天候不順に加えて心にかかることで鬱的症状である。
弱い自分を再確認。
さてどうやって抜け出そう。
多分ブログに向かったのは兆候としては良い。
今朝、10歳上の友にヘルプラインをした。
Yさん、気になることがあって鬱です。
人間の心の弱さを十分噛み締めております。
キッチンの神さま(Yさんが送ってくれたポストカード)は見守ってくれています。

気力がなく全身の力が抜けて暗くなっています。
今日は一日、2階の軽井沢(寝室)で夏眠です。
慰めてください。
Yさんがお元気でありますように
おはようございます。Mさんどうなさったの?
人間誰しも落ち込む時はあるものです。
楽になるには軽井沢のリッチな気分を思い出していっときを忘れて……



休養してください。
何でも道は拓けます。
デンと構えて ネ!
Fight!!
それから眠り、西側の軽井沢は暑くなり、目が覚めて追い出されるように階下へと。
冷蔵庫を開けてオロナミンCを飲み、アーモンド効果を飲み、昨日友がくれた「すあま」の白を頰ばる。
すあまのピンクを母に持っていくと、「治ったがい」「頭痛いのは治った」と応える。

夫は俺は水しか飲んでないのにあんたはいろいろ飲んでもダメだないと言い、母は「にっちゅうしょうじゃないの」と言う。
どうしても「熱中症」をにっちゅうしょうと言って笑われても直せない。
本人も呆れている。
何でも道は拓ける もう少し寝よう。
※ すあまのお菓子は東日本限定らしい。
西日本には無いと書いてあるがなぜなんだろうか?
今日は考えるのをやめよう!
すあま美味しい‼️