goo blog サービス終了のお知らせ 

日記地獄

~世界の終わりが砕け散る編~

三度の飯より飯が好き!

2009-01-11 11:11:24 | 日記
金曜日シコシコ仕事をしていると、携帯にメールが。 uedonからだ。


>グッズ本日再入荷だって。
>オレは前回買い逃したんで速攻注文します!

もちろんホルモンのこと。 前から書いてるようにホルモンのグッズは速攻売り切れる。 全然知名度の低い彼らだが、数少ないコアなファンがアホみたいにこぞって買うので、会場はおろかネットでも売り出せばすぐに売り切れる。

俺は前回そこそこ買えたんだけど「上ちゃんTシャツ」買えんかった。 仕事中なんでHPを見ることもできず悶々としてると、むっつりさんからこんなメールが、

>相変わらず、すげーな、ホルモンは。
>選んでる間に上原のMサイズ売り切れてた。糞、カゴに入れてたのに(涙)。


うっそー!! まだ数時間しか経ってないのに。 クソまだHPすら見れてないのに。 仕事のバカぁ。 

んで昨日はスペシャで先日のヨーロッパツアーの模様を放送!! ヤバいヤバすぎる! イギリス・ドイツ編だけですが、ドイツはちょっと泣ける。 正式にCDも発売されてないのにみんな唄ってるしノリノリだし。 海外でも相変わらずTシャツは売り切れてるし。 MCも全て日本語でバカだし。 日本と言われれば勘違いするくらいだ。

どこかのクソバンドみたいに『海外でライブした』という名目が欲しいだけで、客は地元に住む日本人、日本からの追っかけだけというのとは訳が違う!! 

だいすけはんは「絶望ビリー」でみんなが合唱してるの聞いて号泣してた。 日本人ですら唄えない難しい歌詞を唄ってる。 昔は日本でも客が2人だけというライブを経験してきて、今は海外でも全てソールドアウト。 わざわざオランダから国境を越えて来る奴も。 泣ける。

海外の腹ペコくん(←ホルモンはファンのことをこう呼ぶ)の平仮名だけで必死に書かれた手紙は感動。

いつテレビでほうそうされますか?
なんちゃんえるですか?
なんというなまえですか?


これでクソな仕事も1週間は乗りきれそうです。


最後に悲しい別れを報告。 こんな楽しいホルモンを俺に教えてくれた人と昨年会えない状況になりました。 (状況知ってる人も書き込むな) もう2度と会えない、本当悲しい。
今1番楽しいライブをやるのは間違いなくホルモン。 本当本当その人には感謝してます。 救われました。 ありがとう。

初濃い話

2009-01-04 22:31:27 | 日記
明日から仕事。 あ~嫌だ、嫌だ。 なんで今の暇なうちに細かいネタを。

・年賀状ヤッターマンから来た。と思ったら単なる宣伝。 ありゃ一瞬焦るね。 しかし映画はどうなんでしょうね? 映画館で宣伝は観たが、宣伝からして三池遊んでたし。 
デザインは画集も持ってるくらい好きな寺田克也がやってんだけど。 色も冒険してるし、メカっぽいのはS.I.C版ヤッターマンって感じ。 キャシャーン、デビルマン等と同じ匂いがするのだが…。

・ホルモン、ライブ決定。 シングルもなにも出してないのにツアー。 果たしてチケットは取れるのか? 何言われようと会社休んで行きます。

・「ジョジョ」吉良吉影のネクタイまさかの販売。 まさかの、いや当然の購入。 オシャレ過ぎて着ける時がないだろな。

・そんで雑誌で読んでないから分からんが、むっつりさん曰わく新しいスタンドの名前は『チョコレートディスコ』。 『チョコレートディスコ』って、もしかしてあの?? 俺の知る限りじゃ邦楽は初じゃなかろうか。 それとも洋楽でそんな曲あるのか!?

・藤子F不二雄のSF短編集ドラマ化ってもうやったのか? 月曜ドラマランド「夢カメラ」以来だ。 WOWOWかなんかでやると聞いたのだが。 主演は長澤まさみ。 麻生久美子!!もやるはず。

・マンガの映画化、今年もいろいろ聞いてる。 挙げればきりがないし、そんじょそこらじゃ驚かなくなったが、「釣りキチ」は大丈夫なのかい? …「釣りキチ」の『キチ』はキチ○○のキチ。
その中で1番驚いたのはジョージ秋山の「銭ゲバ」!!! 松山ケンイチでやるそうだ。 ほんとすげー世の中だ。 「銭ゲバ」未読の人は是非。
そういや「ソラニン」映画化どうなった?

