a green hand

ツバメを追い払う事はしないと決めた



最近、玄関を開けておくとツバメが入ってきてリビングに直行し、エアコンの上や照明の上に止まってはどこから出ようと混乱している。

家を新築した頃、ツバメが巣を作ろうと玄関の軒下をウロウロしていた時があった。

友人がキラキラするものを玄関に飾るといいよと言った。

ツバメが巣を作るのを邪魔するためだ。
巣を作ると糞などで汚れるのが嫌だと思い私が口にしたことから起こったこと。

一方、明石の友人はツバメの季節になると、どうかうちに巣を作って下さいという優しい気持ちをもち予想に反した年には、きてもらえなくて残念だったと便りをくれたりしていた。

ツバメを拒否したその後に罰当たりのように、良くないことが起こり・・・。
偶然だったとおもうのだが、ツバメを追い払った行為に罪悪感を感じ、我が家に起こった悪いことと繋げてしまったのだ。

それ以来もうそういう事はしないと心に決めた。
が、明石の優しい友のようにうちに巣を作って下さいと願う事はしなかった。


今年は、入ってきたツバメ様をあたたかくもてなし、出て行きたいだろうツバメ様に協力した。

何度か玄関から入ってきてはリビングに少し留まってリビングから出て行くのだ。

夫も母も私も温かい気持ちで決して早く出てってとか、こんなところにウンチをしてなどと怒ったりはしないのだ。

キッチンの窓を開けたりリビングの戸を開けてあげたり、網戸にぶつかったりしないように協力している。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事