先日、ゲーム情報を載せるの忘れてましたね。
書いてはいたんですが、色々やっていたらつい忘れていたようです。失礼しました。

●= セガがゲーム特許権を侵害しているとしてレベルファイブを提訴 =●
ゲーム・アニメ・マンガなどの展開で定番となっている、レベルファイブの『イナズマイレブン』シリーズ。そんな活き活きとしているシリーズ作品に対して、セガが特許の侵害を訴えたようです。
DSでのシリーズ作品において「自社が取得した2件の特許権が侵害されている」として、DS版シリーズ作品の販売差し止め・廃棄、そして特許使用料として入るハズだった9億円を損害賠償として求めています。レベルファイブは、これに応戦する姿勢を見せているとのことです。
もうすぐ発売予定のはずの『イナズマイレブンGO2』や『イナズマイレブン1・2・3』がどうなるのか?も気にはなりますが…とりあえず言いたいのは、なぜ今さらになって提訴したのか?って話です。初代が発売されて、もう4年以上ですよ。
他でも言われていますが、私も正直「人気になって儲かっているところを狙った」ようにしか見えません。しかし、それが証明されたとしても(本当に特許を侵害していた場合)侵害している事実は変わりないので、今回の訴えがまかり通ってしまうという話です。それこそ「つい最近判明した」と言ってしまえばいいわけですしね。
とにかく言えるのは、金の匂いがプンプンする大人の事情は、このシリーズが好きな子供にとってはた迷惑になりそうだということです。
納得のいく形で、かつできるだけ早く収集が付くことを願っています。

●= Wii Uの初週推定販売台数は30万8570台、初週にもっとも売れたソフトは『New スーパーマリオブラザーズ U』 =●
数日前に発売されました、Wii U。
速報データとして、2日間の本体売上とゲームソフト売り上げトップ3が公開されました。
1位:『New スーパーマリオブラザーズ U』 = 約171,000
2位:『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』 = 約110,000本
3位:『ニンテンドーランド』 = 約78,000本
Wiiの初週売上(約37万本)には少し及びませんでしたが、品薄状態である点をみると、初回出荷分はほぼ完売でしょうね。充分な成果だと思います。
ゲームソフトは、やはり”ネームバリュー”が強さを発揮する結果になったようです。マリオに至っては、2人に1人以上が買っていることになります。
一方でニンテンドーランドは、もう少し売れてもよかったかな?と思いましたが…完全新作ゆえに「知ってもらえていない」ということが大きいのでしょう。リアルでのクチコミ、そして「Miiverse(ミーバース)」というデジタルでのクチコミで、話題が広がっていって欲しいです。
●= その他の主なゲーム情報 =●

『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』のTVアニメ化が決定!
※テレビアニメ「ダンガンロンパ」公式サイト

[海外ゲームニュース]『ストリートファイター×ロックマン』(?)が発表、PCで12月17日より無料配信!(日本での配信は不明)

『DARK SOULS II』が開発中であることが発表に! 新たな世界で構築される完全新作ダークファンタジー
『DARK SOULS II』公式サイトがオープン! 併せてトレイラーも公開に
※PS3『ダークソウル II』公式サイト

『ワンピース 海賊無双2』が発表、プレイステーション3、PS Vita向けに制作がスタート!

『レイトン教授VS逆転裁判』追加ダウンロードコンテンツが2012年12月12日より配信開始
※3DS『レイトン教授VS逆転裁判』公式サイト
●= 一昨日(12/09)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』約2時間半
3DS『とびだせ どうぶつの森』約2時間
●= 昨日(12/10)のマイプレイ履歴 =●
PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』約2時間
3DS『とびだせ どうぶつの森』約50分
『第2次スーパーロボット大戦OG』を、引き続きプレイ。
勝利条件にもよりますけど、さすがに1ステージにかかる時間が長くなってきましたね。長いところで1時間ほどかかるようになってきています。これでも戦闘アニメのスキップをかなり使っているんですが…まあ、時間かかるのは毎度のことなので。
とはいえ、強くなった後継機などが出てき始めており、なおのことワクワクしてきています。
書いてはいたんですが、色々やっていたらつい忘れていたようです。失礼しました。



