goo blog サービス終了のお知らせ 

セグメントゲームズ

元ゲームプランナーという、しがない肩書きだけが取り柄のゲームブログ。生ラジオの告知が中心で、たまにテキスト対談を更新中!

今日のゲーム情報 2011/04/22

2011年04月22日 17時39分00秒 | 【旧】ゲーム関連記事

『ロックマン DASH 3 PROJECT』プロローグ版が発売決定!
3DS『ロックマン DASH 3 PROJECT』公式サイト

ニンテンドー3DSで注目を集めているタイトルの1つ『ロックマンDASH 3』ですが、5月末よりサービス開始される「ニンテンドーeショップ」において、プロローグ版となる『ロックマン DASH 3 THE プロローグ! ゲームのウラ側見せちゃいます編』の配信が決定しました。
今回は、これまでの主人公であるロックとは別に登場する、新たな主人公バレットを操作できるようです。

今回、「ニンテンドーeショップ」向けのタイトルが初めて正式に発表されたわけですが…今作は以前に「承認会議をした結果、まだ正式開発を認められず」という情報がありました。あれ以来、これといった情報はなかったので、今回のプロローグ版で反応を伺うということかもしれません。
まあ、いずれにしても200円で楽しめるのならいいんじゃないでしょうか?いわゆる体験版のように一部を切り取ったものではなく、1つの作品としてちゃんと楽しめる内容になっているようなので。

5月末より配信予定で、配信価格は200円です。



※画像は、前作のものです。
夢のコンビが再び『マリオ&ソニック AT ロンドンオリンピック(仮題)』発売決定
このシリーズも毎回恒例となりつつありますね。「北京オリンピック」「バンクーバーオリンピック」ときて、今回で3作目となります。
今回は、Wiiとニンテンドー3DSで発売されるようです。日本でもそれなりに人気がありますし、海外ではもっと人気があるので…これもまた3DSを牽引するタイトルになってくれると嬉しいです。

具体的な情報は、また後日のようです。




『謎惑館 ~音の間に間に~』のティザーPVを公開
3DS『謎惑館 ~音の間に間に~』公式サイト

ニンテンドー3DSに搭載されたあらゆる機能に加え、これまでと次元の違う立体音響を楽しめる完全新作。初めてゲーム画面が公開されました。
長いこと聞いていて改めて思いますが、この音響。耳で聞いているというよりは、脳に響いてきているという感じがします。刺激的ですが、長いこと聞いていると頭が痛くなるかも…。ただ、それは今のところ「予想もしないほうから音が聞こえてくる」からだと思います。ゲームとして完成したものであれば、マシになるでしょう。

ゲーム内容としては、いわゆる脱出系ゲームのようにあたりを見回して色々調べたりするようです。
かなりぶっ飛んだ内容になっているので、良くも悪くも、電車の中とかではちょっとプレイしづらそうな感じです。まあ、時間を作ってまったりと楽しんでいただくと良いのではないでしょうか?

立体音響もゲーム内容も個性的ということで、不思議な魅力に包まれた面白い作品になることを期待したいです。
2011年夏に発売予定で、価格は未定です。




『Tokyo Jungle(トーキョージャングル)』動物たちによる真のサバイバルストーリーが始まる
久々の情報です。動きがなかったので、そのままなかったことにされるかと思いましたが…ちょっとホッとしました。
あくまで見た目でしか判断していない私は、ちょっとこの奇抜なスタイルに期待しているんですが、昨年の「東京ゲームショウ」でプレイした人たちの感想はイマイチだったようで。まあ、あれから半年以上経っていますし、発売もまだまだ先のようですので、磨きをかけていって欲しいです。

ちなみに、先月「東日本大震災」が発生したあと、公式サイトが削除されたとか。
崩壊した東京が舞台ということで、自粛した結果なのでしょうね。もしかしたらそのまま発売中止という可能性もありましたが…こうして情報が出たということは、発売するつもりではあるようです。あまり「自粛ムード」に流されすぎないように。

2011年に発売予定で、価格は未定です。




『グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-』バトルの切り札“軍神降臨”
PSP『グングニル -魔槍の軍神と英雄戦争-』公式サイト

主人公ジュリアの「魔槍グングニル」に眠る軍神を、1回の戦闘中に1度だけ光臨させることができます。種類は様々ですが1発限りなので、まさに「切り札」。使いどころが大事になってきそうです。

ちなみに、「PlayStation Store」で体験版が配信中です。
興味のある人、全体像がイマイチよく分かっていない人は、是非どうぞ。

5月19日発売予定で、価格は6,279円(税込)です。




『スーパーロボット大戦』シリーズ生誕20周年記念サイトがオープン
『スーパーロボット大戦』シリーズ生誕20周年記念サイト

記念サイトでは、これまで関わってきた人たちからのお祝いメッセージや、シリーズ作品の歴史&パッケージデザインを見ることができます。
※シリーズ作品の歴史は、ブラウザがFirefoxだとちゃんと見れないようです。Internet Explorerなら問題ありません。他は試していません。

私は『第4次スーパーロボット大戦』が初めてプレイした作品で、本格的にプレイし始めたのは『スーパーロボット大戦α』からですが、こうして見ると…かなりのシリーズ作品が発売されています(全58タイトル)。ロボットアニメ作品が愛されているからこそ、ここまで来れた気がしますね。
20周年記念の集大成として…個人的には、『スーパーロボット大戦OG』シリーズの最新作とか来て欲しいな~とか思ったり。はい。完全に個人的な願望です(笑)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のゲーム情報 2011/04/21 | トップ | たまには「思い出きろく帳」... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【旧】ゲーム関連記事」カテゴリの最新記事