・「ソラニン」と言えば、「おやすみプンプン」のTシャツがヴィレバンとコラボで発売されたが前代未聞のダサさ。 今どきペイズリー柄って…。 いにおがこれから商品化されることないだろうからファンとしては買うべきか。 
過去のカネコアツシや魚南キリコや町野変丸とかのコラボTシャツはカッコイイのに。 前にブログでTシャツのことを書いた時に、上條や江口や大友とかの名前と一緒に浅野いにおのTシャツ作れと書いたがあれはダサい。 がんばれ。

・今年のライダーは驚いた。 elは「いつかやるだろうと思ってた」と言ってたが俺は「えっ?」ってくらい驚いた。 「キバ」は見なかったけど今年は見てみるか。

「書を捨てよ町へ出よう」 寺山修司

2009-01-03 21:09:20 | 日記
最近、飲み会などで街に繰り出すことが増えた。 逆に言えば飲み会以外で街に出ることはまずない。 いや皆無だ。

服は買わないし、デパートに用事もない。 名駅まで歩いて行ける、恵まれた環境に住んでいるにもかかわらず。 

正月の余りの暇さに街へ行った。 ジュンク堂にね。
久々の本屋。 ヤバい。 欲しい本めちゃめちゃ出てるじゃないか!! 

買った本

「Quick Japan vol.81」 特集:漫画の底力
浦沢のインタビューがメイン←これは要らない その他の五十嵐大介、西島大介、新井英樹、浅野いにお、夏目房之介等が読みたくて

「オタク論!」 唐沢俊一×岡田斗司夫
似たようなタイトルばかりの本持ってますが最新刊。 なんだかんだ反論あるだろうけど、この2人の本は面白い。

「マンガ論争勃発2007-2008」 永山薫 昼間たかし
前から欲しかったが正月なんで購入。 マンガの評論本ではなく、表現規制問題や著作権問題などマンガ文化の現状を書いた本。 ためになりそう。

「このマンガがすごい!2009」
「このマンガを読め2009」
毎年2冊とも買ってます。 俺って勉強家。 ちなみに『よつばと』は8位と9位。

他にもオーケンの持ってないのとか映画の本とか欲しいのあったが、装丁が汚れてたのでまた今度。

最後に最近街に出て思うこと。

可愛い娘が多い。
 
大概可愛い。 ほんと多い。 誰も異論はないはずだ。
俺は小さい人間なんで…もっともっとと街に出ると高みを目指してしまうダメ人間です。

あけおめ

2009-01-01 21:58:43 | 日記
あけましておめでとうございます。

さっき知ったが1月1日にブログ更新するのは、実は初めて。 今年は気合い入ってます。 なんせ年男ですからな。

毎年、1年の抱負を書いてますが結局何も達成できてない。 「エヴァンゲリオン」を見る。と2年連続書いてたが未だ未見。 ダメ男です。
去年は映画観まくるつもりだったのが、半年くらいでサボり始める。 下半期はほとんど観てない。 ダメ男です。

そんななので今年の抱負は趣味なことは止めて

禁煙!!

…にしようかなぁなんて…思ったりもするんです。 どうかな!?大丈夫かなぁ!?

と言うのも周りが禁煙するって言い出してるんで、俺もそれに乗っかろうかと。 
体には良くないしょ、毛は抜けるしあそこにも悪い。 
金もかかるでしょ。 毎日300円、下手すりゃ600円。
先生にも副流煙で悪い。 たぶん相当、早死にを手伝っている。

ってなことで、ろくでもない事は分かってる。 分かってんだけど。 無理っぽいなぁ。

会社の人で、家は奥さんが厳しいってことで家や車では吸わないって人がいる。 俺もまずはそんな感じで行こう。 

今年は『プチ禁煙』で!!  今のところ家の中では22時間禁煙達成。 

怒りや長介

2008-12-21 22:50:03 | 日記
昨日、酔っ払いながら書いたので辛口発言です。 載せようか載せまいか迷ったが載せることにする。 なんでこんな怒ってたのか??、オヤジの酔っ払いは説教臭くていけない。


「スマステ」なるものに一言物申す。 
たまに見てはいましたが、今日の「スマステ」にはムカついた。 『月1吾郎』なるコーナーがありまして、香取慎吾がその月に見たい映画を5本挙げ、稲垣吾郎がそれをランク付けして紹介するコーナー。 

飲み会帰りにぼけーっとテレビを見てるとやってたので見てると、稲垣吾郎が「慎吾、本当に見たいやつだけを挙げろ。 B級ホラーなんて入れるな」「そんなの見ないだろ」と発言。

