■立川マシマシ 東金市役所ご近所店(千葉県東金市)
新しく東金にオープンした立川マシマシに行って来ました
11時30分頃の到着で先客6名で後客は2名でした
オーダーは食券方式で入店して左手に食券機があります
立川マシマシは麺の替わりに豆腐でラーメンが食べられるとのことなので
麺と豆腐ハーフは出来ますか?訊いたところ
出来るとの解答なので
小ラーメンと豚マシを購入
カウンターに着席します
店内の様子を眺めながら
約11分で
お好みを聞かれたので全部普通でお願いしました
着ら~です
お味は
スープは・・・茶濁色系の豚骨醤油味
味は濃い目ですが二郎直系タイプとは違います
麺は・・・食券をカウンター上に出すときに「麺と豆腐ハーフ」とお願いしましたが
かなりガッカリ・・・
もう一度、天地返しして調べたところ・・全部麺でした
これは店側のオーダーミスなのか?
それとも
私の伝え方が悪かったのか?
私の言い方が悪かったのか・・・
言うタイミングが悪かったのか?
それとも、もっと大きな声で伝えないとダメなのか・・・
作り直しをお願いしようか迷いました
既に天地返しで手を付けてしまってるし
出て来たラーメンを処分してもらい
もう一回、食券を買って作り直してもらおうか考えましたが・・・
周りの雰囲気からして
すごく言い辛いな~と感じ
私の間違えという事にしました
道中・・期待しながら、片道○時間かけて・・・パーですね
この時点で食べる気が失せましたが
麺は・・・・
食感的にはカタメのボキ系で富士丸と開化楼の中間ぐらい
個人的にはデロが好きなので次第点
豚は味が染みててショッパ旨~
並みのインスパでは出来ない味です☆
ヤサイはシャキ系でモヤシ95%のローコストタイプ
この手の二郎インスパ系は野菜マシにするとスープが薄まって
後半になると食べるのが飽きるタイプなので
野菜マシにしなくて正解だと思います~
二郎インスパ系とすると中の上って感じの仕上がりです
麺と豆腐ハーフの件は
私の伝え方が悪かったのか、調理側のミスか・・
釈然としませんが
麺と豆腐ハーフが食べられなかったので
かなり残念な一杯でした
■当ブログのラーメングルメ記載内容はブログ管理人の主観的な意見と感想です
■営利目的や宣伝行為、特定の店に対しての誹謗中傷を目的とするものではないという立場を明確にします
■表現と言論の自由、および文章や画像に対する著作権は当ブログ管理人が所有しています
■ご了承ください