goo blog サービス終了のお知らせ 

oyajiの独り言

日常の風景をお届けします

ヤマ、ヤマ

2007-12-27 | Weblog

一年を振り返ってみると、夫婦で一緒に登れたことが、まず嬉しい。
リンクさせて頂いている法香さんが、自身のブログで「山に行けるということ」の題名で、~私たちが「山へ行ける」ということ、それはさまざまな条件に支えられているという事実~と書かれていた。
まさに今年の我が家は、その条件に恵まれた1年やったと思う。
こんなに一緒に山へ登れるなんて、どん底やった数年前では考えられなかった。
感謝の気持ちを忘れずにこれからも山に登れたら、と思う。

そして、沢山の方と山をご一緒できたのも嬉しい。
喜びを共有できる方がいるというのは、山を登るうえでとても大事なことだと思う。
確かに単独でしか味わえない喜びもあるけれど、今年の私にとっては、沢山の方とご一緒できたのが一番の思い出となっている。


春夏秋冬、いろいろな風景を楽しむことができた。
来年も夫婦で、そして皆さんとご一緒できることを祈って、今年一年の締めくくりとしたい。
感謝



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おやじさん、ありがとう! (スロートレック)
2007-12-28 16:13:04
山に行けるということ・・・
まったく同感です
『この年の瀬に朝から山へ出かけるだけで幸せっ!
 青空が無いなんて、全然問題ないですよ』
なんて、先日も明神平でハマさんと話してました。
健康、仕事の充実、家族の理解、いろんな条件
クリアしてこそ、初めて楽しめますよね。
今年はおやじさん(おかんさんも!)に
一杯楽しませて頂きました、お陰さまで山友も
増えて充実した(し過ぎた!)年になりました
どうか来年もよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございました (法香)
2007-12-28 23:01:26
拙いブログを紹介していただき、ありがとうございます。
今、山に行けない友人は
「大和富士、行っといたら良かった・・・。」
とぽつり呟いていました。

昨年、当家の娘が入院したとき、
おやじさんは、励ましのコメントをくださいましたね。
とても辛かったときなので、じーんときました。

おやじさんとおかんさんの、何気ない会話を聞いていると
苦楽を共にしてきた夫婦の絆を感じます。
大和富士にご一緒させていただいて、ほんとに有意義な一日でした。
笑いすぎてお腹の皮がたるみましたし・・・・

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

返信する
本当にそうですね (落王)
2007-12-29 00:04:12
おやじさん達のおかげで、それまで趣味になかった山という楽しみを教わりました。
そして今年は多くの山へ登ることが出来て満足です。
山へ行くのは当たり前のように思えても、多くの条件や協力がうまく合ってこそですね。
来年はジュニアの勉強が忙しくなるとかで、自由に土日を出かけられなくなりそうです。余計に「山へ行ける」という事が貴重に感じられました。何ヶ月かに一度でもまたご一緒できるのを楽しみにしています。
返信する
ありがとうございました (おやじ)
2007-12-29 12:23:07
スロートレックさん
今年一年、愉快なレポにどれだけ笑わせていただいたことか
また、山では私達のしょうもない笑話を細かく拾っていただいてありがとうございました

来年もハラハラドキドキ楽しいレポを期待してまっせ~


返信する
ありがとうございました (おやじ)
2007-12-29 12:34:58
法香さん
娘さん、元気になられて良かったですね
こうやって山へ登れる幸せに感謝しています

今年は、ようやく山にご一緒できました
来年は、法香さんの裏山を案内してくださいね~
返信する
ありがとうございました (おやじ)
2007-12-29 12:48:44
落王さん
こちらこそ山でしか出会えない例の方のお陰で、どれだけ楽しい山行になったことか(笑

時間が合えばまた一緒に登りましょうね~



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。