酒が入ってるせいもあるが、なんか無性にムカついた!! 別に俺はB級ホラーを弁護するつもりは全然ない。 
ただ稲垣とやら一応批評する立場にいるなら、ちゃんとしろ!! そんな偏見をすんな。 別にお前の演技がクソだろうと何も言うつもりはない。 そんなもん批評する側には関係ないことだから。 

これは世間一般の奴にも言ってやりたい。 あぁ!いろいろ書きたいが、難しいことになりそうなんで昔話を例に。 

かなり昔、「最近どんなのがおもしろかった?」と訊かれたので『オープンユアアイズ』って映画がおもしろいと答えた。 そこで、結構言われた「そういうの好きだよね。 もっとメジャーなやつでさ」とか「ペネロペ!?知らんわ」とか。 (もちろんペネロペはアメリカ進出前なので誰も知らない)
それが「バニラスカイ」としてリメイクされると逆に「観てないの?」と言われる始末。 まあ映画はキャスティングで観たりもするのでしょうがないが、なんか納得いかん。

他の昔話で。
「じゃあ-REDさんは誰が演技上手いと思う?」
「蟹江敬三とか光石研とか」
「いや若い人で」
「…ん~加瀬亮とか宮崎あおいとか」
「宮崎あおい!?誰それ?」
「『害虫』って映画に出てる女の子」
「そんなんじゃなくてさ」

宮崎あおいが国民的女優になる遥か昔の話である。 別に『早くに知ってますよ』すごいでしょ、と 言いたいわけじゃない。 分かるでしょ?分かってもらえる? (その人は『害虫』ってタイトルでホラーと決めつけてたみたいだし)

音楽もそう。 「そんだけの数、良いって言ってればどれかは売れるわ」と言われたことがある。 俺にはこの発言の意味すら分からない。 良い物は良いんだからしょうがない。 マイナー好きだがメジャーでも良い物は良いと認める。 だけど、メジャー好きな人はそれまで聴きもしないし、なんも興味すら示さないのに『売れる』と『良い』と言う。 『売れてる』=『良い』となるのが解せん。

マンガで言えば「のだめカンビターレ」。 おもしろかったのでドラマ化される前に4巻まで持っていたが、まさかのドラマ化されると「のだめ、のだめ」と周りでも結構聞いた。

はっきり言って、マイナー好きも悪いところはあるのでお互い様だが。 稲垣吾郎は好きでも嫌いでもなかった、ってかそんな対象ですらなかったが、確実に嫌いになった。 乱歩好きと言ってたが関係ない。 どうせたぶん二十面相や少年探偵団とかの上っ面だけだろう。 もう嫌いさはベッキー、飯島直子、こぶ平と同レベルだ。 

恥ずかしながら

2008-12-19 23:52:31 | 日記
中身はと言うと…
「トムジェ」のバスタオルが3枚。

ちゃんと俺の持ってないやつばかり。

泣かしてくれるぜ。 

明らかに親父の字。 親父はペンがかすれかすれになるまで使う。 鉛筆も短くなれば、つなげて使う。 石鹸も割れようがカビ生えようが小さく見えなくなるまで使う。

そんなかすれかすれのペンで2重になぞりながらメモが書いてある。

アホみたいにムダ使い浪費生活を送っている俺の心に刺さる。

たぶん、今日どっか買い物に行って見つけたのだろう。

小学生以来ぶりに貰う、ちょっと早めのクリスマスプレゼント。 ありがとう。

ちょっと嬉しくてすぐにブログ書いちゃいました。 あぁ恥ずかしい。

ノスタル爺 藤子F不二雄

2008-12-13 18:40:38 | 日記
ちょっと前に今度は「マイティマウス」のことを書こうと書いたのでこのネタで。

かなり昔に(06/6/01)ブログで書いた「マイティマウス」がパチになった。 世の中大丈夫か? はっきり言って知ってる奴何人いるのか?

こんだけマイナーなものに少なからず販権料を払うなら、なんで「トムジェ」はならない!? 不思議だ。 そんなに高いわけでもなかろうに。 サンリオだって買えるんだよ。 しかしサンリオの作る「トムジェ」はヒドいな。 正確には「ジェリー」だけど。 どうやら「ジェリー」だけ権利を買ったみたいで好き放題やってくれてます。 悪魔や天使の格好してピンクや緑のジェリー。 もうジェリーである必要がないのでは…。 う~んオリジナル好きとしてはキツい。 「テイルズ」や「キッズ」並みにキツい。 少し前にプレゼントで、そのジェリーのぬいぐるみもらったからあまり悪くは言えませんが。 

話戻して「マイティマウス」。 過去のブログに書いたのを読み返してみると…今書く文章よりかなり良いなぁ。 やっぱ、あの頃のが生き生き文章書いてるな。 そこに書いたハエのキャラ、どうやらあれは『テリートゥーン』ではないらしい。 じゃあ、あれはいったい何だったのか!? 夢か幻か!?俺だけが謎の電波キャッチしてたのか!? 情報求ム。