●= セガがゲーム特許権を侵害しているとしてレベルファイブを提訴 =●
ゲーム・アニメ・マンガなどの展開で定番となっている、レベルファイブの『イナズマイレブン』シリーズ。そんな活き活きとしているシリーズ作品に対して、セガが特許の侵害を訴えたようです。
DSでのシリーズ作品において「自社が取得した2件の特許権が侵害されている」として、DS版シリーズ作品の販売差し止め・廃棄、そして特許使用料として入るハズだった9億円を損害賠償として求めています。レベルファイブは、これに応戦する姿勢を見せているとのことです。
もうすぐ発売予定のはずの『イナズマイレブンGO2』や『イナズマイレブン1・2・3』がどうなるのか?も気にはなりますが…とりあえず言いたいのは、なぜ今さらになって提訴したのか?って話です。初代が発売されて、もう4年以上ですよ。
他でも言われていますが、私も正直「人気になって儲かっているところを狙った」ようにしか見えません。しかし、それが証明されたとしても(本当に特許を侵害していた場合)侵害している事実は変わりないので、今回の訴えがまかり通ってしまうという話です。それこそ「つい最近判明した」と言ってしまえばいいわけですしね。
とにかく言えるのは、金の匂いがプンプンする大人の事情は、このシリーズが好きな子供にとってはた迷惑になりそうだということです。
納得のいく形で、かつできるだけ早く収集が付くことを願っています。



●= Wii Uの初週推定販売台数は30万8570台、初週にもっとも売れたソフトは『New スーパーマリオブラザーズ U』 =●
数日前に発売されました、Wii U。
速報データとして、2日間の本体売上とゲームソフト売り上げトップ3が公開されました。
1位:『New スーパーマリオブラザーズ U』 = 約171,000
2位:『モンスターハンター3(トライ)G HD Ver.』 = 約110,000本
3位:『ニンテンドーランド』 = 約78,000本
Wiiの初週売上(約37万本)には少し及びませんでしたが、品薄状態である点をみると、初回出荷分はほぼ完売でしょうね。充分な成果だと思います。
ゲームソフトは、やはり”ネームバリュー”が強さを発揮する結果になったようです。マリオに至っては、2人に1人以上が買っていることになります。
一方でニンテンドーランドは、もう少し売れてもよかったかな?と思いましたが…完全新作ゆえに「知ってもらえていない」ということが大きいのでしょう。リアルでのクチコミ、そして「Miiverse(ミーバース)」というデジタルでのクチコミで、話題が広がっていって欲しいです。
●= その他の主なゲーム情報 =●

『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』のTVアニメ化が決定!
※テレビアニメ「ダンガンロンパ」公式サイト

[海外ゲームニュース]『ストリートファイター×ロックマン』(?)が発表、PCで12月17日より無料配信!(日本での配信は不明)

『DARK SOULS II』が開発中であることが発表に! 新たな世界で構築される完全新作ダークファンタジー
『DARK SOULS II』公式サイトがオープン! 併せてトレイラーも公開に
※PS3『ダークソウル II』公式サイト

『ワンピース 海賊無双2』が発表、プレイステーション3、PS Vita向けに制作がスタート!


『レイトン教授VS逆転裁判』追加ダウンロードコンテンツが2012年12月12日より配信開始
※3DS『レイトン教授VS逆転裁判』公式サイト
●= 一昨日(12/09)のマイプレイ履歴 =●
※ネタバレ部分は、見えない文字で書いています。見たい人は範囲選択をしてどうぞ。
(スマートフォンなどでは文字が見えてしまいますので、ご注意ください)
PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』約2時間半
3DS『とびだせ どうぶつの森』約2時間
●= 昨日(12/10)のマイプレイ履歴 =●
PS3『第2次スーパーロボット大戦OG』約2時間
3DS『とびだせ どうぶつの森』約50分
『第2次スーパーロボット大戦OG』を、引き続きプレイ。
勝利条件にもよりますけど、さすがに1ステージにかかる時間が長くなってきましたね。長いところで1時間ほどかかるようになってきています。これでも戦闘アニメのスキップをかなり使っているんですが…まあ、時間かかるのは毎度のことなので。
とはいえ、強くなった後継機などが出てき始めており、なおのことワクワクしてきています。