両手に荷物を抱えてなんとかホテルに到着。部屋は61階!残念ながら港側ではなかったけれど、なかなかの夜景だった。ケータイのカメラでは上手く撮れなかったが。
荷物を置いた後、ちょっと外を散歩。観覧車が綺麗だった。
友人は仕事で疲れていたためかお風呂の後、ほどなくしてうとうとし始める。私は世界柔道に夢中。
. . . 本文を読む
といっても、毎日そんなに根詰めて生活していませんが。友人が昨年お呼ばれした結婚式のビンゴで横浜ランドマークのロイヤルパークホテルペア宿泊券をゲット。もうすぐ期限が切れるというので、二人して泊まりに行ってきた。ちなみにその結婚式ではブーケも抽選で引き当てたそうな。周囲はさぞどん引きだったことでしょう。
チェックインする前に中華街をフラフラ散策。お腹が空いたので、目についたお店にフラっと入る。
. . . 本文を読む
恵比寿三越で開催されている『クリエイター・装い展』を観に行く。桃ちゃんが新作ジュエリーを展示しているので。閉店間際だったためか、お客さんもまばら。ゆっくりと観ることができた。ネックレスがかわいい。 . . . 本文を読む
知人の講演会を聴きに行く。知人はろう者で80歳のおばあちゃん。20歳の時、江東区で東京大空襲に遭い、その年の夏終戦を迎える。戦争を知らない私たちのために、思い出したくないであろう記憶を話してくれたことに頭が下がる。彼女は人前で講演するのは初めてとの事。アシスタントとして二人(彼らもろう者の知人。一人は私の手話の先生)がサイドにつき、当時の戦争の状況の説明や彼女の手話の通訳(彼女が言わんとすることを . . . 本文を読む
午後からの約束の前に時間があったので、平均律で開催している友人の個展をのぞきに行く。平均律は喫茶店なのだが、その場所を提供して写真や絵画など個展を開いているのだそうだ。友人の桃ちゃんは彫金アクセサリーを製作しているデザイナー。ディスプレイ用の棚や額なども自分で作っている。お店の雰囲気を壊すことなく、見事。作品の横に値段のプレートがあるが、ところどころに赤いシールが。お買い上げ済の印なのだそうだ。よ . . . 本文を読む
今日は神宮外苑花火大会。屋上から堪能した。今年は幼なじみ二人とその旦那さんも一緒。よくしゃべり、よく食べ、とても楽しいひとときだった。
今日の結論は『花火職人て、きっとかっこいいよね~』
どれもカタチになってない・・・ . . . 本文を読む
天王洲アイルにお芝居『姫が愛したダニ小僧』を観に行く。大好きなpiperの作品で主演はユースケ・サンタマリア。ずっと笑いっぱなし。でも、ちょっと切ない。ひとつだけ願いがかなうとしたら何をお願いするか、帰り道ずっと考えていた。 . . . 本文を読む
ももちゃんは今、今月末の個展に向けて作品作りに没頭中。なのに、お邪魔してスタジオでうだうだしてしまう。お詫びにこの場で告知するわ。
日時 平成17年7月30日(土)~8月28日(日)
月12:00~18:00 火~土12:00~23:00
日祝12:00~21:00
場所 平均律(東急東横線学芸大学駅より徒歩0分)
平均律というのは喫茶店。そのスペース内をお借りするのだそう。もも . . . 本文を読む
普段から可愛がっていただいているご夫妻にランチに誘われました。場所は日比谷高校隣り(というか敷地内なのかしら?)の星陵会館。ランチビュッフェでした。大いに食し、大いに笑い、とても楽しい時間を過ごしました。昼間からいただくアルコールって贅沢な気分にしてくれますね。弱いので1杯だけにしましたが。ご主人は渋谷まで歩いて帰られましたが、この炎天下の中大丈夫だったのでしょうか・・・ . . . 本文を読む