
●『龍が如く』次回作、4人目の主人公は衝撃の人物!
意外や意外。『龍が如く2』で桐生のライバルとして登場した「関西の龍」、郷田 龍司(ごうだ りゅうじ)です。
たしかに、次回作のコンセプト「破壊」にはうってつけなタイプだとは思いますが…ストーリー、ちゃんとまとめられるんですよね?という不安がちょっと出てきました。

●『テイルズ オブ グレイセス エフ』新たな秘奥義など、PS3版の新要素が明らかに
※『テイルズ オブ グレイセス エフ』公式サイト
ま、これからじわじわと追加要素が発表されていくでしょう。

●セガの人気カードゲームがニンテンドーDSに登場『歴史大戦ゲッテンカ 天下一バトルロイヤル』
※『歴史大戦ゲッテンカ 天下一バトルロイヤル』公式サイト
最近、アーケードのカードゲームって何が流行っているのか知らないので、この名前も初めて知りました…。
公式サイトを見ての第一印象は「…ビックリマン?」でした(笑)

●巨大な爆丸を操作して迫力のバトルを楽しめる『爆丸バトルブローラーズDS ディフェンダー オブ ザ コア』12月9日発売
※『爆丸バトルブローラーズDS ディフェンダー オブ ザ コア』公式サイト
私も「爆丸(ばくがん)」という名前だけは知っていましたが、世界中で放映されているテレビアニメで、日本よりも海外で人気があるらしいです。見た目は普通にアニメテイストなのに、海外で人気を博しているというのは、なかなか不思議な感じです。
今回、DS版が発売されるということは…もちろん海外狙いだと思いますが、日本でもそれなりにアピールしたいところでしょうね。

●『グランツーリスモ5』発売日が11月3日に決定、限定PS3同梱版も同時発売
※『グランツーリスモ』シリーズ公式サイト
8ヶ月の延期のおかげ?で、3D立体視にも対応したシリーズ最新作。価格は7,980円。オリジナルのPS3本体(160GB)同梱版が35,800円です。(共に税込)
…とはいえ、延期に定評のあるシリーズだけに、また延期しないかは不安ですね。

●『BLUE ROSES ~妖精と青い瞳の戦士たち~』の主人公・ロシェがTwitterを始めたようです
※『BLUE ROSES ~妖精と青い瞳の戦士たち~』公式サイト
いわゆるキャラゲー色がちょっと強い作品ですと、こういうのは喜ばれそうな気はしますね。
ところで、この作品には『サモンナイト』シリーズの開発スタッフが関わっているということですが、どうやらごく最近に『サモンナイト』シリーズ作品の開発元だったフライト・プランのホームページが、消滅していました。破産手続きの情報は流れていませんが…住所が廃ビルになっていたらしいので、倒産か、そうでなかったとしても確実に良い状況ではないでしょう。もしかしたら…一部のメンバーが日本一ソフトウェアに移って、今作のプロジェクトに参加している…ということはないでしょうかね?
いずれにしても、また1つゲームの歴史をつづったメーカーが消えましたね…。正直なところ、オリジナルタイトルが全体的にイマイチ…な出来である印象があり、利益的にも開発力的にも色々悩んでいたのは何となく感じていました。残念です。

●『ドラゴンクエスト』スピンオフ作品は何が一番好き? ― 『トルネコの大冒険』が1位に
というか、『ドラクエモンスターズ』シリーズが大半を占めていますね。
まあ…逆に言うと、それくらいしか思いつかないのが現実ですかね。

●前作から30年後の世界が舞台『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』公式サイトオープン
※『黄金の太陽 漆黒なる夜明け』公式サイト
満を持しての最新作が、発売に向けて着実に動き始めています。前作より30年後が舞台ということで…キャラだけパッと見るとてっきり『開かれし封印』のメンバーかと思いました。
しかし、キャメロットの名を聞くのも久々な気がします。リメイクを除けば、『WE LOVE GOLF!』以来ですね。結局あれは…売れなかったんでしょうね(哀)