goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

Potoraアンケート『どちらかというと、好きなゲームのタイプは?』集計結果

2008年11月23日 09時31分45秒 | 【旧】ゲーム関連記事
どちらかというと、好きなゲームのタイプは?

集計期間:11/15~11/22
投票数:33票

1位手軽にサクッとプレイのほうが好き19票57%
2位じっくりやり込めるほうが好き14票43%

コメント…
【じっくりやり込めるほうが好き】…やりこんで途中で飽きる。100時間はザラ。
【じっくりやり込めるほうが好き】…パソコンの性能がついていけないとイライラしますが高性能の機種に乗り換えたので困らなくなりました。
【じっくりやり込めるほうが好き】…でもやり出すとのめり込んでしまうのでやりません。
【じっくりやり込めるほうが好き】…携帯電話のゲームの場合はこの逆です。携帯のゲームの場合は、有料は嫌いです。

partygameの一言…
基本は、サクッと手軽=すぐに終わるという印象があるのかもしれません。一般的なユーザーからしてみれば、1つのゲームで何百時間も楽しめるほうが得というか…それが当然だと思っているところがあると思います。
一方で、コメントには「携帯電話で有料のゲームは嫌い」とありますが、手軽にできるゲームは、むしろ逆にお金を1円も出さずにできることもまた、当然だという認識があるのかもしれません。

そう考えると、主に最新の据え置き型ゲーム機で行われている配信型タイトルというのは、500円とか800円とかいう感じなので、どっちつかずの中途半端な位置にいるのかもしれない…と思ってしまいます。
別に「安い=しょぼい」ではなく、安いからこそできることが配信型タイトルのウリだと思うんですが…そうは思われていないんでしょうかね?

関連記事:
アンケート集計リスト in Potora(ポトラ)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『現在までに購入した『Wiiウ... | トップ | 今週のファミ通を読んで 200... »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔の (ハリコン)
2008-11-23 19:14:30
ウィザードリィなんかハマると抜け出せないですよ。
村正手に入れるのに何十時間かかったことか…
返信する
Unknown (partygame(管理人))
2008-11-23 23:12:18
>ハリコンさん
単純だけど長くプレイできる…というのが、ユーザーには望ましいのかな?と思ったりします。
風来のシレンとかも人によっては何百時間とプレイしていたりするものですが、単純に考えたら数千円でそれだけの時間を楽しめれば、しめたものでしょうね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事