goo blog サービス終了のお知らせ 

oyajiの独り言

日常の風景をお届けします

餅つき

2010-12-30 | グルメ

昔は、臼と杵でお餅を作っていましたが、今は機械まかせ

29日は苦をつくといって、お餅をつくのは避けられています

でも、このお店はどうされているんでしょうかね~(笑)

 


蒸しあがったモチ米を冷めないうちにお餅にしていったので、作業中の写真は無し
そのかわり、できたての写真をどうぞ!


あんこ入りです



お雑煮に入れる丸餅
ちゃんと黄粉(きなこ)も準備しましたよ

私の地方では、雑煮のお餅に黄粉をつけて食べるんですよ
詳しくは、お正月のブログで報告しますね


※おまけ※


お餅を丸める台の裏です
墨で書かれた文字が薄くなっていますが、大正拾四年新調の文字が読めとれます
いったい何年使ってきたんでしょうね~


そして、夕方には、こんな風景になっていました



お~さぶ!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