八重咲きピンク!500円!

早めにカットしました!





こちらは一輪だけ咲いた
私が名付けた満月花 100円

こちらは
昨年の2度目の落ちだねより小さなひまわり

こちらは650円
香りのいい薔薇~

さすがに都会では出来なかった楽しみ
お値段以上の楽しみです 
ついつい値段を言いたくなる 
これは自慢、自己満
ごめんなさい 
ついでに
こちらの
緑の花瓶のようなもの
実は
灰皿なんです~
レトロ感があって一目で好きになって
お友達の家からいただいてきたもの!
ものすごくいい感じに仕上がりました 


も~~~~~~~~~~~
マ・ン・ゾ・ク~~

チャイナオンザパーク
懐かしい看板も健在!
かつては何度か来たものの
佐賀博の時が最後でした
世界・焱の博覧会 平成8年開催だったので今から
何年前でしょう・・・(もはや計算できない

)
この日は
ラベンダーを見に来たのですが
見頃は終わっておりました

しかし
苔がお見事

こちらは
風情のある道
なんじゃもんじゃの木
そして
ラベンダー
お食事は
いつもの
有田ハウスのパスタ!
懐かしさをかみしめて
この後はお仕事 !!!
庭がにぎやかです

そして
虫とのふれあい!
だけど
アリの巣と
ナメクジだけは
かなりお世話になっております

朝活!最高!

朝からしっかり並んで
№ 261
これがミソなんですね!
やっと車が動き出し
約2時間並んでようやくGET!
同乗のお友達がパンとコーヒーを持ってきてくれて
朝食とおしゃべりで
あっと言う間に時間が過ぎて
多分
アジサイが見頃だろうと
少し足を延ばして
やって来ました
紫陽花山
リフレッシュ!!!

家に帰って
わが家には2本残して
後は
それぞれの元へ・・・
娘と息子に荷造り完了

そして
貴重な一本をいただく

うまい!!!
来年も行こうね!!!
ニュースで観た方が
一番初めに並ばれた方は
朝の4時50分に並んだって言ってたよって

こんなに美味しかったら
来年も激戦になるんだろうなぁ~~
満足だ!

本日の夕食
これはうまかった!
マーボー茄子らしい 
量が多いよ~~って言ったけど
すぐ
完食 

いや~
ごちそうさまでした 

後は
シソジュースで
スッキリ 