goo blog サービス終了のお知らせ 

もったりげぇむ生活

ダメ半端ヲタ怠け者の日々をつれづれに書き綴られた日記也

院内生活第二期

2006-08-28 14:07:03 | メイドさん
図解メイドを読みオワタ\(^〇^)/

1/4ぐらいかなぁ
知ってたのは
歴史観とか犯罪関係なんかが新鮮で面白い

ビートン婦人の家政読本
奴婢訓
辺りの資料も読みたくなった
余裕があったら
ハナ・カルウィックの日記
あたりもどっかで見れないもんかね

たまにはこういうのもいいが
はさんであった広告の図解近代魔術あたりも気になった(笑)

まぁ同人誌の範囲でかかれているもんよりしっかりしてますね
今度
エマ ヴィクトリアンガイド
辺りも買うか
別方向というか
エマを書くための資料というかそんなところのがあるだろうな

院内生活第二期

2006-08-26 10:37:31 | メイドさん
今日の採血の人は明らかに下手なおばちゃんだ
針刺してから押さえ過ぎたり引っ張ったりしないでよ
痛いんだから
針が明らかにしなってるじゃん
絶対力入れすぎだって


図解メイドは始めの方と終わりの方だけ読んだ現状
当時の資料とかの中でもポヒュラーなところ等も紹介
図解では限界のある情報量の中でよくまとめているが
全然図になってないところもある
概略をつかむならば図の方だけでもいい
詳細も書いてあるがなんか原本を読みたくなってきた

魔王始めました
のメイドなところだけ読んだ
6巻らしいが気にしない
ネメシアかわいいよネメシア
妄想させて止めないとこういうことになるらしい
作者の頭の悪さがとても良く出てると思う

院内生活

2006-08-21 13:04:05 | メイドさん
ぼくの御主人様?!
という小説を読んだ
一巻しか部屋になかったが続編はあったかな?

野郎が幼馴染みの女の子を守ろうとしたら
異世界にとんでその世界では性別が逆転して目的の女の子とは主人とメイドの関係になってたとかいう話


貴士が異世界でも狙っているという理由がいまいち納得いかない
それまでやりつづけてきた分がさっぱり消えてるのがなんとも

とりあえず絵描きが幸せそうだからいいかなという感じ

メイド描写が激しいわけではないですが
メイドスキーの人でメイドになりたいとか思ってしまった野郎には是非

なんかのバトン

2005-12-23 18:01:14 | メイドさん
さてさて友人からいつのまにやら『メイド』とバトンをわたされていたらしい

括弧の中に関して語れというようなやつなんかな?


まぁ始めてみようか

・初めての『メイド』との出会い

ん~~~~初めてだとどのへんだろう
深夜アニメだと思うから花右京メイド隊かなぁ

その辺の時期にくるみとかやってた気もするが見てないしな


・『メイド』の本
本棚3段ぐらい埋めてる
未整理の部分もも多数
同人も全部入れるとどうなることやら
おもいつく限り書いていってみる

コミック
 花右京メイド隊
 まほろまてぃっく
 えんむす
 鋼鉄天使くるみ
 僕のメイドさん
 ハヤテのごとく!
 スーパーメイドちるみさん
 ホイホイさん
 エマ
 シャーリー
 これが私の御主人さま


小説(ライノベばっかりだが

 まぶらほ(メイドの巻あたりだけ
 摩王始めました(世界の半分はメイドでできているだけ
 白人萌乃と世界の危機
 水月(雪さんメインのだけ



とりあえずこんなとこか

WRは混ざってないな。うん

まだあるにはあるだろうが微妙な線とエロも多いだろうから割愛

『メイド』喫茶関係の本もあるがタイトル思い出せない

あと『メイド』さんのフィギュアならぼちぼちと?
完全な職業『メイド』となるとあんまないかも・・・・
職業『メイド』も好きですよ?
そもそもに職業だもんね
制服は着せたいが




・『メイド』はすばらしい

奉仕することされることの喜び

元来は赤の他人に家を任せられる信頼関係

そして身分違いの〇に悩むこのジレンマ

やはりこの3つが『メイド』さんを愛する上で大事なところだな
『メイド』さんを名乗るならば1つ以上は満たしていて欲しいものだ


別に借金のカタに『メイド』としてうられてきたとかの不幸設定があるならそれはそれでよし


バトンまわされてからずいぶん放置したからな
まぁよくコメント書いてくれている人にバトンをプレゼントしよう
かぜあすふぉーむの南雲さんへ
『麻雀』についてよろしくお願いします

