goo blog サービス終了のお知らせ 

PAPER’s Windsurfing

主にウインドサーフィンと道具・車、それに関わるブログです。
ほとんど自分のための日記のようなものです。

R61231令和6年乗り納め(三浦)

2024-12-31 13:52:00 | ウインドサーフィン
いよいよ大晦日。乗り納めは、先日の忘年会でジャイブの練習にいいと勧められた三浦に行くことにした。20年ぶりくらいで場所すら分からないので、M(兄)先輩が付き合ってくださった。北西の風10mくらい。インは入っていない。RRD FSW 114LにGOYA BANZAI X PRO 6.0㎡をセッティング。ブローをつかまえて出ることができ、一往復完プレできた!ジャイブは×。ウォーターも上がらずセイルアップ…最後は岸近くで風がなくなり沈。セイルアップする元気もなくなり泳いで岸へ。先輩は6.7㎡でブローがつかまらず出れずにいた。その内風が上がり、先輩は片付け開始。悩んだが、一本ではもったいないと思い、アウトを引いてオーバーセッティングにして出てみることにした。しかし、インのブローがなくなり出れず、終了。上がってからジャイブ講座。下らせて回る時、マストを下に押さえるといいらしい。次のチャレンジ!とにもかくにも、大晦日に一本でも走れたから嬉しい。しかも三浦は家から15分。これは最高!また来たい。






R61225 PROLIMIT BOOM/MAST PROTECTOR(改)付けてみた

2024-12-25 13:58:09 | ウインドサーフィン
先日改良したプロテクターを付けてみた。アップホールラインを取り付ける穴は、何とか通った。マストに固定するマジックテープは、今日はった4.7㎡には下過ぎたようで、少し無理やり感があるが、何とか付いた。まあ、自作にしてはいい感じだろう。
【後日談】
次の日、やっぱりマジックテープの位置が気に入らず(笑)、全部ほどいて2cm上に縫い付け直した。


R61222 PROLIMIT BOOM/MAST PROTECTOR改良

2024-12-23 07:58:06 | ウインドサーフィン
昨日高浜で使ってみたら、(1)アップホールラインの邪魔をする。(2)波に巻かれたときなどにすぐ外れる。という欠点があることに気付いた。先輩も、「それ使いづらいもんね。」とおっしゃっていた。そこそこの値段したので悔しくて、改良することにした。(1)は、カッターで縦に切って穴をあけ、補強のために周りを縫った。(2)は以前ニールプライドのセミドライウエットスーツに付属していた足首を締めるマジックテープが残っていたので、それをぐるっと縫い付けた。ジャイブやウォータースタートの時に持ちにくいのは間違いないが、マストパンチによるボードノーズ破損は避けたいので、これで何とか活用したい。


R61221高浜

2024-12-21 19:23:00 | ウインドサーフィン
昼からは嵐、午前中勝負と聞き、一人で8時半発。9時半着。すでにI先輩風を見ていた。結構吹いていたので、NAISH BOXER 5.0㎡・QUATRO POWER 105Lをセット。先輩が5.0で乗っているのを見て足りてなかったのでGOYA BANZAI X 6.0㎡も張って交換。H先輩、Y先輩も到着。出る。波にやられ、ウォーターできず、運んで戻るを2回繰り返し、3度目で走れた!でもオーバー!走らされる感じ。でも、一番奥まで走れて上がった。戻るためにそこから出ようとするも、ダンパー激しく、風もさらに上がってきたので端から端まで道具を運んだ。最長記録かもしれない(笑)せっかくなので張った5.0に交換。とりあえず走れて半分くらいのところに上がる。また運搬(笑)終了。雨・嵐が来そうなので、ボード以外は砂を落とすだけで帰ってきた。久しぶりに乗れて良かった。充実の土曜日。最高!