
『フリフリ!サルゲッチュ』
対応ハード : PS3 ※PlayStation Move専用
※「PlayStation Move」は、「PlayStation Eye」がないと動作しません。
開発・発売元 : ソニー・コンピュータエンタテインメント
発売日 : 2010/12/09
希望小売価格 : 3,980円(税込)
ジャンル : アクション
プレイ人数 : 1~2人
CERO : A(全年齢対象)
※「もっと あそ棒。PlayStation Move 体験ディスク」に収録されている体験版です。
※「PlayStation Move」は、以下「Move」と略します。
●直感操作で、ゲッチュ!
今作は、Move専用タイトルとして発売される『サルゲッチュ』シリーズの最新作です。
Moveをガチャメカに見立てて操作し、ピポサルを捕まえていきます。
◆体験版の内容
2つのステージをプレイすることができました。
◆PlayStation Moveのボタン名について
聞きなれないボタン名を言うので、先に紹介しておきます。
Moveボタン … Moveの前面真ん中ある大きなボタンです。N字型のマークが目印です。
Tボタン … Moveの背面にあるボタンです。Wiiリモコンで言うBボタンの位置です。
●キャリブレーションについて
「PlayStation Move」が正常に動作するために、タイトル画面前には大抵「キャリブレーション」という調整を行います。
PlayStation Eye(カメラ)にMoveを向けてボタンを押すと完了です。
ちなみに、1つアドバイス。
もし、どれだけキャリブレーションしてもMoveの動きがおかしい場合は、PS3本体のメニュー画面から「設定」→「周辺機器設定」→「モーションコントローラ補正」で補正をすれば、大抵は直るハズです。お試しあれ。
●ゲームの概要
今作は、ステージクリア式の一人称視点アクションゲームです。
ステージは、自動で先へ先へゆっくりと進んでいきます。途中で動きが止まって、ミッションのような感じで「ピポサルをつかまえろ!」と出てくるので、近づいてくるピポサルを捕まえましょう。全てのピポサルを捕まえれば、また先へ進んでいきます。
ステージの一番奥でミッションをクリアしたら、ステージクリアとなります。
◆ゲームオーバーについて
ミッション中はピポサルが近づいてきて、プレイヤーのバナナを奪っていきます。
奪われてもすぐに捕まえればそのバナナは戻ってきますし、ピポサルが遠くへ行ってバナナを食べてしまう前に、パチンコで攻撃することができればバナナを取り返せます。
バナナを奪われて、バナナゲージが0になってしまうとゲームオーバーになります。
◆ガチャメカの種類について
4種類のガチャメカを確認できました。
・ゲットアミ
お馴染み、ピポサルをゲッチュ!するための虫捕り網…ならぬ、サル捕り網です(笑)
ミッション中のみ使用します。
上下に振ったほうが捕まえやすいです。左右に振れば広い範囲を確保できますが、アミの口が横に向くように振らないといけないので、捕まえるのがちょこっと難しいです。
また、大きく振るとアミの口が大きくなって捕まえやすくなります。
・パチンコ
移動中もミッション中も使えます。
照準マークが出てくるので、狙いを定めてTボタンで玉を発射します。いくらでも打てます。
バナナを打つと、バナナを獲得できます。ピポサルを攻撃すればひるませることができますし、その他の敵なんかもパチンコで攻撃できます。
・ハリセン
移動中のみ使えます。
Moveの動きに合わせてハリセンも動き、パチンコと同じようにバナナを獲得したり、敵を攻撃したりできます。
・バキューム
移動中もミッション中も使用できる、強力なガチャメカです。
移動中の場合は、一定時間ステージ内のバナナを全て吸い寄せます。
ミッション中の場合は、一定時間ステージ内にいるピポサルを全てゲッチュできます。
使用すると充電メーター1本分を消費します。(初期では1本。最大で3本まで獲得可能です)
◆操作説明(移動中)
Moveを動かす … ガチャメカを操作
Moveボタン … ハリセン/パチンコの切り替え
Tボタン … パチンコの玉を発射
Moveボタン+Tボタン … バキューム
STARTボタン … ポーズ画面を開く
SELECTボタン … 強制キャリブレーション
◆操作説明(ミッション中)
Moveを動かす … ガチャメカを操作
Moveボタン … ゲットアミ/パチンコの切り替え
Tボタン … パチンコの玉を発射
Moveボタン+Tボタン … バキューム
○ボタン or △ボタン … 視点を右に移動
×ボタン or □ボタン … 視点を左に移動
STARTボタン … ポーズ画面を開く
SELECTボタン … 強制キャリブレーション
◆partygameの評価◆…体験版なので点数は付けません
いい感じですよ
○=良かった点
△=人それぞれ or 気になったけど悪いというほどではない点
×=悪かった点
○ガチャメカを直感的に操作
元々のゲームスタイルに合っているので、分かりやすいですね。操作もごくシンプルにまとめられています。
なんか最近、本来の『サルゲッチュ』とは違う形のシリーズ作品が多かったので、久々に元祖のスタイルで、かつMoveで直感的に楽しめるのが楽しいです。
△チュートリアルが不足
ステージ開始前に、チュートリアルを利用することができるんですが、教えてくれるのはゲットアミのことだけ。
しかし、実際にステージをプレイすると、ボタンによる画面のスクロールやパチンコの攻撃などが「必須」なので、そこまでちゃんと教えて欲しかったです。操作ボタンが常に出ているので、見れば分かるとはいえ…誰もが「見れば分かる」で済んだら苦労はしません。
△どうでもいいことですが
「ゲッチュ!」の声に、ちょっとエコーをかけすぎじゃないですかね?(笑)
本来のサルゲッチュのゲームスタイルを、Moveで直感的にかつシンプルに楽しめて、普通に面白いと思いました。
ゲームシステムは文句なしなので、あとは製品版でステージのボリュームと、飽きさせないようステージの工夫がどれだけあるか?でしょうね。そこは、何ともいえないところです。
その他のタイトルの評価は、こちらからどうぞ