月05日 | パソコン便利なQ&A

、「Microsoft Internet Explorer(IE)の脆弱性」について公表されておりましたが、Microsoft社から本脆弱性にかかるセキュリティ更新プログラムが提供されました。

悪用されないよう「Windows Update」からセキュリティ更新プログラムの更新をしてください。
(自分で更新するのが不安だわ~という方は、一緒に更新・確認しましょう)

他のブラウザでインターネット閲覧したい方は
下記のソフトを。。。
◎おすすめ閲覧ソフト 
 Mozilla Firefox(モジラ ファイアフォックス)
 Google Chrome (グーグル・クローム)

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898

★パソコントラブル・設定などの出張サポートも承っております。見積り無料
お気軽にお問合せ下さい。


体験版のCDがインストールできない!

2013年07月04日 | パソコン便利なQ&A
本日のトラブルサポートは、本に付属されていた
体験版CDがインストールできないと問い合わせがありました。

今回は、教室にパソコンと、体験CDをお持ちいただき、一緒に作業をさせていただきました。
お客様に操作をしていただき、操作を行っていただくと、確かにインストールできません。
しかも、本にも体験CDにも注意点など何の記載もありません。
インストールログを確認したところ、
実行するための必要なランタイムライブラリ(.NET Framework)が不足しているとのこと。
対処をして、無事インストール完了し、お客様も喜んでおられました

●出張サポート(トラブル・設定・レクチャーなど)
 ・朝霞市内又は生徒さん 出張基本料金  4,200円~/約1時間
 ・朝霞市以外(車又は電車で約1時間以内)6,300円~/約1時間

  ★お問合せ・見積り無料
  パソコンで困ったらお気軽にお問合せ下さい(^^)/

暮らしに役立つ スマホ・タブレット・パソコン教室
パソコミュ広場あさか
■お申込み・お問合せ 048-461-8898