goo blog サービス終了のお知らせ 

おしゃべりモカ

コラージュ刺しゅう キルト ときどき猫

絵本 猫

2009-08-03 16:05:59 | 絵本

刺しゅう絵本の

部分です。

嬉しそうに

踊っている猫ちゃんですが

どこにいるかと言えば

ジャーン

なんと

お皿の上です。

ナイフとフォークも

さてこの後

どうなるのでしょうか。

今回の物語は

思いっきりはじけて

楽しんでいます。

色も形も

今までに作ったことがない絵を

刺しゅうしています。

楽しいですよ。

  

 


絵本 魚

2009-07-31 13:27:37 | 絵本

絵本のための刺しゅうです。

お皿の上のハンバーグ

 

カラフルな魚達

今回は

カラフルな布を使って

刺しゅう絵を

作っています。

お話にあわせて

スケッチして

布を選んでいます。

カラフルな布を見ていると

また

ベビーキルトを作りたくなってしまいます。

 

  

 


イタリア ボローニャ 国際絵本原画展 

2009-07-19 13:26:14 | 絵本

板橋区立美術館で開催されている

国際絵本原画展に

行ってきました。

板橋区立美術館に行くのは

2回目です。

絵本に興味をもってから

ここで

原画展をやっていることを知り

原画ってどんなものかしら?

という

気持ちでみています。

今年も

日本人が18人も入選しています。

絵本原画コンクールというだけあって

新人イラストレーターの達の登竜門らしいです。

見慣れている絵本の絵より

アートって感じです。

銅版画やコラージュ、

そして

刺繍もありました。

パンフレットや美術館の入り口に

使われているのは

すぎはら けいたろうさんの

「ぶきちょれすとらん」です。

とても

かわいくて、おしゃれで

大好きな作品でした。

刺激をいっぱい貰って来ました。

 

絵本コンテストの締め切りも

近づいています。

今年も参加するため

少しずつ

刺繍しています。

  

 

 


刺しゅう絵本 猫のコックさん

2009-06-11 11:15:56 | 絵本

刺しゅう絵本は

ネコ型マシーンの中の

猫のコックさんです。

顔をアップしました。

コック帽を被って

フライパンを持っています。

フライパン部分を直そうかと思っています。

この猫さんの配色を

娘が気に入って

この猫さんだけで

バッグを作ってと言われましたが

おなじ物をもう一度刺しゅうするのって

つまらないので

考え中です。

  

ところで

突然ですが

数字や文字に色を感じますか?

私は

数字やひらがな、カタカナ、漢字などに

色を感じます。

1は白、3は水色5は緑

偶数は暖色系

須藤はブルー系

伊藤はグリーン系

名前にもなんとなく色をかんじます。

さしすせそ、

は、ブルー系

たちつてと

は、黒

など

見えるのではなく

感じるのかなあ。

つい

この間まで

みんなそうだと思っていたら

少数派だったようで

お気に入りブログ

「工房nonaの日記」さんのところで

同じ様なことが書いてあって

びっくり

皆さんはいかがですか?

  


刺しゅう絵本 宇宙

2009-06-10 15:30:29 | 絵本

刺しゅう絵本の

宇宙です

地球を大きく刺しゅうして

まわりに

火星や土星などを

小さく刺しゅうしてみました。

お話が書いていないので

海の中だったり

宇宙だったりと

なんか変ですよね。

猫のコックさんを刺しゅうしています。

刺し終わったら

アップしますね。

去年の絵本は

水彩画みたいな刺しゅうでしたが

今回は

コラージュっぽいかな。

  

 


刺しゅう絵本 カメ

2009-06-02 15:14:59 | 絵本

刺しゅう絵本のために

いろいろなものを

刺しゅうしています。

普段は

ほとんど植物や

家並みなどを刺しゅうしているので

人物や動物は

あまり刺しゅうしたことがありません。

今回は

カメです。

海中を泳いでる姿です。

首の部分の布がぴったりで

なかなか

いい感じ。

次の場面は

なんと

宇宙です。

どんな風にしようかな?

お楽しみに。

 

  

 

 


刺しゅう絵本 花

2009-06-01 17:02:36 | 絵本

刺しゅう絵本の

花の部分です。

いつもはあまり使わない

布ですが

ちょっとポップな花にしたくて

使ってみました。

花の形は

コスモスのスケッチから

図案にしてみました。

このまま

夏のバッグなどにしたら

いいかも。

大きな花柄のバッグを持って

颯爽と

夏を闊歩したいなあ~。

若かったらね。

 


刺しゅう絵本 あんこう

2009-05-31 17:19:29 | 絵本

刺しゅう絵本の続きです。

ちょうちんアンコウを

刺しゅうしてみました。

刺しゅうで

アンコウなど刺すなんて

考えてもいませんでしたが

なかなか

それらしく出来ていて

満足しています。

深海にいる魚なので

色が地味ですね。

もう少し

明るい色の方が良かったかなあ。

  


絵本作り ねこ

2009-05-27 17:47:31 | 絵本

絵本作り

どんな絵にするか

いろいろ

試作中です。

今回は

「乗り物」が課題なので

難しいです。

お話は

完成したのですが

それに合わせる絵が

難しい。

刺しゅう絵にするので

試しに

刺しゅうしてみました。

こんな感じです。

前回の

絵本より

かなりポップな感じにしてみました。

私が持っている刺しゅう糸は

パステル調なので

はっきりした色の糸を

買い揃えないと。

来月の

刺しゅう教室の時に

何色か買ってこよう。

  


絵本作り 物語

2009-05-10 15:32:59 | 絵本

暑い日になりましたね。

狭い庭ですが

なかなか草むしりができず

あんまり

みっともなくなってきたので

午前中は草むしり

ほっておいても

大丈夫な

すずらんが満開です。

小さい花のわりには

良い香りが広がっています。

どくだみも

強烈な匂いを発しています。

午後は

絵本の物語作り

2時間ぐらいで書き終わりました。

物語作りは

さっさと出来上がるのですが

これからが大変

なれない絵を描き

図案を作り

アップリケをしたり

刺しゅうしたり。

今回のお題は

「のりもの」です。

乗り物なんて

絵にしたことないから

どんな物になるやら。

とりあえず

物語をカット割して

絵を描き始めます。

物語は

こんな感じです。

相変わらず

猫です。