セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 & マイプレイ履歴 2013/12/02

2013年12月02日 19時04分04秒 | 【旧】ゲーム関連記事
●= ゲーム情報のピックアップ =●


●= 新機能、新要素を追加した『テラリア』が、プレイステーションVitaで発売決定 =●
PS3/PS Vita『テラリア』公式サイト

パソコンゲームやPS3で人気を博した”自由気ままなものづくりゲーム”が、PS Vitaにやってきます。
ブロック単位で構成されたフィールドと、徘徊する様々な敵キャラクターのいる世界で、採掘したり家を建てたり敵と戦ったり、思い思いに冒険することができるアクションアドベンチャー。パソコン版と比べて高い高いといわれながらも、PS3版は14万本以上を売り上げたわけですが、さらに新要素を加えてPS Vitaで発売されます。
タッチ操作への対応や、ズーム機能の追加。PS3版との通信プレイにも対応しているほか、もちろん新アイテムや新モンスターも登場します。(新アイテムと新モンスターは、PS3版でもアップデートで追加予定だそうです)

『スチームワールド ディグ』をプレイした影響で、再びこちらにもちょっと興味が出てきたなかで、PS Vita版の発表。コツコツプレイするゲームだけに、携帯ゲーム機との相性は抜群でしょうね。
PS Vitaは持っていない私ですが…PS Vita版を買えないとしても、PS Vita版発売のタイミングでPS3版を購入するというのもアリな気がしてきました。ま、そこは人それぞれということで。PS Vitaをお持ちの人は、ぜひご検討ください。

2014年2月6日(木)に発売予定で、価格は未定です。
PS3版は好評発売中で、価格は4,179円(税込)です。




●= スマートフォン・タブレット用アプリ『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の配信日が12月12日に決定! 価格は2800円 =●
スマートデバイス版『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』公式サイト

スマートデバイス向けに提供される『ドラゴンクエストVIII』の配信日が決定しました。
「追加課金は発生しません」とキッチリ書かれている通り、途中で課金が発生する事はありません。当たり前だ!と言いたいところですが、色々な展開がされている今の時代ですから。ま、安心してお楽しみ下さい。

初代から順番に配信していくのかと思いきや、いきなりVIIIを配信するんですね。なるほど。
スマートデバイスのゲームとしては、けっこう大きめな価格。とはいえ、本家を再現しているということであれば、こんなものだと思いますけどね。ましてや、携帯端末で遊べるわけですし。
そういえば、PS2版では船を手に入れたあたりで断念した私。再挑戦しても良いのですが…あの頃以上にRPGクリア率が下がっているので、再リタイアする自信があります(笑)。ま、様子見です。

12月12日(木)に配信開始予定で、価格は2,800円(税込)です。



●= その他の主なゲーム情報 =●


『ナルティメット』シリーズ最新作『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション』が2014年に発売決定!
PS3/Xbox360『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームレボリューション』公式サイト

このシリーズも定番になってきましたね。と同時に、サイバーコネクトツーの本領が常に発揮されているとも言えます。
ここまで続けてきたシリーズですから、その完成度は保証つき。シリーズファンの人は、今回もぜひ楽しみにしていて下さい。

2014年に発売予定で、価格は未定です。



●= 昨日(12/01)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
 (スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)

3DS『モンスターハンター4』約2時間
フレンド通信を実施…したものの、集まったのは1人。まあ、お互いハンターランク解放組だったので、それなりにレベルの高いクエストに挑んでみました。
そうしたら、とあるクエストで3回連続の失敗…。眠気も相まって、なんか後半は上手くいきませんでした。ま、こういう日もあります。

3DS『すれちがいMii広場』約40分
3DS『スチームワールド ディグ』約15分

ちょっと余談
またなんか、妙に記憶に残る夢を見ました。

同級生と思われるメンバーと、とあるパーティー会場に。いや、同級生にしてはあまりに人が多かったので、違ったのかな。
そこの、クイズ大会だったかビンゴ大会だったか、何かイベントみたいなもので、私がなぜか優勝。前に出てきたら、目の前にあったのは『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド』シリーズのゲームセンター筐体。
高難易度の設定でプレイさせられるも、全然進めずゲームオーバーに。仕方なく普通の難易度にしたら、周りのギャラリーが次々といなくなり、気付いたら会場には私1人。廊下に出てみたら、なんとゾンビだらけ。なんかもう、一目散に走って脱出しました。

…なんか、ここらへんで目が覚めたかな。
前回紹介した『ワールドヒーローズ』っぽい格闘ゲームをプレイした夢といい、とりあえず、大抵の夢にゲームが出てくることは確かなようです(苦笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワンクリックアンケート集計... | トップ | 去年のこの日のゲーム情報 2... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事