桜井先生の刺しゅう教室のキットパセリを刺しゅうしています。
アウトラインステッチなど易しいステッチですが、黒いチュールを留めるときに
透明の糸を使ったので、針目が見えなくて苦労しました。
おしゃれな図案でとても気にいっています。
こんな図案が描けるようになるのは、いつのことやら。
このパセリの刺しゅうを表にして、バッグを作ります。
裏はぱせり(猫の名前です)をちょこっと刺しゅうして、パセリの刺しゅう糸に合わせた布でパッチワークします。
久々にパッチワークの布あわせ。
やっぱり、布選びは楽しい。
バックの持ち手も刺しゅう糸に合わせた色です。
こうやって選んでいますが、家にあるものだけで、なんとなくできちゃうって
すごくない!!
いかに材料を溜め込んでいるか!!
お前はハムスターか!って。
まだまだ売るほど布はあります。
アウトラインステッチなど易しいステッチですが、黒いチュールを留めるときに
透明の糸を使ったので、針目が見えなくて苦労しました。
おしゃれな図案でとても気にいっています。
こんな図案が描けるようになるのは、いつのことやら。
このパセリの刺しゅうを表にして、バッグを作ります。
裏はぱせり(猫の名前です)をちょこっと刺しゅうして、パセリの刺しゅう糸に合わせた布でパッチワークします。
久々にパッチワークの布あわせ。
やっぱり、布選びは楽しい。
バックの持ち手も刺しゅう糸に合わせた色です。
こうやって選んでいますが、家にあるものだけで、なんとなくできちゃうって
すごくない!!
いかに材料を溜め込んでいるか!!
お前はハムスターか!って。

まだまだ売るほど布はあります。

月一回の
刺しゅう教室に
行ってきました。
相変わらずステッチの
基本練習です。
桜井先生の
刺しゅうキットが
お店に
たくさんあって
ついつい
買ってしまいます。
今回は
ハーブシリーズの
パセリです。
濃いグレーの刺しゅうに
部分的に
グリーンの糸で刺しゅうしてあって
おしゃれです。
刺しゅうの小物入れ
糸の整理バッグと
作ったので
今度は
このキットで
お稽古バッグを
作ろうかな。
ハワイアンキルトを毎日2時間から3時間くらいキルティングしています。グリーンの部分を一筆書きみたいにちくちくしています。で、画像は代わり映えしないので、我が家の紫陽花をご覧ください。
刺繍教室は16日です。
また、刺繍のキットを買ってしまいそう。
刺繍教室は16日です。
また、刺繍のキットを買ってしまいそう。
毎日
こつこつと
ハワイアンキルトの
キルティングを
しています
今年の夏には
ぜひ
完成させるぞ~!!
意気込みだけは
あるのですが。
あちこちに
気が
目が
いってしまいます。
刺しゅうも
小物も
猫のイラストも
気持ちだけは
いっぱい。
さあ!!
手を
動かしましょう。
刺しゅう糸ケースが
出来上がりました。
表は
桜井先生の図案にしました。
おしゃれ工房の
ハウスの図案です。
裏は
前にお教室で購入した
刺しゅうケースのキットの中にあった
イニシャルを
入れました。
糸を
綺麗に三つ編みにして
入れてみました。
これで
糸は
すっきり
収まりました。