そしてパチンコ打って新たに思い出したキャラ。 ネズミの「ハシモトさん」。 あぁ懐かしい。 海外によくありがちな日本と中国文化がごっちゃになって理解してるやつで。 …製作側が意図的にやってる可能性も高いが。
少林寺の格好してカンフー使いで、目がつり上がって出っ歯なちょっと太めなネズミ。 名前は「ハシモトさん」。 たぶんオリジナルでもそのまま「ハシモトさん」みたいな日本人の名前がついてたのではなかろうか。 知ってる人います? って誰もいないよな。


なにもミッキーやプーやらだけがアメリカアニメキャラじゃない。 小さい頃からこんなのが好きだったのだな俺は。 マイナー思考は生まれついてのものなのかも!? しかし不思議なのは今の時代のようなネットはおろか、「ブックオフ」のような大型古本屋もない、ほとんど情報もない時代にどうやって俺は勉強をしていたのか? そこそこのオタクだったと思うが。 今、考えてもすごい。 とにかく必死に本屋、古本屋を廻って、そりゃあもう必死に立ち読みして(あの頃に金があったらなぁ)、載ってる少ない情報を探して小さい記事まで必死にその場で記憶して。 そんなだったかね。 懐かしいし、微笑ましい。 あの頃みたく、広く深く何にでも熱くなれるパワーがないなぁ。 それが大人なのかね。

♪インドの山奥で~ (レインボーマン)

2008-12-09 22:07:44 | 日記
空前の特撮ブームである。 俺じゃないよ。 パチンコ、パチスロの話である。

今までにも何回か、そんな波は来ていたが年末の発売ラッシュは、ちとスゴい。 
スロットでは話題独占のキラータイトル「ウルトラマン」。 今までにも何度となく台にはなってるが、「マン倶楽」のようなSDだったり、「セブン」のような液晶画面が付く以前の古いスロだったりする。 今回は天下の山佐が作るのだからそこそこのを作るでしょう。

余談。 最初の本格的タイアップは「鉄拳」とタイアップ機にかなり出遅れた山佐だが、やっぱ基礎を持ってる会社は強く。 今は「戦国武双」、「キン肉マン」、「バイオハザード」とスマッシュヒットを飛ばしている。 
俺が分かる限りじゃ山佐1番最初のタイアップは♪ルンパッパ~の「黄桜」のカッパの台である。 
って誰も知らんよなぁ。 
ってかこういう濃い話ができる奴がいない。 
ってかパチ話の時はみんなすっ飛ばして読んでくれてないよな。 まあ、いいや。


ちょっとウツ飛ばしの為に濃いネタをしばらく書いていこうと思ってるので、お付き合いよろしくお願いします。


他にスロでは年末年始「ゴジラ」に「ゴレンジャー」が出る。

このへんは出す意味が分かる。 普通の俺でも分かる特撮タイトルだ。

問題はパチンコ。
大人気の「GARO」。
そんで年末年始には「愛の戦士(だっけ?)レインボーマン」に「怪傑(だっけ?快傑?)ライオン丸」である!! 
とタイトルすらあやふやな台が2台も出る。 なんでそんなとこをつく。 誰がやんねん。 

「死ね死ね団」に「タイガージョー」だ。 ほらな、誰が分かるんだ。 いやぁすごい世の中ですわ。 

この調子で行けば「スペクトルマン」や「シルバー仮面」、いやいや「キョーダイン」に「アクマイザー3」、いや「グリーンマン」に「チビラ」なんてものまで出るかも!?の勢いだ。 


ちなみに、タイトルの「レインボーマン」の歌。 リアルタイムでもない俺も知ってるし、オタクでもなく30と若いむっつりさんも知ってる。 いったいどの世代まで分かるのだろう? 偉大だなレインボーマン。

ちなみにちなみに俺は「♪インドの山奥デンデン虫~」という替え歌だったが、むっつりさんはなんか違う替え歌だった。 この辺りも気になる。

♪いつだって気分が悪い (ミッシェルガンエレファント)

2008-12-07 20:14:56 | 日記
ブログサボっております。 

もう仕事でやさぐれてまして、10月11月はヒドいもんでした。 

寝れなくて夜中に吐いたり、腹が痛くて何回かトイレに駆け込んだりと悲惨なものです。 

今も状況はあまり変わらない、どころかもっとヒドいことになってます。 

最近会社では全然会話しないようになってますしね。 

あぁでも大丈夫です。 人間ってのは恐いものでそんな状況にも馴れてきております。

これからも更新していきますのでお願いします。