がぜあすふぉーむ
http://ameblo.jp/m/flyid.do?url=nagumo-mase

旅行のあれ その2

2005-10-06 10:13:21 | メイドさん
えとまあ再びメイド喫茶ネタです

カフェドールに行ったその日の夜に京都のカフェデジュールに突撃したわけなのですよ

ROの京都の人を呼び出しつつ
その人はメイド喫茶は初めてと言ってましたが
まああれです
いろいろ聞いたりしてみるより特攻汁

カフェデジュールはモデルガン屋の二階にあるおかげ(?)か
ドレスが迷彩柄なのですよ
もともと濃い配色ですから違和感は思ったよりない
エプロンが大きめのデザインだからってのもありそう



いやぁうん。
おかえりなさいませって迎えられるところまではもう慣れた
慣れたと言ってもやっぱいいもんだよね♪


そんなこんなでとりあえず着席
席は20ぐらいだったかな?
ただスペースの取り方が非常にゆったりしています
鞄用の籠とか用意してあるあたり気がきいています



あと店内で普通にダーツしているお客さん達もいましたね
本格的なダーツ台が店内にあるのもめずらしいですが。
ここは有料でメイドさんとダーツができるんだっけか?
後日プロフィールあたり参照したらダーツ好きなメイドさんもいましたが・・・・



あと店内にちょろっと本棚がおいてあります
中身についてはふれませんが本棚のおかげで
何も考えずに手ぶらで店に来て本読んですごすとかもできそうです



メニューのほうは・・・・どんぐらいあったかなorz


料理はというとおいしかった気はするんだけど何食べたんだっけ(マテ
レポも行ったらすぐかきませんとね・・・・



あと座席の案内には混んでる時は90分制みたいなこと書いてありましたが
ほんとにそのようです。
割かしすいていたので二時間ぐらいいたような気がします



まぁそんなこんなで帰りなのですよ
やはりおかえりなさいませにあわせていってらっしゃいませかと思いきや
『いってらっしゃいませ、どうかご無事に御戻りくださいませ』








気持ちがこもってるよ~~~~(感涙



絶対戻るから!!!
そこに店が有る限り遅くなってでも絶対戻るからぁぁぁーーーーー



脳内ではこのようなことになります
実際に叫びだすと危ない人になります



そんなところが素敵なカフェデジュールですた

一昨日のネタ

2005-09-04 03:05:40 | メイドさん
さてさて、
日付が変わったあたりから移動しはじめて
朝9時ぐらいに京都の知り合いなところの家に着いて
その後は日本橋へGOーーーー!!
アーーヒャッヒャッヒャッ(・∀・)


いざゆかん!
カフェドールへ!!!11!1!

おかえりなさいませ、御主人様

ふんふん 、こういうタイプなのですね
声が小さいのはそういうキャラかな(笑)

「御注文お決まりでしょうか?」

と、テーブルの横で膝だちぐらいになって
私らの目線が下向になる




上目使いキターーーー



これは店の教育ですか

それともこの娘の技ですか


まあそんな感じに御飯が到着なのですよ

たのんだのはハンバーグプレートだったかな?
そんな感じの名前でしたが
まぁ普通にハンバーグでした。
プレートって「~焼き」ぐらいなもののやうです
テッパンとかじゃありませんですた
味はふつー―っと可もなく不可もなくっと

あ、私は味評価するときはカレーは
基本的に食べません
なんというかまずくなることもほぼないし
カレー臭は喫茶店ではいかがなものかと



とまあこんなんで食事が終わり
会計すまして他でも行くか~
というところで今度は業の深い職人技(?)を
見せつけられました






パンチラキリギリメイドさんきたwwwwwww

なに、その前屈みで作業してる
後ろ姿ってwwwwww



黒いパニエが厚目にあるから
見えないっていうのはわかっているつもりなんだが


絶対領域が!
絶対領域が!!
絶対領域が!!!





ムッハー


お疲れ様でした
御馳走様でした